2018-01-01から1年間の記事一覧

攝津國一之宮 住吉大社 お正月にむけて準備中 2018(30) 12 29

★★★目次★★★ 太鼓橋(反橋) お正月の準備中 本殿 誕生石 住吉大社 ★★★★★★★★ 太鼓橋(反橋) 住吉大社といえば、「反橋」が有名。 太鼓橋ともいうようだ。大きく、空に弧を描くように膨らんだ朱色の橋。 こんな感じ かつて大阪湾はこのあたりまであったようだ。池…

草津宿 52番目 東海道五十三次 2018(30)1223

★★★目次★★★ 草津宿 草津宿 追分道標 高札場 旧草津川隧道 草津宿 脇本陣大黒屋跡 草津宿 本陣 草津宿街道交流館 大門と草津宿江戸口見附 横町道標 ★★★★★★★★ 草津宿 本陣2軒、脇本陣2軒、旅籠は約78軒あった。 草津宿で、中山道と東海道が合流する。 物流の拠…

Googleローカルガイド

Googleマップは、打ち合わせの場所へいったり、納品場所をしてたりするなど、仕事でとても役に立つ。そして、プライベートでも散歩にはとても役に立つ。経路を調べるのは当然として、そこまでの所用時間など調べることができたり、近隣の場所を見て急遽興味…

京都散歩 紅葉の頃  駅伝発祥の地 仁王門通、白河院、岡崎神社 哲学の道 2018(30)12 02

三条・駅伝発祥の地 三条大橋 仁王門通り 白川(仁王通り) モミジ(疎水沿いの仁王通り歩道) 白河院並びに法勝寺跡 岡崎神社 哲学の道 急に寒くなってきた。紅葉のシーズンはもう終わりだろうか? 先週京都に行って散歩して、散歩しながら撮った写真。 三…

無鄰菴(むりんあん) 2018(30) 12 02

無鄰菴 明治の重鎮 山縣有朋の別荘。 とても趣向を凝らしていると思う。今では珍しい、東山を借景して庭の風景にとりこんでいる。ここでは、東山以外の外街電柱や建物は庭から一切見えないようになっている。そのように設計されているのだろう。有朋の趣向を…

「住蓮山 安楽寺」別名「松虫鈴虫寺」 紅葉狩りで混んでいた。2018(30)1202

住蓮山 安楽寺 紅葉の名所のようだ。 インスタグラムで、このお寺の紅葉の写真を見た。紅葉がきれいだと思った。 霊鑑寺を出て、哲学の道より山沿いの道を歩いて行くとある。この日は、歩いていて、一目でわかった。門とその前の紅葉を撮ろうととすると人の…

霊鑑寺門跡 秋の紅葉・春の椿の頃だけで特別公開 2018(30)1202

霊鑑寺門跡は、哲学の道からすこし上がったところにある。 前に行ったときは、入れなかった。今日は入れるかだろうか?スマホで調べても公開日はわからなかった。霊鑑寺門跡の方に向かう人がいるようなので、向かってみた。 上がっていってみると、ありがた…

大阪中之島 休日のビジネス街の紅葉を見ながら散歩 2018(30) 11 24

紅葉の季節。京都がすごい人出のようだ。ニュースになっていた。昨年、この時期に嵐山に行った。渡月橋から天龍寺、竹林の小径などすごい人混みだった。まるで四条河原町あたりのような混み具合だった。橋を渡るのも順番待ち。鉄道は通勤ラッシュなみのすし…

京都散歩 紅葉の頃 知恩院・円山公園 2018(30)1118

青蓮院門跡を出た後、隣の知恩院に立ち寄った。親鸞聖人の足跡を辿るようだ。 出家得度を受けた青蓮院門跡と帰依した法然上人の知恩院。 知恩院 ↓黒門 北門 知恩院の御影堂は改修工事中。 工事も進んで覆いが外され、御影堂の大きな屋根が頭を出していた。 …

京都散歩 紅葉、色づき始めた頃の青蓮院門跡 20181118

青蓮院門跡、親鸞聖人が九歳の時に出家得度を受けた寺。天台宗のお寺。門跡とつくからには、位の上のお寺。また、親鸞聖人が九歳の頃、出家得度を受けた慈円和尚は青蓮院門跡の第3世門主だった。「愚管抄」作者としても有名だ。また、親鸞聖人の理解者であり…

粟田口 (京都 ・旧東海道最後の難所であり、刑場もあった)・粟田神社

★★★★★★★★ 粟田口 日岡(粟田口)峠 粟田神社 ★★★★★★★★ 粟田口 吉川英治氏の「親鸞」を読むと、「粟田口」という地名が出てくる。 親鸞が九歳の頃出家得度を受けた青蓮院も粟田口の近くにある。青蓮院は、親鸞の頃、平安時代か鎌倉時代かけての頃、「慈円」と…

吉田神社 2018(30)1111

★★★目次★★★ 吉田神社 吉田山 ★★★★★★★★ 吉田神社 東一条通りを歩いていると、大きな鳥居が見えてくる。 おじさんが疲れたのか鳥居の下休憩していた。上の写真は、そのおじさんを加工して消した。 鳥居をくぐってしばらくあるくと、石段があった。 下から見上…

桂川 松尾橋〜渡月橋

★★★目次★★★ 桂川沿い 渡月橋 保津川下りの舟 ★★★★★★★★ 桂川沿い 松尾大社を出て参道をずっと歩くと、阪急「松尾大社」駅に着く。さらにまっすぐ歩き、阪急の踏切を渡るとすぐ、桂川に架かる松尾橋がある。ここは四条通に通りになる。 この辺りの桂川は、東寄…

西京区 松尾エリア散歩 2018(30)1103

★★★目次★★★ 苔寺(西芳寺) 鈴虫寺(華厳寺) 月読神社 松尾大社 ★★★★★★★★ 苔寺(西芳寺) 阪急嵐山線「上桂」駅で下車して、苔寺「西芳寺」まで歩いた。苔寺は有名だが途中に人とあまり合わなかった。 なぜかな? 苔寺は、行くと、入り口は柵がされていて、その柵…

堂島川べり散歩  2018(30)1028

★★★目次★★★ 端建蔵橋 木津川に架かる「昭和橋」 中之島遊歩道 堂島大橋 玉江橋 大阪中央郵便局跡 ★★★★★★★★ 端建蔵橋 大阪の中之島の西端近くには端建蔵橋が通っている。このあたりで、土佐堀川と堂島川が合流すると同時に、安治川になる。土佐堀川はこの橋の…

三条通 (京都) 御陵駅→九条山(日岡峠・粟田口峠)→蹴上(蹴上インクライン)最後の扁額

★★★目次★★★ 三条通 粟田口名号碑 京津国道改良記念碑 九条山旧東海道 九条山 九条山・日岡(粟田口)峠を過ぎて 琵琶湖疎水「扁額」第三トンネル出口 蹴上インクライン ★★★★★★★★ 三条通 今日は朝から青空が広がっていた。家にいるのは勿体ない天気だった。朝…

高瀬川(京都) 取水口から高瀬川終点まで・東高瀬川・新高瀬川・西高瀬川 散歩  2018(30)1014 ※2022年8月29日 高瀬川地図 追加しました。2022年11月11日写真文字追加。2023年2月1日鴨川と桂川の合流点の記事へのリンク追加

★★★目次★★★ 水に流す 高瀬川 高瀬川は複数ある 高瀬川沿い散歩(高瀬川取水口から) 一之舟入 四条あたり 五条の手前あたり 七条通りあたり 八条手前 八条、九条、東寺道へと続く。 終点は十条手前。 こうして高瀬川は鴨川に注いでいく。 鴨川も、川幅はほぼ…

京都散歩 山科 疎水と旧東海道(三条通) 2018(30)1007

★★★目次★★★ 疎水沿い 旧東海道 愛宕常夜灯(旧東海道) 五条別れ道標(旧東海道) 山科 天智天皇陵 日時計碑 再び疎水へ 疎水 ★★★★★★ ★★ 疎水沿い JR「山科」駅で、京阪京津線に乗り換えて二つ先の「追分」駅まで行った。 「追分」駅h滋賀県にあるが、山科盆地の…

琵琶湖疎水 洞門石額(扁額(へんがく))山科区

★★★目次★★★ 第一トンネル入口(東側) 第一トンネルの出口(西側)の扁額(滋賀県) 琵琶湖疏水四ノ宮舟溜り 第二トンネルの入口(東側)の扁額 第二トンネルの出口(西側)の扁額 第三トンネル入口(東側)の扁額 日本初鉄筋コンクリートの橋 蹴上側 扁額 ★…

唐招提寺 2018(30)0923

お彼岸の中日。 奈良に行く用事があった。 その帰り、ちょっと寄り道した。 近鉄「大和西大寺」駅から、近鉄橿原線に乗り換えて、「大和西大寺」駅から二駅目の「西ノ京」で降りた。 レンタサイクルの看板があったので、そこで、自転車を借りることにした。 …

阪急梅田界隈 台風24号接近中 2018(30)0930

25年ぶりに大ききな勢力で台風が本州に上陸しようとしている。 昨日のYahoo!ニュースで、関西を直撃するときは、9月初めに日本を直撃した台風21同等の勢力の予想だ。 強風域(風速毎秒15m以上)が大型で非常に強い勢力のまま、上陸すれば、記録がのこる1991…

京都散歩 2108(30)0922

★★★目次★★★ 久しぶりの京都 七条通り 豊国神社 大谷本廟 六道珍皇寺 鴨川 (松原橋 四条大橋付近) ★★★★★★★★ 久しぶりの京都 久しぶりに京都の東山界隈を散歩した。 京阪七条駅から阪急四条河原町までの散歩。 青空が広がる京都は久しぶりだ。 ここ一週間大阪…

毛馬こうもん(毛馬閘門)・毛馬水門・淀川大堰 2018(30)0916

★ ★★目次★★★ 旧毛馬閘門(毛馬第一閘門) 眼鏡橋 旧毛馬閘門 台風21号の影響 毛馬閘門 淀川河川公園 後記 ★★★★★★★★ かつての淀川は、毛馬閘門あたりで南にコースを変えて渡辺津や中之島を通って、木津川・尻無川・安治川になって大阪湾に流れ込んでいただろ…

大津市散歩 2018(30)0819

JR大津駅 華階寺(けかいじ)のいちょう(二株) 旧大津公会堂 大津港 近江京跡 8月中頃に、琵琶湖疎水と瀬田の唐橋に行ったときに歩いた大津市。 JR大津駅 大阪駅から京都方面への新快速に乗ると、京都駅を過ぎて、次の山科駅で、東海道線(琵琶湖線)と湖…

関ヶ原の戦い 東軍 2018.09.02

前回の続き。 関ヶ原行って「壬申の乱」のスポットを少し回った後。 数年前に行って気になっていたところに行ってみた。 ★目次★★★ 岡山烽火場 徳川家康最後の陣地 一口メモ電柱巻き看板 家康最初の陣地 関ケ原 米原駅そば ★★★ ★★★ 岡山烽火場 山の中腹あたり…

関ヶ原もう一つの天下分け目の戦い 壬申の乱  2018.09.02

★★★目次★★★ 再び関ヶ原へ 移動はレンタサイクルがいい! 関ヶ原駅 壬申の乱 弘文天皇陵墓候補地 井上神社 ★★★★★★★ 再び関ヶ原へ 二年ほど前、関ヶ原にいったことがある。 関ヶ原の戦いの史跡を歩いて見て回った。 関ヶ原は広い、古戦場となると、一ヶ所一ヶ…

川の交差点 木津川、道頓堀川、尻無川 大阪ドームシティ 2018(H30)0825

川の交差点 大阪ドームシティ 川の交差点 川が交差しているところはあまり見たことがない。京都にも交差点があるようだ。しかも、川の立体交差があったようだ。googleマップの地図を見ていると、大正駅の北の大阪ドームシティの近くに川の交差点があった。 …

瀬田川と瀬田の唐橋(日本三大橋の1つ)琵琶湖から流れ出ている唯一の川 瀬田川に架かる橋 2018(30)0819

瀬田川 琵琶湖から流れて出る川は唯一、瀬田川だけ。 瀬田川は京都で宇治川に変わり、鴨川が合流した桂川と木津川と合流して大阪府で淀川になる。 多くは新淀川から大阪湾に注ぐ。 別に、毛馬の水門から大川、堂島川、安治川と名前を変え、大阪市の中心部を…

琵琶湖疎水 揚水場 滋賀県側 30(2018)0819

琵琶湖疎水を滋賀県側から見てみた。 滋賀県側は短い。 疎水揚水場からまっすぐ西に京都に向けて流れていく。 第一揚水場につながる水路だから第一疎流というのかな。 琵琶湖就航の碑 揚水場の近くには琵琶湖就航の歌の碑がある。 その碑があるあたりに行こ…

島原(その3) 歌舞練場、角屋、東鴻臚館趾、住吉神社、街並み 300813 2021年05月追記 島原 輪違屋

島原(2021年5月追記) 五花街「をどり」 島原 歌舞練場跡 輪違屋(養花楼) 2021年5月一部追記 島原大門 角屋もてなしの文化美術館 東鴻臚館趾(ひがしこうろかんあと) 島原住吉神社と島原西門碑 島原(2021年5月追記) 五花街「をどり」 新型コロナウィ…