京都散歩 桜 鴨川デルタ・吉田神社・山蔭神社・竹中稲荷神社・哲学の道・霊鑑寺門跡・鴨川・木屋町(高瀬川) 2019(31)0407

★★★目次★★★

 ★★★★★★★★

 

ほぼ二週間前4月7日の日曜日。哲学の道と椿の花の春の特別公開をしていた霊鑑寺そして、熊野若王子神社に行った。

途中色々と寄り道をしながら。

 

鴨川デルタ

京阪出町柳駅から上に上がると、鴨川沿いの桜が目に入った。

 

   

 

吉田神社

哲学の道は、京阪出町柳駅からバスに乗って行こうと思っていた。バスは、銀閣方面に行くバスになる。バス停まで行ってみると、長い行列ができていた。歩くことにした。

途中、吉田神社に寄った。

 

山蔭神社(吉田神社末社)料理飲食の神様

吉田神社創建に貢献した藤原山蔭を祀る神社。

藤原山蔭は吉田神社の創始者で、四条流庖丁道の創始者とされ、自身も料理の神として信仰を受けている。(ウィキペディア「吉田神社」より)

5月8日に山蔭神社例祭が行われるようだ。

山蔭神社からの眺望。吉田山の中腹ぐらいにあるので、見晴らしがよい。

有名どころの料理店の名前が並ぶ。

竹中稲荷神社(吉田神社末社)

吉田神社の端にある。参道には鳥居がいくつも並んでいる。桜も咲いていたので、鳥居と桜を撮ろうと、一生懸命写真を撮っている人を見かけた。


竹中稲荷神社 2019 04 07

   

 

大文字山が見える道

竹中稲荷神社を後にして、哲学の道に向かう途中。吉田山を降りる道。

 

哲学の道

この日(4月7日)は、桜の盛りの頃、天気もよく、暖かった。花見でどこも人でいっぱい。哲学の道も花見のポイントは人で溢れそうな感じだった。どの方向にiPhoneのカメラを向けても人がたくさんいる。日本、アジア、欧米と色々な所からの人たちがいた。多くの人は、桜のグッドショット狙って、思い思いに写真を撮っていた。自分もその中に紛れて、写真を撮った。

f:id:m3785com:20190407130705j:plain

 

霊鑑寺門跡

普段は非公開。この時は、春の特別公開中。最終日。こちらは、桜でなく「椿」。

春は椿、秋は紅葉。

最終日なので、椿の花もだいぶん散ってしまっていたのだろうかと思う。

↓京都市指定天然記念物の「日光(じっこう)椿」は樹齢350年といわれ 

それ以外。

もみじの花。紅葉は春も赤いのかと思った。こちらのほうが、目を惹いた。

秋の霊鑑寺門跡は

 

もみじの花

帰る途中に見かけた。

赤ちゃんの手のようで、

鴨川(四条大橋から)

川べりは、所せましと人が座っていた。

木屋町

木屋町の高瀬川沿いの桜も咲いていいた。

喫煙所あたり。

2019年春。平成最後の桜を堪能した。