公園

京都散歩 2024年最後の京都歩き(2) 岡崎神社・菅原院天満宮・護王神社・京都御苑・梨木神社・鴨川デルタ・糺の森・下鴨神社 【京都市上京区・左京区】 20241229

岡崎神社 菅原院天満宮 護王神社 京都御苑 梨木神社 下鴨神社・糺の森 動画 この日の経路 2024年12月29日、昨年と同じように、年明けの干支の大絵馬を探して歩いた。 途中、大絵馬のない神社などもお参りした。 前の記事でも書いたようにこの日10社お参りし…

伊丹スカイパークから見える伊丹空港(大阪空港) 離着陸する飛行機 【兵庫県伊丹市】 20241222

動画 伊丹スカイパーク 伊丹スカイパークは伊丹空港の西にあり、ここからは、伊丹空港を離着陸する飛行機がよく見える。 東側にある空港ターミナルの屋上からも飛行機の離着陸を見ることができるが、網のフェンスがある上にメイン滑走路から遠く建物が邪魔し…

箕面大滝の紅葉2024年 ちょうど見ごろだった。【大阪府箕面市】 20241208

モミジと言えば「箕面」を思い浮かべる 箕面温泉スパーガーデン 箕面大滝の紅葉 滝道(龍安寺より上流) 動画 モミジと言えば「箕面」を思い浮かべる 子供頃から紅葉と言えば箕面だった。 箕面と言えば「大滝」も有名。 子供頃、親によく連れ行ってもらった…

嵐山 もみじ狩り 陽の光と真っ赤に染まったモミジの葉の組み合わせ 嵐山公園亀山地区・頂上展望台(所) 【京都市右京区】 20241201

動画 嵐山の紅葉 嵐山公園亀山地区 嵐山公園亀山地区頂上展望台 展望所 展望所 地図 動画 嵐山の紅葉 12月1日(日)嵐山公園亀山地区の紅葉と山頂展望台からの眺めを目的に行った。 この日のモミジ、多くの木の葉が真っ赤に染まりとても見事だった。 こんな…

北山公園ハイキングコース散歩  新しく買ったカメラの試撮 【兵庫県西宮市】

兵庫県西宮市の北山ハイキングコースを歩いた。 別にあてもなく家を出て電車に乗り、近場で何かないかと探した。 兵庫県西宮市の甲山の南、甲陽園駅近くに展望台があった。 地図を見ると住宅街に近く、そんなに上らなくてもいけそうだ。 展望台なら、新しく…

グラングリーン大阪  大阪駅直結の都市公園、梅田貨物駅跡地 2024年9月6日先行まちびらき 【大阪市北区】 20240908

大阪駅直結。 新旧比較 大阪駅からアクセス サウスパーク うめきた公園・芝生公園 ロートハートスクエアうめきた 公園を横切る道路。 北側エリア ノースパーク canopy JAM BASE gardens コーナン ベビーカーが並ぶ ボーネルンド-プレイキューブ(PLAY CUBE) M…

ガーデンミュージアム比叡 比叡山から見える琵琶湖・京都の眺め&たくさんの花が咲き乱れているガーデン 【京都市左京区】 20240814

将軍塚とガーデンミュージアム比叡 ガーデンミュージアム比叡 眺望 カフェ・ド・パリからの眺め 見晴らしの丘からの眺め びわこ眺望スポットからの眺め 展望塔 滋賀県琵琶湖側 琵琶湖大橋 南の方向 京都側 北の方向 花の庭 カフェ・ド・パリ 睡蓮の池 プラタ…

高台寺と高台寺天満宮(洛陽天満宮二十五社巡拝) 【京都市東山区】 20240811

高台寺駐車場から 境内案内図 鐘楼 高台寺天満宮(洛陽天満宮二十五社巡拝 第十八番) 撫で牛 マニ車 ねねと秀吉の像 高台寺へ 高台寺庭園 地図 高台寺駐車場から 駐車場から。見えるのは庫裡。 高台寺は、近くを通る「ねねの道」や「二年坂」より高いところ…

宇治川 宇治公園散歩 【京都府宇治市】 20240713

京阪宇治駅 宇治橋 平等院参道 宇治川沿いの道(あじろぎの道) 中島橋 ウミウ舎 鵜飼 喜撰橋 動画(2024年8月1日追加) 京阪宇治駅 宇治橋から 京阪宇治駅は、少し変だ。駅の建物入り口を入るとすぐ下り階段があり、しばらく薄暗い地下道のような通路を通る…

【桜】八条ケ池 ぐるっと一周 夜桜ライトアップ 長岡天満宮 【京都府長岡京市】 20240405

桜の季節が本格的になってきた。 梅の花を観に行った長岡天満宮の八条ケ池にある桜並木のライトアップを見に行った。 池の周りをるっと回りながら撮影した。 同じような被写体で少しずつアングルが違う写真がいっぱいになるかもしれない。 ライトアップされ…

八条ケ池周辺(長岡天満宮)春にはキリシマツツ・ショウブ・カキツバタが咲く 【京都府長岡京市】 20240303

八条ケ池 きりしまつつじ(見ごろ4月下旬頃から) 地図 八条ケ池 これから、暖かくなり木々も活気を取り戻し、花々が街を彩る頃になる。 長岡天満宮へお参りしたあと、この八条が池でゆっくりと春の日を過ごしてみてもいいかもしれない。 長岡天満宮に行った…

梅園 梅小路公園 【京都市下京区】 20230218

梅の季節到来 梅小路公園梅園 河原遊び場 梅並木 西八条第 芝生広場 市電ひろば チンチン電車 緑の館 梅について 源平咲き 梅豆知識 地図 梅の季節到来 梅小路公園の梅は見頃と言うネットの情報があった。 行ってみた。 梅小路公園は大阪からだと京都駅手前…

大阪万博記念公園 紅葉まつり(日本庭園)・太陽の塔・20231119

太陽の塔から・・・ 国立民俗学博物館 日本庭園 心字池(しんじいけ) 汎亭・万里庵 千里庵の枯山水 松の洲浜(まつのすはま) バラ園 月と太陽 ピザレストラン 地図・アクセス 太陽の塔から・・・ 休日の大阪万博記念公園は人でいっぱい。 太陽の塔をバックに…

船岡山 20230909

建勲神社や船岡山に行くのは2回目。 前回は船岡山が目的、今回は建勲神社が目的だった。 船岡山の多くは建勲神社かと思うくらい、建勲神社の存在が大きい。 しかし、船岡山は、平安京造営にあたり、四神相応の北を司る玄武の地と言うことを書いている本があ…

天龍寺 後醍醐天皇・足利家のゆかりのお寺。元亀山殿があった。 20230528

天龍寺 後醍醐天皇聖廟多宝殿 庭園 曹源池 下野(しもつけ) 花菖蒲 甘茶 硯石 庭園なの風景 北出口 揉め事!? 天龍寺 天龍寺は、嵐山を散歩する時、よく前を歩く。 久しく参拝したことがなかった。前に参拝したのは10年も前かな。 久々に参拝することにし…

アジサイと季節の花々(ダリア・花菖蒲・ジャカランダ) 長居公園 20230610

長居公園公園の桜 長居公園植物園アジサイ園 アジサイ 花菖蒲園 ダリア ジャカランダ その他 タピアン 花菖蒲園の横の池には睡蓮 ザクロ アメリカデイゴ ユリ おおはるしゃぎく 園内の木々 長居公園植物園で撮った花の写真のスライドショー 地図 ここ何年か…

嵯峨野散歩 嵐山公園中之島地区・天龍寺 20230528

阪急嵐山駅 レンタサイクル 嵐山公園中之島地区 渡月橋 竹の小径 野宮神社 阪急嵐山駅 嵯峨祭の日、嵯峨野嵐山は祭の雰囲気があるのか?興味があった。 朝ゆっくり出て、10時半ごろ阪急嵐山駅に到着した。電車はそこそこ混んでいた。松尾祭の時のように、祭…

堀川(京都)下立売通り~上御霊通り  20230506

下立売橋(下立売通り)付近 出水橋(出水通り)付近 下長者橋(下長者通り)付近 上長者橋(上長者通り)付近 堀川第一橋(中立売通り) 一条戻り橋 一条戻り橋から今出川通り付近 堀川せせらぎ公園 堀川開渠部整備概要 堀川 堀川はおおよそ堀川通り沿いを…

京都散歩 京都は歩くと何かある。妙心寺→(平野神社)→天神川→御土居→大きい銭湯の煙突→水火天満宮(扇町公園)→妙顕寺→(上御霊神社)→相国寺七重の塔跡(一所三史跡)→京都御苑 20230402

京都市バス 妙心寺 妙心寺白い壁が続く塔頭通り 養徳院(妙心寺塔頭) 一条通り(妙心寺北) 平野神社を出て 天神川 お土居 再び平野神社近く 煙突 洗い屋 堀川通りせせらぎ第一公園 扇町公園 どうしようか? 水火天満宮 妙覚寺 上御霊神社 相国寺七重の塔跡…

梅の花 梅園・黒木の梅 京都御苑(京都市上京区) 20230226

北野天満宮の梅苑「花の庭」を見た後、歩いて、途中、寄り道しながら、京都御苑に行った。 京都御苑の梅園の様子と、黒木の梅の様子を見たかった。 北野天満宮の梅の様子からすると、まだ、少し早いかとおもったが。 歩きたかったので。 なんやかんや言いな…

雪残る京都散歩 烏丸今出川界隈と京都御苑・京都御所 20230128

寒波到来。京都にも雪が。何年ぶりかと言う大寒波がやってきた。 大聖寺・花御所の石碑 雪が残る街中 雪解け水。街に滝ができた!? 京都御苑 京都御所 京都御所を出て、再び京都御苑へ。 梅林 閑院宮跡 京都御苑内。 鴨川デルタ 寒波到来。京都にも雪が。何…

城南宮 神苑紅葉 2022年最後の紅葉 鳥羽街道を通り「徒より詣でけり」。 20221204

紅葉の季節の終わりの頃。 たくさんの紅葉の写真が公開されているので、もう見飽きたかもしれないが。 今年は、自分はあまり紅葉を見ていない。 もう少し紅葉をみたかった。 この日は、「淀」駅からずっと歩いて、城南宮の近くを通りかかった。 前回お参りで…

夜の京都散歩 四条河原町・高瀬川・鴨川・建仁寺(ライトアップ拝観できなかった)・八坂神社・白川 20221203

高瀬川 四条通り 鴨川 建仁寺 八坂神社 円山公園 知恩院南門 祇園・白川界隈 南座 四条交差点 紅葉も終わりの頃、12月3日。 紅葉情報を見るとどこも終わりに近かった。 ただ建仁寺だけは、見頃だった。そして、ライトアップをしていた。 建仁寺に行くことに…

秋の風景 長居公園植物園 紅葉・コスモス・バラ。もみじも何種類かあった。20221127

長居公園植物園 いろはモミジ モミジバフウ・きれいに紅葉していた。 コスモス摘み バラ園・まだバラの花がキレイに咲いていた。 植物園内の景色 ラクウショウ並木 長居公園内 紅葉の頃の京都。 紅葉の頃、ニュースによると、京都は、観光客が押しかけてきて…

売布神社周辺散歩・紅葉はしはじめの頃の色のグラデーションが綺麗。 20221119

地図の①のポイントから 売布山手公園 売布神社参道 Googleマップで見ると、売布神社は緑豊かなエリア。その周辺は、住宅街密集してある。マップを少し広げてみると、広がる住宅の海にポツンと浮かぶ緑の島といった感じだ。ポツンと一軒家の逆のような感じだ…

京都御苑散歩ー1・広い通り・猿が辻・中立売休憩所・京都御苑情報館 20221001

京都御所見学 猿ケ辻 広い御苑内道路 中立売休憩所 京都御苑情報館 京都御苑は 京都御所を囲うようにある公園? 行っていつも思うのが、広いだけの公園? 広さと開放感を存分に味わえる公園? 無表情な感じがする。 御苑の西側の一番北にある門、石薬師御門…

長居植物園 あじさいの咲き具合はどうかな スイレン、菖蒲(しょうぶ)、ダリアが見ごろだった。20220604

長居公園 長居植物園 あじさい園 菖蒲(しょうぶ) スイレン ダリア ユリ(スカシユリ) バラ園 植物園内の様子 長居公園 先週は、京都府植物園に行った。 今週は、大阪市東住吉区にある長居公園内の長居植物園長に行った。 あじさいが好きな妻と一緒。 出か…

京都府植物園バラ園とヒマラヤスギ 20220529

バラ園 ヒマラヤスギ 前回のつづき、 バラ園 園内の回って、一番目が留まったのは、バラ園だった。 バラの季節はおわりかと思っていた。 京都府植物園のバラ園は見頃だった。 フランス風の庭園の隣にあった。 バラ園に入ると、赤色や黄色や白色オレンジ色と…

京都府植物園 花や緑の美しい頃の散歩 20220529

京都府植物園 正門 正門前花壇 水琴窟 森のカフェ 緑がきれい 竹林 アジサイ フランス風庭園・沈床花壇 菖蒲も 枝垂桜 クスノキ並木 京都府植物園 日本で最初の公立植物園として、1924年(大正13年)1月1日に開園した。1946年(昭和21年)から12年間は連合国…

春盛りこころの写真 大阪 万博記念公園 花の丘 ポピー 20220430

太陽の塔 大阪万博公園内の風景 花の丘 万博記念公園イベント・ゴールデンウィーク期間 今年のゴールデンウィークは、最大10連休となるところが多いかもしれない。 今年は、202年にコロナ禍が始まって以来、緊急事態宣言も蔓延防止措置などの外出制限のない…