稲荷まつり 神幸祭 雨のかな 伏見稲荷大社 20240421  動画追加しました 20240507

 

稲荷祭 神幸祭は4月20日に近い日曜日に行われる。

松尾大社の松尾祭と同じだ。

今年は、4月21日日曜日に行われた。

稲荷祭のぼり 伏見稲荷大社 京都市伏見区

松尾祭も行われているはず。
昨年は、松尾祭に行った。

photo.talk-turkey.com

 

今年は稲荷祭に行った。

4月21日日曜日、11時に始まったようだ。

神輿が京都駅南の御旅所に出るのは、14時ごろ。

 

京阪電車「伏見稲荷」駅

天気予報は雨。

京阪「伏見稲荷」駅に着いたのは、12時ごろ。

神幸祭は始まって、神事はおわっているかもしれない。

神輿が出る14時までは、時間がある。

ちょっと中途半端な時間。

京阪伏見稲荷駅

京阪電車 伏見稲荷駅

京阪電車「伏見稲荷」駅の参道(神幸道)に続く。

駅に着いた時は、雨は小降りで傘なしでも大丈夫だった。

駅前には、多くの人がいた。特に海外の人が目立った。

伏見稲荷大社は、

いつ来ても人が多い。

祭があっても、なかっても、雨が降っていても関係なくたくさんの人が参拝に来る。

旅程に入っているから来るのだろう。

神幸祭を見に来るという人はすくないような気がする。

伏見稲荷駅前からの参道沿いには店が並んでいた。

参道感があった。

それぞれの店でいろんな国の人が買い物をしたり、食べたりしていた。

伏見稲荷大社参道

少し歩いて、京阪電車「伏見稲荷」駅方向に振り向いてみた。

伏見稲荷大社参道 京都市伏見区

 

伏見稲荷大社方向。鳥居が見えてきた。

京阪「伏見稲荷」駅からの方が、参道沿い店がたくさんあって、参拝に来た感じがあっていいように思う。

JRだと出てすぐ伏見稲荷大社の鳥居がある。

伏見稲荷大社参道

伏見稲荷大社参道 京都市伏見区

鳥居をすぎると「神幸道」

伏見稲荷大社 参道

伏見稲荷大社参道 京都市伏見区

伏見稲荷大社 参道 京都市伏見区

伏見稲荷大社 京都市伏見区

伏見稲荷大社 京都市伏見区

   

 

駐車場で待機する先導車

駐車場には、もう、先行するトラックが待機していた。

稲荷祭2024 伏見稲荷大社 京都市伏見区

伏見稲荷大社 大鳥居 京都市伏見区

神輿を乗せたトラックが待機

本殿前では、神幸祭の神事が行われていた。

本殿手前で神輿を乗せたトラックが順番を待っていた。

稲荷祭で出る神輿は5基。

それぞれがトラックの上に乗せられていた。

稲荷祭2024 京都市伏見区

稲荷祭では、神輿をトラックに乗せて御旅所へ向かう。

稲荷祭 伏見稲荷大社 京都市伏見区

本殿前。ここで神事が神輿毎に行われる。

稲荷祭

稲荷祭 神幸祭 神事

稲荷祭神幸祭 伏見稲荷大社 京都市伏見区

稲荷祭神事 神幸祭 伏見稲荷大社 京都市伏見区

稲荷祭神事 神幸祭 伏見稲荷大社 京都市伏見区

稲荷祭神事 神幸祭 伏見稲荷大社 京都市伏見区

神事が終わった神輿を乗せたトラックは、出発まで待機。

トラックは本殿向かって左に3台、右に2台。

稲荷祭 神幸祭 出発待つ神輿を乗せたトラック

待機しているトラックのフロントガラスには「6号車」と書かれた札が貼ってあった。

f:id:m3785com:20240422173306j:image

トラックの前にはスロープになっていた。

f:id:m3785com:20240422184902j:image

 

   

 

お稲荷さんに参ったら「いなり寿司」を食べる!?

神事が終わったのは12時半ごろだった。

雨が少し激しく降るようになってきた。

その間おみくじを買ったり、お土産物屋さんを見て回ったして時間を過ごした。

時間があまる。少しお腹が空いたので、食事をとることに。

お稲荷さん参りした後はいなり寿司を食べる。

と誰かが言っていた。

神幸道にあるお店で、「いなり定セット」を食べた。

いなり寿司3個とうどんかそば。

夏場はざるうどん・そばもできるとか。

ざるそばにした。

いなりセット

祭旗が混在

ゆっくりと食事して、13時半ごろ店を出て、JR稲荷駅側から戻ろうとした。

神幸道を京阪の駅の方に歩き、鳥居のある交差点で曲がるつもりだった。

交差点で、稲荷大社と反対方向に目を向けると

「藤森祭」の紺色ののぼりがたくさん目についた。

f:id:m3785com:20240422174915j:image
f:id:m3785com:20240422174920j:image

藤森祭が行われる藤森神社は、

京阪電車で「伏見稲荷」駅から大阪へ3つ目の「墨染」駅が最寄り駅。

JRだと「稲荷」駅から奈良方面に次の駅「JR藤森」駅が最寄り駅だ。

駈馬神事などがある祭だ。5月初旬に行われる。

ちょうどその頃、5月3日が稲荷祭の還幸祭だ。

 

トラックはどこから出る?

13時半を過ぎたころ、トラックが出るのを見に、JR稲荷駅前の表参道から向かった。

トラックがどこを通るのかは、情報を取っていなかった。

このあたりの、最初に紹介した京阪の駅から参道と「神幸道」のような狭い道ばかり、どのルートを通って行くのだろう?

ここで先ほど歩いた道が「神幸道」と知っていれば気が付いたかもしれない。

下の写真は「表参道」。「神幸道」をずっと裏参道と思っていた。

これで、場所どりを少し間違ってしまった。

f:id:m3785com:20240422174344j:image

大鳥居の手前で通行留め。

駐車場への道を確保するため。

駐車場の方から出るのかと思った。

神幸祭神発

雨の中ずっと待った。

その間も、境内には、「稲荷祭の神幸祭・・・まもなく神発します」アナウンスが何度も流れた。

出発でなく「神発」言っているように聞こえた。

まもなくすると、神官さんたちが出てきて、駐車場に停まっているトラックに乗り込んで行った。

稲荷祭神事 神幸祭 伏見稲荷大社 京都市伏見区

f:id:m3785com:20240422183748j:image

14時ジャスト前に先頭の車が動き出した。

稲荷祭神事 神幸祭 神発 伏見稲荷大社 京都市伏見区

f:id:m3785com:20240422183945j:image

大鳥居をくぐり、最初に紹介した出店や店が並ぶ京阪「伏見稲荷」駅に続く神幸道の方へ向かって行った。

f:id:m3785com:20240422184235j:image

藤の花の飾りをつけたトラックもあった。

f:id:m3785com:20240422184245j:image

そして神輿を乗せたトラック。

遠くにしか見えなかった。「神幸道」を通って行った。

f:id:m3785com:20240422184427j:image

最後に駐車場からの2台出て行った。

トラックが通ったのは、下の写真の向かって右側の「神幸道」の鳥居から。

f:id:m3785com:20240422184529j:image
f:id:m3785com:20240422184533j:image

伏見稲荷大社境内図

 

行き先は、

京都駅の南にあるイオンの西隣にある御旅所・「伏見稲荷大社御旅所」。

動画