春の京都 桜と春の花スポット 紹介 2024年4月7日阿亀桜・八条ケ池夜桜追記 【京都府】

3月も終わり近くなると、桜の開花の声が聞こえてくる。

今年の開花は、tenki.jpでは

東京は3月24日

名古屋は3月22日

大阪は3月25日

京都は3月24日。

 

満開時期は

 東京は3月30日

名古屋は4月1日

大阪が4月2日

京都は4月1日

3月24日時点。

 

今日26日桜で有名な大阪の土佐稲荷神社に行ってみた。

もう少しでも花が咲いているかと思いつつ行った。

しかし、

まだ、ほとんどがツボミで、開花は少し先のような感じだった。

最近寒かったからだろう。

f:id:m3785com:20240326185457j:image

今年は屋台がでるようだ。コロナ前の2019年以来。もう営業している店もあった。
f:id:m3785com:20240326185454j:image

桜が咲くと、いよいよ春本番の到来。

桜が咲くころ京都の街は色づき、活気が出てくるように思う。

京都に桜の花の咲くころ何度か行った。

桜の名所は、京都に限らず全国的にたくさんある。

行ったまたは桜の頃のには行きたいと思ったスポットを紹介させて頂きます。

桜は有名どころは、哲学の道や円山公園などなどあまたある。そんなところは人でいっぱい。

しかし、美味しい食べものがあったり、食べ物屋さんがたくさん出ていて祭気分を味わうことができる。それが、桜の咲くころの愉しみの一つでもある。

一長一短だが。

静かに桜を見たいと思ったら、思い浮かぶのは・・

桂川と天神川の背割り・天神川と桂川の合流点。

住所:〒601-8380 京都府京都市南区吉祥院新田下ノ向町

最寄り駅はJR京都線「桂川」駅か「西大路」駅
京都市バスは、「久世橋東詰」バス停が近いと思う。
調べるとバス系統は13や42や84のようだ。

 

昨年行ったが、ずっと雨だった。

天気の良い日に、堤に並ぶ桜を見たいと思った。

見ごたえあるだろうと思う。

ただ、

屋台など一切ない。近くにコンビニもなかった。

お弁当を持って行って、ピクニック気分を楽しむのも良いかも。

f:id:m3785com:20230326215138j:image

桜のトンネルもある。

f:id:m3785com:20230326215045j:image

 

photo.talk-turkey.com

 

背割堤

最寄り駅は京阪電車「石清水八幡宮」駅。

桜の頃は、駅から混んでいたるので、その流れに乗っていけば行けた。

 

同じ川の合流点だけど宇治川・桂川・木津川が合流あたりにある「背割堤」は有名だ。

たくさんの人が訪れるから、たくさんの屋台が出ている。

桂川と天神川の背割より少し下流になる。

f:id:m3785com:20220403194304j:image

桜のトンネルもある。

f:id:m3785com:20220403204518j:image

 

photo.talk-turkey.com

 

高瀬川・木屋町通り沿い

最寄り駅は、阪急「京都河原町」駅

自分としては、身近なところで、四条から三条にかけての木屋町通り沿いの高瀬川の桜が気に入っている。

人通りもそこそこあるが、雰囲気がいい所だ。

f:id:m3785com:20220409184431j:image

散った桜の花びらが高瀬川を桜色に染める。2022年04月09日

f:id:m3785com:20220411232705j:image

2021年3月27日

鴨川沿い十条あたり

最寄り駅は京都地下鉄「十条」駅。

2024年3月10日に歩いた鴨川の川べりをずっと歩いた。

鴨川の川べりは遊歩道のようになって、

堤の芝の緑がとても綺麗だった。

少し下ると、堀川と鴨川の合流点がある。

十条近くに来ると、高速道路が鴨川の近くを通るようになる。

そして、十条あたりでは、堤の上の道沿いに木が植えられている。

まるで、横を通る高速道路を隠すかのようだった。

ここでは、これらの木を桜と言っているが、咲いているところを見たことがない。
Googleマップの航空写真を見ると桜が並んでいるのが見える。

対岸には、東高瀬川の起点があり、そのあたりも桜が植えられている。

今年でも機会があれば、ここの桜を見に来たいと思う。

 

3月初旬なので桜は咲いていないが。

つぼみも膨らみ始めているようだった。

 

   

 

平野神社

住所:〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1

最寄り駅:京福電車「北野白梅町」駅・市バス「衣笠校前」停

京都で桜と言えば「平野神社」。

行きたいと思っていて、昨年桜の頃に行けた。

境内は桜でいっぱい。

北野天満宮が近くので、平野神社の桜を愛でたあとは、

北野天満宮にお参りすることもできる。

北野天満宮の東には上七軒がある。

桜の咲くころには、上七軒歌舞練場で「北野をどり」をやっている。

※北野をどりは4月2日(火)まで

少し足を伸ばせば、後で紹介する千本釈迦堂へも行くことができる。

平野神社桜

平野神社 桜

平野神社

photo.talk-turkey.com

 

妙心寺・退蔵院 余香苑

住所:〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町35

交通:市バス「妙心寺」前他

ここの「しだれ桜」はきれいだった。

SNS映えするのだろう、桜が見える門の前でカメラを構えた人でいっぱいだった。

妙心寺 退蔵院 余香園

photo.talk-turkey.com

 

 

   

 

千本釈迦堂

住所:〒602-8319 京都府京都市上京区溝前町1034

交通:市バス「上七軒」停・他

千本釈迦堂の阿亀桜も見てみたい。
前に行ったのは冬だったが、桜の木を見て見事なしだれ桜だと思った。

千本釈迦堂 お阿亀桜

御衣黄桜も見てみたい。

御衣黄桜 千本釈迦堂

2024年3月31日

千本釈迦堂 阿亀桜(おかめさくら)

千本釈迦堂 阿亀桜(おかめさくら)

千本釈迦堂 阿亀桜(おかめさくら)

 

哲学の道

ここは桜の花見の定番のような、超人気のスポット。

f:id:m3785com:20210327180707j:image

photo.talk-turkey.com

 

竹中稲荷神社

住所:〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町3−64

交通:京阪電車「出町柳」駅から徒歩約15分

   市バス「京大正門前」から徒歩約5分

桜の枝が、何本も並ぶ朱色の鳥居に寄りかかっているようで絵になる。

同じ吉田山にある吉田神社の桜もいい。

photo.talk-turkey.com

散歩途中で見た桜

水火天満宮

住所:〒602-0071 京都府京都市上京区堀川通上御霊上ル扇町722−10

交通:地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅から徒歩約10分

規模は小さいが、ここの桜のしっとりとした感じが気に入っている。

f:id:m3785com:20230405191314j:image

 

photo.talk-turkey.com

photo.talk-turkey.com

 

妙覚寺

水火天満宮から上御霊通りを鴨川の方に歩くと、妙覚寺がある。
門の前の桜がきれいだった。

妙覚寺桜

3月末から4月初旬にかけて、桜の見ごろを迎える。

その時、京都の町は桜がいっぱい咲く。

人気の桜の名所を見て回るのも、人が来ないような自分だけの桜の名所を探すのも、春の京都の楽しみ方かもしれない。

円山公園・しだれ桜

住所:〒605-0071 京都府東山区円山町

交通:京都駅から市バス206系統で「祇園」下車

   京阪「祇園四条」駅から徒歩約10分

   阪急「河原町」駅から徒歩約14分

   地下鉄「東山」駅から徒歩約15分

一番よく行く京都のスポットは八坂神社と円山公園。

円山公園には、大きなしだれ桜がある。

この木に花をつけるころに何度か見に行った。

f:id:m3785com:20210401184454j:image

そのしだれ桜の横には、桜がたくさん植わった桜の広場がある。屋台も出ている。

円山公園枝垂れ桜横の桜公園

f:id:m3785com:20220426212404j:image

 

photo.talk-turkey.com

八条池(長岡天満宮)2024年4月7日追記

八条ケ池 夜桜ライトアップ 桜並木 長岡天満宮

八条ケ池 夜桜ライトアップ 桜並木 長岡天満宮

 

photo.talk-turkey.com

 

 

   

 

春の花

ツツジ

桜が終わる頃になると、ツツジの花が咲き出す。

ツツジは街中でもある。

今まで濃い緑がこの時期だけ、白山やピンクに染まる。街の色が変わる。

三室戸寺がツツジの花で有名だ。

住所:〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21

交通:京阪電車宇治線「三室戸寺」駅より徒歩約15分

内の山がツツジに染まる。

三室戸寺は、アジサイもキレイようだ。

 

photo.talk-turkey.com

蹴上浄水場つつじ

蹴上インクランの近くにある。外からも見ることができそうだ。入場ができるか?わからない。昨年はできなかったようだ。

交通:地下鉄東西線「蹴上」駅

 

長岡天満宮の参道にあるキリシマツツジ、桜、アヤメ・カキツバタなど

住所:〒617-0824 京都府長岡京市天神2丁目15−13

交通:阪急京都線「長岡天神」駅より徒歩約10分

長岡天満宮の大きな鳥居をくぐると、参道を区切るように、キリシマツツジが植えられている。

濃い赤に染まるツツジは見ものかと思う。行ってみたい。

昨年の写真を見ると4月14日頃が見頃のようだ。

長岡天満宮の大きな鳥居を入ってすぐにある。下の写真の両側にあるのが「キリシマツツジ」。

長岡天満宮(京都府長岡京市) 八条ケ池中堤 きりしまつつじ

キリシマつつじより少し前に、池の敷地の道路沿いに桜並木がある。

ここはライトアップもあるようなので、桜の頃、水上橋の六角舎から見ることができれば幻想的かもしれない。

アヤメやカキツバタも西池に咲く。

長岡天満宮 八条ケ池

 

ボタン

ボタンと言えば、奈良県の長谷寺が思い浮かぶ。

京都でボタンの花を見ることができるところは知らなかった。

乙訓寺

住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里3丁目14−7

交通: 阪急バス「薬師堂」から徒歩5分

乙訓寺が、長谷寺のボタンを分けてもらい。それが、今では2,000株にもなっている。

ここは見に行きたい。昨年は中止になったようだ。

昨年の予定では、4月18日から5月3日までだったので、これくらいに今年は開催されるのだろうか?

もしあるのであれば、見に行きたい。

 

 

他にも桜や春の花の名所はたくさんある。今年もできる限り見て回りたいと思う。