城
新宮市は史跡が多い 新宮市へは度々いく。プライベート旅行ではなく、出張旅行で行く。 大抵仕事で、時間がつぶれてしまい、観光に行く時間がとれない。 今回新宮行きでは、新城跡と浮島の森に行くことができた。新宮城跡・浮島の森以外で行ったことがあるの…
動画追加しました。20220408 新宮城跡へ 新宮城跡 新宮城略歴 動画追加しました。20220408 新宮城跡へ 新宮市へは何度も行った。新宮市には史跡や観光名所があるが、ほとんど行ったことがない。 新宮城跡は何度も前を通ったことがあるが、上がったことはなか…
暑い日 福知山城 転用石。 銅門番所 天守閣 福知山市 暑い日 新型コロナウィルスは感染拡大するなか、外出は出来るだけ控えるようになった。 今年の夏は、京都へは一度も行っていない。 遠出は仕事関係のみ。 今日はお盆、墓参りに行った。 こんな時期なので…
★★★目次★★★★ 3月2日梅林 3月2日桃園 3月9日梅林 3月9日桃園 ★★★★★★★★★ いつだったか忘れたが、最近の朝のニュースで今年は、気温が例年より高めと言っていた。 3月2日梅林 3月初めの2日の土曜日、快晴とはいえないまでも、うっすら雲が広がる空から、日が…
京都にはよく行くが、わりと有名どころは外している。「二条城」もその一つ。二条城の前はよく通るが、入ろうとは思わなかった。 運動をしない人間なので、せめて散歩と思い。休みの日は日頃の垢をを落とすためと気分転換のためにも、日常とは関係のエリアを…
★★★目次★★★ 大阪城へ 大阪城公園梅林 極楽橋 ★★★★★★★★ 大阪城へ 大阪城には今まで何度も行った。大抵行き尽くしている思っていた。 この日も大阪城梅林の梅の花の咲き具合を見に行った。 天満橋駅から歩いて大阪城へ。 いつものように「筋鉄門跡」から大阪城…
京阪「丹波橋」駅を近鉄側で出て、ゆるいのぼり坂を上がってゆき、国道24号線をわたり、横ををJR奈良線を渡って、ゆるいのぼり坂をさらに上がっていった。 伏見桃山城は、このお城は何度も倒壊したり、戦場になったりして、江戸時代に廃城になった。歴史的に…
大阪城公園内をプラプラ歩いた。 「フラフラ」でなく「ブラブラ」でなく。 「プラプラ」と歩いた。 途中スマホで写真撮りながら。 桃園に行くには、京橋口よりちょっと北にある入り口から入る。 桃園行くまでにこん煉瓦造りの建物があった。 旧陸軍砲兵工廠(…
数年前にここに桃園があるのを知って、咲く頃を見計らって、観に来ていた。 今年も3月の始め頃観に来た。 ここは、タイミングが良ければ、桜と桃が両方観ることができる。 4年前の2014年4月5日に行った時はまだ桜も咲いていた。 天気が良ければ綺麗だったろ…
青春18キップが一日分余っていたので、利用期限の今日少し早起きして家を出た。 行き先は「彦根」テレビ」なんかでやたらと露出が高いので。 彦根城 今年は、NHK大河ドラマで「おんな城主 直虎」を放映している。彦根城は彦根藩の城、その直虎の子井伊 直…
五月晴れ土曜日。 大阪城へ行ってみた。 五月の日差しは強く、歩いていると汗が流れてくる。 小学生の遠足が多数来ていた事が ↓大手門 ↓外堀 ↓内堀 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大阪城 手前のドーム状の下には、1970年の万博のタイ…
梅の花が咲き、桃の花は咲き始めているかと、大阪城の桃園に行った。 桃園に行くときはあまり晴天の日に巡り合わない。 今日も曇りで時々薄日がさす天気だった。 まだ少し早いようだ。 桃の花が咲き揃う頃、 桜も見頃になる。 桃園の前は大阪城の堀沿いに桜…