京都観光

晴明神社 安倍晴明の神社 2024年NHK大河「光る君へ」源氏物語ゆかりの地 【京都市上京区】20240331

安倍晴明像 晴明の逸話の絵札 「源氏物語ゆかりの地」 一条戻橋。 境内を南北に横切る葭屋町通り(よしやまちとおり) 手水舎 晴明井 本堂 厄除桃 御神木 地図・アクセス 堀川通りを北に向かって歩いていると、 晴明神社の旗と案内があった。 ずいぶん前に参…

京都散歩 春の京都 桜咲いてるかな?鴨川飛び石-京都御苑-堀川桜まつり-晴明神社-阿亀桜(千本釈迦堂)-一条妖怪ストリート-大将軍八神社-紙屋川 【京都市東山区・上京区】 20240331

鴨川沿い桜 鴨川デルタ飛び石 藤原定家一条京極第跡 京都御苑 堀川桜まつり 一条戻橋河津桜 晴明神社へ 千本釈迦堂へ 阿亀桜(千本釈迦堂) 一条妖怪ストリート 大将軍八神社 紙屋川沿 この日の行程 鴨川沿い桜 出町柳駅を出て鴨川沿いに出た。 階段を上がった…

千本釈迦堂 阿亀のお寺・春の阿亀桜と冬の「大根炊き」には行きたい。【京都市上京区】20240128

千本釈迦堂 千本釈迦堂の年中行事 本堂 おかめの話 千本釈迦堂の桜 千本釈迦堂 千本釈迦堂は、12月に開催される「大根炊き」が有名。 関西のテレビのニュースでも取り上げられる。 12月の「大根炊き」の時に行くのがベストだが、 千本釈迦堂には、一度は行っ…

梅園 梅小路公園 【京都市下京区】 20230218

梅の季節到来 梅小路公園梅園 河原遊び場 梅並木 西八条第 芝生広場 市電ひろば チンチン電車 緑の館 梅について 源平咲き 梅豆知識 地図 梅の季節到来 梅小路公園の梅は見頃と言うネットの情報があった。 行ってみた。 梅小路公園は大阪からだと京都駅手前…

革堂行願寺(こうどう ぎょうがん じ)都七福神まいり・寿老神・マフラーと帽子をかぶった七福神の石像 西国三十三所観音巡礼第十九番・洛陽三十三所観音巡礼第四番【京都市中京区】 20240108

本堂の提灯 本堂 一条かうどう石碑 門(山門) 竹屋町通りから 鎮宅霊符神堂 手水 寿老神堂 七福神石像 都七福神めぐり 地図アクセス。 本堂の提灯 本堂 一条かうどう石碑 門の前に「一条かうどう」という石碑があった。 このあたりは、一条からかなり南にあ…

京都散歩 嵐電西院・嵐電天神川(三条)から天神川沿いを下立売通りまで・だるま寺・文子天満宮旧跡・奥渓家住宅・安楽天満宮・妖怪ビル(京都一条妖怪ストリート)・北野天満宮・千本釈迦堂【京都市中京区・右京区・上京区】 20240128

嵐電「西院」駅 嵐電天神川駅 天神川三条交差点 ここから天神川散歩 御室川と天神川の合流点 天神川沿い散歩 天神川底散歩 西大路通りを過ぎて 法輪寺(だるま寺) 天神道?天神川通? 文子天満宮舊趾 奥渓家住宅二棟 安楽天満宮 妖怪ビルディング・京都一条妖…

北野天満宮 春の足音・梅の花が咲き始めた。九番洛陽天満宮二十五社巡拝 【京都市上京区】 20240128

北野天満宮 撫で牛 春の足音 花むすぶ 文子天満宮(あやこてんまんぐう) 地図・アクセス 北野天満宮に立ち寄る予定はなかったが。 広い通りに出ると、そこは今出川通り。 見覚えがある景色だった。 北野天満宮の近くだった。 北野天満宮 北野天満宮は人気が…

上御霊神社 洛陽天満宮二十五社巡拝・十一番上御料天満宮、神様が集う長宮三十社【京都市上京区】 20231230

十一番 上御霊天満宮【洛陽天満宮二十五社巡拝】 2023年12月30日参拝 お正月の準備 上御霊天満宮 長宮三十社 花御所八幡宮 天満宮(上御霊天満宮?) 十一番 上御霊天満宮【洛陽天満宮二十五社巡拝】 2023年12月30日参拝 上御霊神社に、洛陽天満宮二十五社巡…

大絵馬を探して・八坂神社・満足稲荷神社・護王神社・下鴨神社 2024年龍の絵馬 20231230

大絵馬を探して 今年の大絵馬は 八坂神社 満足稲荷神社 アクセス 護王神社 アクセス 下鴨神社 参道の屋台 出町柳駅の絵馬 錦天満宮 この日の散歩コース 大絵馬を探して 神社には大きな絵馬を正月に飾っているところがある。 これも神社ごとに違って、お正月…

光悦寺庭園・鷹ケ峰 冬の庭園を散策【京都市北区】 20231224

光悦寺 光悦垣 光悦寺庭園 冬の庭園の散策 光悦寺からの眺望 鷹ケ峰と鷹峯 アクセス・地図 光悦寺 大虚山と号する日蓮宗の寺である。当地は、元和元年(1615年)徳川家康よりこの地を与えられた本阿弥光悦が一族、工匠等と移り住み、芸術郷を築いたところで…

京都散歩 天道天満宮、火尊天満宮、第一番・菅大臣神社、第三番・筑紫天満宮(五条天神宮内)、第二十二番・千喜万悦天満宮(西念寺内・西念天満宮)、第二十番・紅梅天満宮 【洛陽天満宮二十五社】【京都市下京区】 20231105

天道天満宮(天道神社内) 火尊天満宮 西洞院通り 第一番・菅大臣神社 第三番・筑紫天満宮(五条天神宮内) 文子天満宮 第二十二番 西念天満宮(千喜万悦天満宮) 第二十番・紅梅天満宮 鴨川を渡り木屋町通りを歩いて 小松天満宮(天拝天満宮)京都ゑびす神社内 火…

恵美須神社・洛陽天満宮二十五社順拝 十六番天拝天満宮(小松天満宮)・都七福神めぐり&恵美須神社周辺【京都市東山区】 20231105

ゑびす神社 第九番・小松天満宮 名刺塚・財布塚 鳥居 ゑびす神社周辺 旧新道小学校 宮川歌舞練場 ゑびす神社 京都ゑびす神社は都七福神めぐりの「ゑびす神」 木屋町通りから路地に入り少し歩くと、恵美須神社の裏門に出る。 ↓木屋町通りを曲がった路地。 何…

京都東山界隈・もみじ狩り 安井神社・庚申堂・法観寺・大雲院・八坂神社・円山公園・知恩院【京都市東山区】20231203

12月3日京都散歩 安井神社 八坂庚申堂 法観寺(八坂の塔) 大雲院 八坂神社 円山公園 知恩院 12月3日京都散歩 久々に紅葉の頃の東山を歩いた。 祇園四条駅から、京都ゑびす神社ー安井神社ー庚申堂ー法観寺(八坂の塔)ー八坂神社ー大雲院前ー円山公園ー知恩院…

火除天満宮 ビルの谷間に追いやられた天満宮。九番or二十四番・洛陽天満宮二十五社順拝殿 【京都市下京区】 20231105

火除天満宮 火除天満宮と呼ばれるのは、 御朱印などは? 火除と言われる由縁は、 狭い参道 手水舎・御神水・伏流水をくみ上げている。 提灯の並ぶ参道 牛 本殿 本殿前鳥居 高島屋駐車場通路から 龍池山大雲院跡石碑 地図・アクセス 火除天満宮 阪急京都河原…

宇治上神社と宇治神社 皇位を譲り合った皇太子と皇子・宇治という名前の由来は? 20231021

日本最古の神社の・・ 宇治上神社と宇治神社の祭神 宇治上神社・「宇治上神社の神様のお話」 宇治上神社 宇治神社 宇治上神社と宇治神社は対をなす。 「うじ」と言う名前 「兎道」⇒「うじ」⇒「宇治」 地図・アクセス 日本最古の神社の・・ 以前宇治に行った…

妙円寺(松ヶ崎大黒天) 都七福神めぐり 最古の七福神めぐり【京都市左京区】 20231008

都七福神めぐり 参道鳥居 参道 境内 大文字「法」の火床 もう一つの門 アクセス・地図 松ヶ崎にある五山の送り火「妙法」の「法」の下に、妙円寺がある。 「法」の字の近くまで来て気が付いた。 「都七福神めぐり」の「大黒天」のお寺。 「都七福神めぐり」…

黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)ランタンフェスタ・都七福神(布袋)・ 七福万倍・煎茶道 【京都府宇治市】 20231021

黄檗萬福寺 ランタンフェスタ 都七福神めぐり 黄檗売茶流 境内の建物 斎堂前 雲版 開梆(かいぱん) 斎堂 大雄寶殿 法堂 天王殿背後から アクセス地図 黄檗萬福寺 法堂 黄檗宗大本山の寺院「萬福寺」。山号は黄檗山。 黄檗宗は、三大禅宗のひとつ。 三大禅宗…

上賀茂神社・清流が流れる神社 【京都市北区】20231008

上賀茂神社鳥居 一の鳥居。 大鳥居 上賀茂神社 立砂(たてずな) 本殿 本殿楼門前の玉橋 新宮神社 上賀茂神社境内を流れる川 御物忌川(おものいがわ・祭器具を清める川) 御手洗川(みたらしがわ・身を清める川)。 ならの小川 上賀茂神社鳥居 上賀茂神社と…

五山送り火 「妙」と「法」、京都松ヶ崎・新宮神社(京都松ヶ崎)【京都市左京区】 20231008

①「妙」松ヶ崎西山 ②「法」松ヶ崎東山 「妙」「法」の送り火はいつから? 妙法の文字の順番 ③松ヶ崎 ④新宮神社(京都松ヶ崎) 時期的に外れた話になるが、 五山の送り火の「妙」「法」が灯る現場を見に行ってみた。 五山の送り火の大の文字の大文字山は、有名…

船岡山 20230909

建勲神社や船岡山に行くのは2回目。 前回は船岡山が目的、今回は建勲神社が目的だった。 船岡山の多くは建勲神社かと思うくらい、建勲神社の存在が大きい。 しかし、船岡山は、平安京造営にあたり、四神相応の北を司る玄武の地と言うことを書いている本があ…

建勲神社(たけいさおじんじゃ)通称けんくんじんじゃ 20230909

建勲神社(たけいさおじんじゃ) 大きな鳥居 東参道 南参道 北参道 境内内地図 末社義照稲荷神社 案内看板 地図・アクセス 建勲神社(たけいさおじんじゃ) 立派で大きな鳥居が目立つ。 主祭神:織田信長公 建勲神社は、「たけいさおじんじゃ」と言うようだ。通称…

【源氏物語ゆかりの地】平安宮跡 案内看板を辿って内裏の跡(内野)を巡る(2) 10から17【平安京内野】 20230806 20230827 【京都市上京区】

⑩平安宮内裏宜陽殿跡 ⑪平安京内裏紫宸殿跡 ハレとケ ⑫平安宮一本御書所跡 ⑬平安宮内裏跡 ⑭平安宮内裏承明門跡 ⑮平安宮内裏蔵人町屋跡 ⑯平安宮内裏内郭回廊跡 ⑰平安宮内裏南限と建礼門跡 追加:宴の松原 源氏物語ゆかりの地 案内看板を追って平安宮跡を巡った…

藤森神社(勝運の神社・主祭神十二柱・駈馬神事・刀剣鶴丸国永・京都刀剣御朱印巡り・王城鎮護の大将軍神社) 0230813

藤森神社は、勝運と馬の神様。 拝殿・その向こうに本殿。 南門 西門 境内 馬も通る? 宝物殿・京都刀剣御朱印巡り 絵窓堂 大将軍神社・王城鎮護 紫陽花 主祭神は12柱 本殿中央 本殿東 本殿西 地図 藤森神社は、勝運と馬の神様。 拝殿・その向こうに本殿。 南…

平安宮跡 案内看板を辿って大内裏の跡(内野)を巡る 朝堂院跡・大極殿跡 20230806

朱雀門跡 千本丸太町交差点案内看板地図 千本丸太町交差点南東 千本丸太町交差点南西 朝堂院 豊楽院(ぶらくいん) 千本丸太町交差点北西 大極殿跡案内看板 「太極殿跡」のプレート 平安神宮のモデルは千本にあり!? 大極殿跡(内野公園) 2023年、1200年以…

八坂神社・知恩院・安井金毘羅堂(悪縁を切り・良縁を結ぶ)・六道珍皇寺(ご先祖の精霊を迎える行事六道参り、8月7日から) 真夏の京都散歩 20230730

八坂神社 知恩院 安井金毘羅宮 六道珍皇寺 六道参り 8月7日から10日 サマーウォーク 7月30日、7月最後の日曜日、京都歩き、いつものルートを歩いた。この散歩ルートは手軽で、気に入っている。京都河原町→八坂神社→円山公園→知恩院(男坂)→知恩院(御影…

祇園祭 山鉾巡行 河原町御池  ※動画追加しました。 20230717 

御池通り 綾傘鉾 京都市役所前 保昌山 太子山 辻回し河原町御池 御池橋手前から 岩戸山 舩鉾 河原町通り 八坂神社へ 八阪神社 動画 海の日が設定されて、山鉾巡行の日が、休日に当たる確率が増えた。 今年は、宵山にも行ったし、巡行も久々に見に行こうと思…

雨の京都 知恩院・八阪神社 京都散歩 20230709 動画あり。

蝉の声が聞こえだして、もうそろそろ、梅雨明けかなと思える。 梅雨が明けると、夏の強い日差しが照り付ける日が続くのだろう。 夏の日差しは強い。痛く感じる。 真夏の景色は、強い日差しの中、暑さを避け、人影は消え、木々の緑は濃くなり、強い日差しの中…

祇園祭・夏越の祓

夏越の祓(なごしのはらえ) 祇園御霊会 祇園祭の写真 7月1日(吉符入り) 7月10日頃 鶏鉾心棒建て準備(2022年7月18日) 御旅所は(2022年7月10日) 7月15日宵々山 長刀鉾(2012年7月15日) 船鉾(2018年7月15日) 鶏鉾(2018年7月15日) ↓鶏鉾見送(201…

丸太町通り 通り沿いにはいろいろ観光名所がある。

天王町交差点(白川通り&丸太町通り) 平安神宮 丸太町東大路 丸太町橋 京都御苑前 丸太町通&釜座通 丸太町千本 妙心寺前 丸太町通り双ヶ丘南 丸太町通清滝道 長辻通 さらに先へ 丸太町通りは、京都の東西の通りの唄の一番最初の通り「まる」にあたる。 京…

京都散歩 久々の東山区 知恩院・吉水辨財天女堂・六波羅蜜寺・五条大橋・高瀬川・東本願寺・京都タワー 20230618

久々の京都東山 知恩院 大きな御影堂。 智慧の道と勢至堂・御廟 吉水辨財天女堂 高台寺前の通り 法観寺五重塔を後ろに見ながら 六道の辻 六波羅蜜寺 五条通り五条大橋 源融の河原町院跡・エノキ大明神 東本願寺と京都タワー 京都駅 地図・歩いたコース 久々…