2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ランタンフェスタ 黄檗山萬福寺・夜だから映える色と色 【京都府宇治市】 20231028

総門から 休憩所 みたらし団子 屋台 三門まで 三門から天王殿 開山堂へつづく道。 天王殿と大雄寶殿の間 中国変面ショー 布袋さん 夜の寺の雰囲気も・・ 写真のページ 先週、黄檗山萬福寺に行って、このお寺で「ランタンフェスタ」をやっているのを知った。 …

【写真】ランタンフェスタの写真 黄檗山萬福寺【京都府宇治市】 20231028

日中友好の門 総門から 三門まで 三門前の池 三門 三門と天王殿間。 ブランコ 隠元禅師渡来 麒麟瑞獣 松鶴延年 竜舞賀春 開山堂へつづく道。 蟠桃会の孫悟空(ばんとうえのそんごくう) 桃源郷 開山堂 開山堂から続く回廊 仕女の花見 天王殿と大雄寶殿の間 …

妙円寺(松ヶ崎大黒天) 都七福神めぐり 最古の七福神めぐり【京都市左京区】 20231008

都七福神めぐり 参道鳥居 参道 境内 大文字「法」の火床 もう一つの門 アクセス・地図 松ヶ崎にある五山の送り火「妙法」の「法」の下に、妙円寺がある。 「法」の字の近くまで来て気が付いた。 「都七福神めぐり」の「大黒天」のお寺。 「都七福神めぐり」…

黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)ランタンフェスタ・都七福神(布袋)・ 七福万倍・煎茶道 【京都府宇治市】 20231021

黄檗萬福寺 ランタンフェスタ 都七福神めぐり 黄檗売茶流 境内の建物 斎堂前 雲版 開梆(かいぱん) 斎堂 大雄寶殿 法堂 天王殿背後から アクセス地図 黄檗萬福寺 法堂 黄檗宗大本山の寺院「萬福寺」。山号は黄檗山。 黄檗宗は、三大禅宗のひとつ。 三大禅宗…

上賀茂神社・清流が流れる神社 【京都市北区】20231008

上賀茂神社鳥居 一の鳥居。 大鳥居 上賀茂神社 立砂(たてずな) 本殿 本殿楼門前の玉橋 新宮神社 上賀茂神社境内を流れる川 御物忌川(おものいがわ・祭器具を清める川) 御手洗川(みたらしがわ・身を清める川)。 ならの小川 上賀茂神社鳥居 上賀茂神社と…

住吉大社・五大力・楠珺社(なんくんしゃ)・阪堺電車【大阪市住吉区】 20330930

南海「住吉大社」駅 阪堺電車「住吉鳥居前」停留所 住吉大社 遣唐使進発の地 反橋(太鼓橋) 受付・授与所 本宮 なぜ、第四本宮だけが、第一から第三の本宮の建物の並びから外れているのだろう? 住吉の五大力(ごだいりき)パワースポット 楠珺社(なんくんし…

京都散歩 上品蓮台寺・船岡山・鞍馬口通り・船岡温泉【京都市北区】 20231001

上品蓮台寺 上品蓮台寺へは 上品蓮台寺御朱印 船岡山 鞍馬口通り・船岡温泉 上品蓮台寺 今回の目的の一つは、上品蓮台寺。 船岡山の西の千本通り沿いにある。京都七野の一つ蓮台野があったあたりにあるお寺。 蓮台野に興味がある。 千本通りの千本の卒塔婆の…

五山送り火 「妙」と「法」、京都松ヶ崎・新宮神社(京都松ヶ崎)【京都市左京区】 20231008

①「妙」松ヶ崎西山 ②「法」松ヶ崎東山 「妙」「法」の送り火はいつから? 妙法の文字の順番 ③松ヶ崎 ④新宮神社(京都松ヶ崎) 時期的に外れた話になるが、 五山の送り火の「妙」「法」が灯る現場を見に行ってみた。 五山の送り火の大の文字の大文字山は、有名…

水火天満宮(すいかてんまんぐう) 日本最初の天満宮 水火祭の日【京都市上京区】 20231001

堀川通りを巡行する神輿一行 水火天満宮 由緒書き案内看板 地図・アクセス 堀川通りを巡行する神輿一行 紫明堀川交差点で信号待ちしていると、「ホイットホイット」と言う掛け声と太鼓の音がが聞こえてきた。この春よく聞いた掛け声だ。堀川通りの南行き車線…

一粒万倍 資金調達・子宝・一寸法師の神社 種貸社 20230930

住吉大社の末社に種貸社がある。 入口の鳥居の前に立つと「一粒万倍」の文字が目についた。 賽銭箱にも 住吉大社にも中でも、鳥居も建物も新しい。 前には広い駐車場もあって、訪れる人が多いのかと思われる。 この神社は、住吉大社の本宮からは少し離れたと…