和歌山
串本駅本州最南端の駅 駅構内 駅前 「SPACE PORT Kii」 周辺観光地 潮岬写真 橋杭岩 久々に南紀へ行った。 今回は新宮ではなく串本。 「特急くろしお」で行き、「特急くろしお」で大阪に帰った。 ↓帰りに乗った特急くろしお30号 行きは特急「くろしお1号」の…
明日に備えて新宮へ移動。 15時15分新大阪駅発の特急くろしお17号に乗った。 新大阪駅、 ホームに照りつける日差しは強い。 和歌山駅を過ぎて、海南駅 16時27分頃、まだ日差しは強い。 紀伊田辺白浜を過ぎて日置川あたり 周参見駅 18時04分頃 周参見駅と串本…
本州最南端 台風が来るとよく聞く地名「潮岬(しおのみさき)」 かつては、台風の通り道。 最近は九州や四国に上陸する台風が増えた。 かつては、潮岬に接近する台風が多かったように思う。 紀伊半島の最南端で、本州の最南端の地。 南海トラフにも近い上に、…
和歌山県にある温泉郷川湯温泉の泊まった。 道路挟んで大塔川が流れている。 道路沿に温泉宿が並ぶ温泉街。 お土産物などのお店もなさそう。 居酒屋のような店もなさそう。 一か所らしき店はあったが・・・。 山間の静かな温泉街。 夜9時となると人通りもな…
浮島の森 動画’20220507追加 浮かぶ森。かつては池に浮いて動いたそうだ。今でも一部浮いている。 まわりに住宅街ができたことで、沼池の周りがコンクリートで囲まれてしまい、浮いて動いているうちに地面と接触し、座礁したようになり、今は動いていない。 …
新宮市は史跡が多い 新宮市へは度々いく。プライベート旅行ではなく、出張旅行で行く。 大抵仕事で、時間がつぶれてしまい、観光に行く時間がとれない。 今回新宮行きでは、新城跡と浮島の森に行くことができた。新宮城跡・浮島の森以外で行ったことがあるの…
動画追加しました。20220408 新宮城跡へ 新宮城跡 新宮城略歴 動画追加しました。20220408 新宮城跡へ 新宮市へは何度も行った。新宮市には史跡や観光名所があるが、ほとんど行ったことがない。 新宮城跡は何度も前を通ったことがあるが、上がったことはなか…
日本史で人気のある時代と言うと。 信長・秀吉・家康と日本史上稀有な英雄を輩出した戦国時代。 大阪城豊国神社前の豊臣秀吉像 それと 新撰組・西郷隆盛など時代を大きく転回させた英雄が跋扈した明治維新ではないかと思う。 京都市伏見区の寺田屋 それ以外…
熊野詣 熊野御幸した回数の多い上皇は? 後白河上皇 熊野三山と京都三熊野 熊野詣 熊野詣は、和歌山県田辺市にある熊野本宮大社と新宮市にある熊野速玉大社、那智勝浦町の熊野那智大社の熊野三山に詣でること。苦しい道中を経て、詣でることで、前世の罪を浄…
学門駅 紀伊御坊駅 市役所前駅 西御坊駅 御坊散歩 動画 紀州鉄道は、5駅2.7kmだけのミニ鉄道。 駅は、JR御坊駅ー学門駅ー紀伊御坊駅ー市役所前駅ー西御坊駅 かつては、この先にも 日出紡績前駅(大和紡績和歌山工場 専用線)ー日高川駅と続いていた。 学門駅 …
日本一ミニ鉄道紀州鉄道 紀州鉄道廃止? 新宮駅から JR御坊駅 JR御坊-学問駅 日本一ミニ鉄道紀州鉄道 和歌山県御坊市に紀州鉄道という私鉄が走っている。5駅2.7kmの営業距離の小さな鉄道。 JR紀勢線の「御坊」駅の隅っこに紀州鉄道のホームがある。0番線。 …
子供頃は夏になると播州の母方の実家によく行った。家の前はずっと田が続き一面緑だった。小さく見える高速道路まで続いていた。 その記憶もあってか。 日々目にすること少ない景色ということもあってか。 稲が上られている田んぼのある景色が好きだ。一年の…
久々の長距離列車に乗った。 和歌山県の新宮へ。 朝7時33分新大阪駅発のくろしお1号に乗り、17時46分新宮駅発のくろしお36号で大阪に帰った。 この行程はで10年の間で何回か行っている。 新大阪駅から新宮駅まで、特急くろしおで4時以上。自動車でも大阪か…
新型コロナウィルス 新型コロナウィルスの感染者が日本の各地で出てきた。日本国多様に内では急速に感染者が増えだしたように見える。世界的にも感染者が増えている。いろいろと対策がなされる中、徐々に感染が広まっているようだ。このウィルスは、まだわか…
本宮町に行った。仕事の関係なので、観光は皆無。 帰りは、本宮大社前から、バスに乗って紀伊田辺駅まで乗って、くろしお32号で大阪にもどった。日帰り仕事。 冬至が近いとあって、山に囲まれた本宮大社付近は日が陰るのが早いように思う。 日が陰りかけた…
10月11日。この日は大型台風が接近していため、どんよりした天気。心なしか、風が吹いている。普段の風とは少し違う。台風が接近する前に感じる風だ。 この朝、7時33分新大阪発の特急くろしお1号 新宮行きに乗って、台風が接近している紀伊半島に向かった。…
新宮市の町の中から西の方にある山を見ると、山の中腹より上に、朱塗りの建物があるのが見える。この建物が神倉神社。熊野三山の一つ速玉大社の元宮。 熊野夫須美大神は伊邪那美神とされる。もともとは近隣の神倉山の磐座に祀られていた神で、いつ頃からか現…
大阪にいるとなかなか気づくことがなかった。数年前にこの時期に琵琶湖の湖西に行った時、緑多い山の色がまだらなのが気になった。 濃い緑と淡い緑が山を覆っていた。陽の光の加減かと思ったが、良く見ると違う。 多分、落葉樹の新芽の淡い緑と常緑樹の濃い…
和歌山県の南部、三重県南部のエリアを「紀南」と呼んだり「熊野」と呼んだりする。 紀南(きなん)は、紀伊国(現 和歌山県全域と三重県南部の東紀州)の南部である。紀南地方・紀南地域・紀南エリアなどとも呼ぶ。牟婁、あるいは熊野とほぼ一致する。 紀北…
6時30新宮発 京都行くろしお10号 アドベンチャーワールド仕様。 ライトを目に見立ててパンダのペイントがされていた。 とてもユニークな顔になっている。 マンガに出てくるパンダのような顔のようだ 朝早く、天気が悪いので、写真が暗くなってしまった。 後…
新宮へは何度か行くかが、熊野速玉大社へは行ったことがなかった。 機会を得て行った。 あいにくの曇天。 曇天であるため、かえって大社の朱色が鮮やかに見えた。 熊野三山のうち那智大社子供頃行ったきりで、どんなだったか覚えていない。 熊野本宮大社の周…
昨日出張でくろしお17号で新宮へ行った。 陽は徐々に低くなる。 山際まで低くなった時に車窓にから 眩しいが、昼間ほど眩しくない陽。 新宮に着いた頃は、日も暮れ暗くなっていた。 ライトアップされた徐福公園
くろしお号は、紀伊半島の西の山が海岸近くまで迫ったリアス式入り組んだ地形の海と山の間を縫うように走り抜ける。 この特急に乗る時は指定でD席を必ずとる。D席側の車窓の景色は、目まぐるしく変わる。和歌山駅を過ぎて、終点の新宮駅までの間、険しい山間…