高台寺駐車場から
駐車場から。見えるのは庫裡。
高台寺は、近くを通る「ねねの道」や「二年坂」より高いところにある。
この日は「ねねの道」から少し上がった高台寺公園の階段を上がった。
階段上がったすぐ横では何か建てているようだ。
土産物店。
境内案内図
鐘楼
鐘に書かれている文字の一部が金色になっていた。
高台寺天満宮(洛陽天満宮二十五社巡拝 第十八番)
洛陽天満宮二十五社巡拝のひとつ。
天満宮の横のすぐ横には茶店があった。
行った時、天満宮の何かかなと思った。
天満宮と一体感があった。
撫で牛
マニ車
天満宮の周り三方には、マニ車が設置されていた。
天満宮と関係があるのだろうか?
マニとは宝石のことを意味します。マニ車はチベットの寺院などで多くみられるもので、一度回すと大蔵経という経典を読むのと同じ功徳(御利益)があるとされています。筒の中には般若心経を写経したものが入っており、時計回り(右回り)に回すことにより身体、コトバ、思考を清め災いを取り除くことができます。
(マニ車駒札より)
ねねと秀吉の像
天満宮より駐車場側、高台寺の入り口にあたるところに、ねね(北政所と秀吉)かわいい像が並んであった。
高台寺へ
天満宮を過ぎると、なにかわいい高台寺へ案内があった。
高台寺庭園
庭園を歩いていると、祇園閣が見えた。
百鬼夜行のイベントをやっているようで、お化けのイラストが描かれた提灯があちらこちらこにあった。
百日紅の花が鮮やかだった。
今回はここまで、続けるととても長くなりそうなので、庭園内は次の回に。
地図
アクセス
電車:
京都駅から 約20分
京阪 祇園四条駅から 約10分
阪急 京都河原町駅から 約15分
バス:
バス停「東山安井」から 東へ徒歩7分
京都駅から約15分乗車(市バス206)
京阪 祇園四条駅から約5分乗車(市バス207)
阪急 京都河原町駅から約10分乗車(市バス207)
高台寺へは、少し歩かないといけないが、
阪急京都河原町駅から、
四条大橋で鴨川からの眺めを楽しみ、
四条通りを南座の前を通って八坂神社に参拝して
ねねの道を歩いて行くのが
いいルートかなと思う。
その後、二年坂をあがっていくのもいいし、
下って安井神社へ行くのもいい。
東山のこの辺りをのんびり歩くのもいいと思う。
この辺りは、花見小路だけでなく、
周辺には、古い町並みや京都の雰囲気を味わていい所だ。
ただ、住民に迷惑が掛からないように気を付けてほしい。
少し歩かないといけないので、体調に合わせて無理をしない程度に。
特に暑い夏の日や寒い冬の日は気を付けた方がいい。