12月
モミジと言えば「箕面」を思い浮かべる 箕面温泉スパーガーデン 箕面大滝の紅葉 滝道(龍安寺より上流) 動画 モミジと言えば「箕面」を思い浮かべる 子供頃から紅葉と言えば箕面だった。 箕面と言えば「大滝」も有名。 子供頃、親によく連れ行ってもらった…
広沢の池の鯉揚げを見に 2024年の鯉揚げは12月7日から 鯉揚げ 鯉揚げの動画 鳥たちも「鯉揚げ」? 広沢池の紅葉 広沢池観音島 観音島へ 北嵯峨野の風景 地図 広沢の池の鯉揚げを見に 昨年の年末、広沢池の水が抜かれているのを初めて見た。 水不足ではなく、…
動画 嵐山の紅葉 嵐山公園亀山地区 嵐山公園亀山地区頂上展望台 展望所 展望所 地図 動画 嵐山の紅葉 12月1日(日)嵐山公園亀山地区の紅葉と山頂展望台からの眺めを目的に行った。 この日のモミジ、多くの木の葉が真っ赤に染まりとても見事だった。 こんな…
嵯峨野田園地帯 嵯峨野七ツ塚古墳 嵯峨七ツ塚古墳七号古墳 嵯峨七ツ塚古墳四号古墳 嵯峨七ツ塚古墳三号古墳 嵯峨七ツ塚古墳ニ号古墳 道標 無人販売所 大覚寺「心経宝塔」 嵯峨野の古墳 見ることができなかった古墳 院空寺古墳 石の産地? 嵯峨野は 嵯峨野田…
12月はわりと歩いたのか、一回で歩く距離も少し長くなり、色々なところを駆け足で回ることが多かった。 訪問したところ、それぞれに面白みがあって、それらを一つにまとめるとすごく長くなってしまうので、一か所づつ分けて、写真を載せるようにした。 する…
広沢の池(水が抜かれた) 昔からの景勝地 鯉揚げ 池の水を抜くのは、 地図・アクセス 広沢の池(水が抜かれた) 鷹峯から歩いて終点に近い広沢の池に着いた。 池?水がなかった。 広沢の池には水がほとんどなかった。 沈んだ船だろうか?木の船が姿を現して…
十一番 上御霊天満宮【洛陽天満宮二十五社巡拝】 2023年12月30日参拝 お正月の準備 上御霊天満宮 長宮三十社 花御所八幡宮 天満宮(上御霊天満宮?) 十一番 上御霊天満宮【洛陽天満宮二十五社巡拝】 2023年12月30日参拝 上御霊神社に、洛陽天満宮二十五社巡…
大絵馬を探して 2024年の大絵馬は 八坂神社 満足稲荷神社 アクセス 護王神社 アクセス 下鴨神社 参道の屋台 出町柳駅の絵馬 錦天満宮 この日の散歩コース 大絵馬を探して 神社には大きな絵馬を正月に飾っているところがある。 これも神社ごとに違って、…
人の一生は遠き道を・・・ 千束坂 古道長坂道 天神川 京七口のひとつ「長坂口」 鯖街道? 地図 人の一生は遠き道を・・・ 一年が経つのは早い。もう何回も繰り返してきた。 また年末がやってきた。 徳川家康の言葉に、 「人生は重い荷物を背負って長い坂を上…
光悦寺 光悦垣 光悦寺庭園 冬の庭園の散策 光悦寺からの眺望 鷹ケ峰と鷹峯 アクセス・地図 光悦寺 大虚山と号する日蓮宗の寺である。当地は、元和元年(1615年)徳川家康よりこの地を与えられた本阿弥光悦が一族、工匠等と移り住み、芸術郷を築いたところで…
12月3日京都散歩 安井神社 八坂庚申堂 法観寺(八坂の塔) 大雲院 八坂神社 円山公園 知恩院 12月3日京都散歩 久々に紅葉の頃の東山を歩いた。 祇園四条駅から、京都ゑびす神社ー安井神社ー庚申堂ー法観寺(八坂の塔)ー八坂神社ー大雲院前ー円山公園ー知恩院…
蹴上インクラウンから、琵琶湖疏水分線沿いを歩くと南禅寺の水路閣に行き着く。 蹴上インクライ この分線沿いを歩くのは2回目。 photo.talk-turkey.com しばらく通れなかったように思う。 今ではGoogleマップでも道の表示が出ていた。 行き交う人は少ない。 …
緑のエントランスシンボル(2階) ウッドデッキ(3階) Shining Tree by loss flowers 光の滝(2階) なんばパークス サウス 8階 円形劇場 煌めく草原(8階) パークスムーン 9階 光の滝(9階) 青い草原のようなイルミネーション(9階) イルミネーシ…
護王神社 和気清麻呂の神社・イノシシの神社 清麻呂の像 さざれ石(日本一のさざれ石) 足腰の守護神 境内写真 和気清麻呂 宇佐八幡宮神託 川底池と和気橋・大阪市天王寺区 【追記】 絵物語 鳥居より南側・紙幣の肖像に使われた和気清麻呂と護王神社 アクセ…
1、中山邸跡 2、猿が辻 3、近衛邸跡 近衛跡・浮出絵付駒札 しだれ桜 糸さくら 野鳥 4,縣井(あがた-い) 縣井・浮出絵付駒札 5、蛤御門 蛤御門・浮出絵付駒札 6,清水谷家の椋(むく) 清水谷家の椋・浮出絵付駒札 7,枇杷殿・西園寺邸跡 琵琶殿跡 西園寺…
卯 申 亥 丑 巳 京都御所の猿が辻と京都御所の鬼門にある幸神社の「猿」2023年の干支のウサギの絵馬を見ようと思った。偶然にも、2023年の干支とは違う干支の生き物の神社に行きあたった。干支の生き物に関係のある神社はあまりないように思う。 偶然だった…
岡崎神社。 2023年はどんな年になるのだろう。 来年2023年は卯年。 うさぎで思い出した。 岡崎神社。 ここはうさぎの神社で知られている。 もう4年前の2018年の大晦日の日に岡崎神社に行った。 黒御影石でできたうさぎの像やうさぎの置物がたくさんあった。 …
鴨川 鴨川と桂川 鴨川沿いを歩いた 鴨川が桂川に合流するポイントが見ることができる羽束師橋から。 右から鴨川そして左は桂川。この辺りは「佐比の河原(賽の河原)」ともよがれているようだ。 この辺りは、「佐比の河原(賽の河原)」の由来ともなったとい…
城南宮 西鳥居 優雅な歴史の舞台と血生臭い歴史の舞台 城南宮鳥居 回廊から本殿敷地へ 菊水若水 東鳥居 周辺には、白河天皇、鳥羽天皇、近衛天皇の陵墓がある。 白川天皇陵墓 京都五社巡り 青龍 城南宮 創立年代は不詳である。平安遷都の際に国常立尊を八千…
淀駅 千本通りの南の起点・六叉路の交差点「納所」交差点 千本通りと言っても鳥羽街道 千本通り(鳥羽街道)を歩く 戊辰役東軍戦死者埋骨地 大きな木が2本・・ 羽束師橋。二階建ての橋 鳥羽大石 なぜこのあたりを「鳥羽」という? 再び千本通り 千本赤池交差…
紅葉の季節の終わりの頃。 たくさんの紅葉の写真が公開されているので、もう見飽きたかもしれないが。 今年は、自分はあまり紅葉を見ていない。 もう少し紅葉をみたかった。 この日は、「淀」駅からずっと歩いて、城南宮の近くを通りかかった。 前回お参りで…
高瀬川 四条通り 鴨川 建仁寺 八坂神社 円山公園 知恩院南門 祇園・白川界隈 南座 四条交差点 紅葉も終わりの頃、12月3日。 紅葉情報を見るとどこも終わりに近かった。 ただ建仁寺だけは、見頃だった。そして、ライトアップをしていた。 建仁寺に行くことに…
女坂(上り) 御影堂ライトアップ 御影堂での「お坊さんのはなし」 御影堂と境内ライトアップ 男坂のプロジェクトマッピング 三門のライトアップ 女坂を下りきって、入り口付近 三門見ながら,正門へ 知恩院にライトアップは12月3日まで。 知恩院は、浄土宗の総…
修学院駅 高野川 東大路通り起点 一乗寺 ラーメン街道 一乗寺から今出川通りまで 百万遍知恩寺(百万遍) 京大エリア(百万遍) 吉田神社参道(東山東一条) 丸太町通りと東大路交差点(東山丸太町) 熊野神社 聖護院(丸太町通りの一本北の通り春日北通り)…
京都・花灯籠 夜の嵐山を彩る「京都・嵐山花灯籠」は、17年の幕を下ろすようだ。 今年が最後。 12 月には「京都・嵐山花灯籠」期間12月10日(金)から12月19日(日) 春には、「京都・東山花灯籠」が2022年3月4日(金)から3月13日(日)で行われる。しかし、今…
三条・駅伝発祥の地 三条大橋 仁王門通り 白川(仁王通り) モミジ(疎水沿いの仁王通り歩道) 白河院並びに法勝寺跡 岡崎神社 哲学の道 急に寒くなってきた。紅葉のシーズンはもう終わりだろうか? 先週京都に行って散歩して、散歩しながら撮った写真。 三…
普段から雪の降らない地域でも雪が降ったようだ。 26日には大阪でも少し雪が降った。 うっすらと積もった。 何年ぶりだろう。 大阪では珍しいことだ。 雪が降る中を歩いていると、3年前に行った妻籠を思い出した。 妻籠は木曽路の宿場の一つ。早くから景観保…