千本商店街 ユニークなイラスト看板 千本通りの歴史を語る。20230827【京都市上京区】

千本通り イラスト案内看板 千本通りは時代時代に色々な歴史のある通り その1 千本路線物語 千本馬の背 時計台 大文字焼きが見える その2 日本の映画は千本から始まった!? その3 出水七不思議 その1 その4出水七不思議 その2 その5出水の名水と酒 その6 内…

【源氏物語ゆかりの地】平安宮跡 案内看板を辿って内裏の跡(内野)を巡る(2) 10から17【平安京内野】 20230806 20230827 【京都市上京区】

⑩平安宮内裏宜陽殿跡 ⑪平安京内裏紫宸殿跡 ハレとケ ⑫平安宮一本御書所跡 ⑬平安宮内裏跡 ⑭平安宮内裏承明門跡 ⑮平安宮内裏蔵人町屋跡 ⑯平安宮内裏内郭回廊跡 ⑰平安宮内裏南限と建礼門跡 追加:宴の松原 源氏物語ゆかりの地 案内看板を追って平安宮跡を巡った…

【京都市東山区】八坂神社の朱色 20230827

夏の日差しなか、空のお青と八坂神社の疫神社こ朱色と疫神社前の参道を覆うように伸びている木の緑の色合いが好きだ。 日差しが強い夏ならではの八阪神社の朱色と緑の景色。 鈴を鳴らせるようになっていた。祇園祭の間は、鳴らすことができなかった。 西楼門…

藤森神社(勝運の神社・主祭神十二柱・駈馬神事・刀剣鶴丸国永・京都刀剣御朱印巡り・王城鎮護の大将軍神社) 0230813

藤森神社は、勝運と馬の神様。 拝殿・その向こうに本殿。 南門 西門 境内 馬も通る? 宝物殿・京都刀剣御朱印巡り 絵窓堂 大将軍神社・王城鎮護 紫陽花 主祭神は12柱 本殿中央 本殿東 本殿西 地図 藤森神社は、勝運と馬の神様。 拝殿・その向こうに本殿。 南…

平安宮跡 案内看板を辿って大内裏の跡(内野)を巡る 朝堂院跡・大極殿跡 20230806

朱雀門跡 千本丸太町交差点案内看板地図 千本丸太町交差点南東 千本丸太町交差点南西 朝堂院 豊楽院(ぶらくいん) 千本丸太町交差点北西 大極殿跡案内看板 「太極殿跡」のプレート 平安神宮のモデルは千本にあり!? 大極殿跡(内野公園) 2023年、1200年以…

神泉苑 祇園祭発祥地 平安時代天皇の庭園・当時はもっと広かった。 20230806

神泉苑 祇園祭発祥地 法成就池 善女龍王社 本堂・利生殿 平安時代と今の地図 地図 神泉苑 当地は延暦13年(794年)の平安京遷都とほぼ同時期に、当時の大内裏の南に接する地に造営された禁苑であった。もともとはここにあった古京都湖(古山城湖)の名残の池…

天神祭・準備中・天神橋商店街1丁目と6丁目 日本一長い商店街のひとつ  20230723

難波橋(北浜) 大川沿い 天神橋 天満宮参道。 大阪天満宮 太鼓 地車講。ここで、龍踊りを見ることができる。 天満宮北入口。 天神橋筋商店街。日本一長い商店街 天神橋筋一丁目 天神橋筋6丁目 天五中崎町商店街 天神祭の前日の7月23日。北浜駅から、天神祭…

第35回 なにわ淀川花火大会 20230805

「淀川花火」と呼んでいる花火大会。 正式には「なにわ淀川花火大会」という。 この淀川花火は、家からも建物の間から小さく見ることができる。 混雑する会場まで行かなくてもいいかと、マンションのベランダから毎年見ていた。 行って見ると、花火を見上げ…

八坂神社・知恩院・安井金毘羅堂(悪縁を切り・良縁を結ぶ)・六道珍皇寺(ご先祖の精霊を迎える行事六道参り、8月7日から) 真夏の京都散歩 20230730

八坂神社 知恩院 安井金毘羅宮 六道珍皇寺 六道参り 8月7日から10日 サマーウォーク 7月30日、7月最後の日曜日、京都歩き、いつものルートを歩いた。この散歩ルートは手軽で、気に入っている。京都河原町→八坂神社→円山公園→知恩院(男坂)→知恩院(御影…

夜の神戸 「夏は夜 月のころはさらなり・・」夏の愉しみ。 ハーバーランド  mosaic 20230722

ハーバーランドmosaic umie WHITE BEACH CLUB 清少納言の「枕草子」の最初に、四季それぞれの風情ついて、清少納言の思いが綴られている。 「春は曙」から始まる。 夏は夜 秋は夕暮 冬はつとめて(早朝) 昼はない。 今は夏。夏の夜はいい。花火大会があっ…

神戸港の夕方 「涼」を求めて。神戸ベイクルーズ(御座船安宅丸)とハーバーランド

梅雨明け、暑い日差しを避け、「涼」を求めて かもめりあ中突堤中央ターミナル内待合室。 神戸港クルーズ 御座船安宅丸 2階の客室。 一階の客室。 1階から2階へ上がる階段。 階段前の売店。 クルーズ船からの景色 ポートタワーは改修工事中。 mosaic かも…

天神祭・4年ぶり 第40回ギャル神輿 ギャルみこしの動画追加(20230729)・2019年の天神祭りの動画あり 20230723

今日月25日は天神祭船渡御と花火の日。 2019年は24日25日と天神祭に行った。 コロナ前の賑わいピークだったのだろう。 あれから4年。今年は2019年と同じような天神祭が行われるようだ。 今年の周辺の交通規制は、2019年とほぼ同じだった。 www.youtube.com w…

祇園祭 山鉾巡行 河原町御池  ※動画追加しました。 20230717 

御池通り 綾傘鉾 京都市役所前 保昌山 太子山 辻回し河原町御池 御池橋手前から 岩戸山 舩鉾 河原町通り 八坂神社へ 八阪神社 動画 海の日が設定されて、山鉾巡行の日が、休日に当たる確率が増えた。 今年は、宵山にも行ったし、巡行も久々に見に行こうと思…

祇園祭2023宵山 混み合う山鉾町周辺を歩いた 20230716

祇園祭宵宮、日が暮れた頃。 烏丸通りも四条通りは車両通行止めになる。 歩行者天国になっていた。 烏丸通り。広い通りが人でいっぱいになる。 センターラインで北行きと南行きに分けられていた。歩行者道沿いには屋台がずらっと並んでいた。 四条烏丸に着い…

雨の京都散歩と7月9日の山鉾町の様子 20230709

知恩院を降りて古門まで降りてきたとき雨足が激しくなった。 雨に霞む黒門、古門から。 古門を出て白川の一本橋を渡った。 そのあああa後は、雨足も強弱を繰り返したが、強く降ることはなかった。 古川町商店街 商店街アーケードの照明がついているので、ア…

雨の京都 知恩院・八阪神社 京都散歩 20230709 動画あり。

蝉の声が聞こえだして、もうそろそろ、梅雨明けかなと思える。 梅雨が明けると、夏の強い日差しが照り付ける日が続くのだろう。 夏の日差しは強い。痛く感じる。 真夏の景色は、強い日差しの中、暑さを避け、人影は消え、木々の緑は濃くなり、強い日差しの中…

祇園祭・夏越の祓

夏越の祓(なごしのはらえ) 祇園御霊会 祇園祭の写真 7月1日(吉符入り) 7月10日頃 鶏鉾心棒建て準備(2022年7月18日) 御旅所は(2022年7月10日) 7月15日宵々山 長刀鉾(2012年7月15日) 船鉾(2018年7月15日) 鶏鉾(2018年7月15日) ↓鶏鉾見送(201…

京都散歩 久々の東山区 知恩院・吉水辨財天女堂・六波羅蜜寺・五条大橋・高瀬川・東本願寺・京都タワー 20230618

久々の京都東山 知恩院 大きな御影堂。 智慧の道と勢至堂・御廟 吉水辨財天女堂 高台寺前の通り 法観寺五重塔を後ろに見ながら 六道の辻 六波羅蜜寺 五条通り五条大橋 源融の河原町院跡・エノキ大明神 東本願寺と京都タワー 京都駅 地図・歩いたコース 久々…

アジサイと季節の花々(ダリア・花菖蒲・ジャカランダ) 長居公園 20230610

長居公園公園の桜 長居公園植物園アジサイ園 アジサイ 花菖蒲園 ダリア ジャカランダ その他 タピアン 花菖蒲園の横の池には睡蓮 ザクロ アメリカデイゴ ユリ おおはるしゃぎく 園内の木々 長居公園植物園で撮った花の写真のスライドショー 地図 ここ何年か…

7月初めの話。特急「くろしお」新宮行きが、白浜行きになった話とお気に入りの駅弁「汽車弁当」。

7月初め、 出張で新宮へ。 新宮へ出張の時は、7時半ごろ新大阪駅発の特急くろしおで行く。 この日も、いつも通りのくろしおに乗ろうと、切符も買って、駅に行った。 この日は、前日から雨。和歌山県の方では大雨が降っていた。 ひょっとしてと思って、朝ちょ…

京都の観光地・夏の暑い盛りのころの風景。歩きなれた散歩ルート。大谷本廟・清水・清水坂・三年坂・二年坂・一念坂・円山公園・知恩院・八坂神社・鴨川(四条大橋) 20220731

新大阪駅から見えるビルの上にあるダイキンの気温と湿度の表示には、 気温33度・湿度47%とあった。 時間は11時前 天気は快晴。 湿度が低いので、まだましかと思った。 しかし、暑い日になりそうだ。 天気は安定していそうだ。夕立はなさそうな気がした。 人…

京都の夏の空・青い空に白い雲と 20220731

いい天気だった。 青い空が広がり、白い雲が浮かんでいた。 青の濃さのコントラストが強かった。 暑い日の京都散歩。 暑さのせいで、蝉の声も弱弱しいかった。 空がきれいに見えると思ったのは、知恩院の御廟堂拝殿についたとき。 知恩院御影堂 知恩院三門 …

すべらんうどん 大阪天満宮 20220724

大阪天満宮の北に亀池と言いう池がある。 境内の授与所で願い玉というもの(500円)を買って、亀池浮かぶカラフルなさらに投げ入れる。 新は6枚、真ん中に一枚その周りを残りの5枚が真ん中のさらに引っ付いて並んで浮いていいる。 亀池に架かる石の橋の上から…

天神祭 宵宮(よいみや) 3年連続で、新型コロナの影響が・・・、なんとなく寂し天神祭りに・・・2017年の龍踊の音と2019年の傘踊りと龍踊りの動画あり。 7月24日 20220724

祇園祭は今日が後祭の山鉾巡行の日。 祇園祭もあと残り7日ほど。 祇園祭は、ほぼ通常通り行われたと思う。 開催エリアが広いから、人の分散ができるからだろう。 結局山鉾巡行を前祭も後祭も行かず。両祭とも準備段階だけだった。 それはそれで面白かった。 …

鷹山 「エンヤラヤー!」人の力で真木(しんぎ)建て、引っ張って引っ張って真木を建てる。196年ぶり復活する山・祇園祭 後祭<動画あり> 20220718

石持ち 真木(しんぎ) 櫓を倒すための縄を準備 引っ張って櫓(基礎部分)を倒す 真木を取り付けて、立て直す。 動画 地図 鷹山は 所在地は京都市中京区三条通室町西入ル衣棚町。応仁の乱以前に起源を持ち、「後祭」で大船鉾の直前を巡行した「鬮取らず」の…

祇園祭山鉾建て、四条烏丸ー四条河原町(御旅所)ー八坂神社 20220710

函谷鉾(四条通り) 鶏鉾(室町通り) 長刀鉾(四条通り) 月鉾 菊水鉾 綾傘鉾(綾小路通り) 放下鉾 南観音山 船鉾 大船鉾 船鉾と大船鉾、巡行の最後を飾る。 霰天神山(あられてんじんやま) 御旅所 八坂神社 鷹山 祇園祭の山鉾巡行が3年ぶりに行われる。 通りの電柱…

弁天ふ頭(大阪散歩)船の着岸を見ることができた。20220709

土曜日、弁天ふ頭に向かう道すがらにある会社はすべて休み。 平日は、車や人が行き来するだろう道も、しずかだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 弁天ふ頭も、同じ。 週末の静けさがあった。 ↓安治川、弁天埠頭は、安治川沿いにある。 …

紀伊半島東海岸・熊野の海の風景【動画追加しました」朝早い特急南紀の車窓から 20210910

ブレジャー? 車窓から見える熊野灘の風景を見に 七里御浜 熊野市駅まで 熊野市駅 熊野市駅を過ぎると・・ 新鹿 賀田 三木里 九鬼 尾鷲市大曽根浦 相賀 三野瀬と紀伊長島の間 紀伊長島駅 ブレジャー? こういうのを「ブレジャー」と言うのか?わからないが。…

竹生島  20210828

竹生島 竹生島には・・ 竹生島 今回の竹生島行きは、いつものとおり、竹生島に関する知識は、琵琶湖の北にあると言うこと以外、一切なし。どちらかというと、琵琶湖汽船に乗るのが目的みたいだった。竹生島には、もっと平地があって、海辺でのんびりできると…

圓滿寺 【阪急電車 西国七福神集印めぐり 福禄寿】20210722

圓滿寺 南蛍池の丘に建つ曹洞宗圓満寺は、西国七福神「福禄寿尊」が祀られていることで皆様に親しまれ、西国七福神集印めぐりの一端を担っております。 (圓滿寺ホームページより) 圓滿寺で検索すると、圓滿寺では、松山市・石川県かくほ市が出てくる。圓滿…