琵琶湖疎水

京都散歩 初秋の頃の京都東山 一之船入付近の高瀬川には水がなかった【京都市東山区・左京区】 20240929

八坂神社参道 切通し 巽橋 白川 東大路 白川沿い 神宮通り・平安神宮大鳥居 疎水・南禅寺船泊 南禅寺参道・南禅寺 永観堂 熊野若王子神社 疎水 鴨川沿い 木屋町通り・高瀬川 水がない高瀬川 三条通り付近 八坂神社参道 朝9時前だと、参道は空いている。 切通…

伏見濠川・宇治川派流川べり散歩・アジサイの道を歩いた。【京都市伏見区】20240615 動画追加しました20240714

濠川川べり散策 伏見であい橋 宇治川派流合流点北西岸 三栖閘門 出会い橋周辺地図 宇治川派流あじさい道 三十石船乗り場 「坂本龍馬とお龍、愛の旅路」像 動画追加しました。2024年7月14日 濠川川べり散策 京都市伏見区を流れる濠川に架かる橋を巡って大手橋…

伏見濠川橋めぐり散歩「橋板名」に書かれている文字が個性的。【京都市伏見区】 20240615

①上板橋 ②常盤橋 川辺散歩常盤橋~いものや橋 ③いものや橋 ④丹波橋 ⑤桝形橋(ますがたはし) ⑥下板橋 ⑦土橋(どはし) ⑧聚楽橋 ⑨毛利橋 ⑩大手橋 伏見制水門を過ぎて、できるだけ濠川に沿うように歩いた。 橋の橋名板や橋からの眺めの写真を取ながら橋巡りを…

疏水・濠川(伏見)散歩 伏見インクライン、撞木町(しゅもくちょう)廓 【京都市伏見区】 20240615

鴨川運河 墨染橋 伏見インクライン 撞木町(しゅもくちょう)廓碑 濠川 津知橋 伏見インクライン放水口あたり 東住吉橋 伏見制水門 鴨川運河 墨染橋 京阪電車墨染駅近くにある。 鴨川運河は、おおよそ京阪電車に平行し、交差しながら流れている。 墨染駅付近で…

京都東山界隈・もみじ狩り 安井神社・庚申堂・法観寺・大雲院・八坂神社・円山公園・知恩院【京都市東山区】20231203

12月3日京都散歩 安井神社 八坂庚申堂 法観寺(八坂の塔) 大雲院 八坂神社 円山公園 知恩院 12月3日京都散歩 久々に紅葉の頃の東山を歩いた。 祇園四条駅から、京都ゑびす神社ー安井神社ー庚申堂ー法観寺(八坂の塔)ー八坂神社ー大雲院前ー円山公園ー知恩院…

疏水沿い散歩 藤森駅から七瀬川くぐり 20230813

七瀬川くぐり 琵琶湖疏水沿い散歩。京阪電車・藤森駅から 七瀬川くぐり 川と川の立体交差は存在するだろうか? 琵琶湖疏水を川とみなしてであればある。 今回紹介するのは、川(琵琶湖疏水)と川(七瀬川)の立体交差。 七瀬川 伏見区深草地内の大岩山を水源とし…

堀川(京都)下立売通り~上御霊通り  20230506

下立売橋(下立売通り)付近 出水橋(出水通り)付近 下長者橋(下長者通り)付近 上長者橋(上長者通り)付近 堀川第一橋(中立売通り) 一条戻り橋 一条戻り橋から今出川通り付近 堀川せせらぎ公園 堀川開渠部整備概要 堀川 堀川はおおよそ堀川通り沿いを…

まるたけびすにおしおいけ・・通りの旧名や名前の由来など【京都の街の変遷】【歴史散歩】

京都の通りの唄はいつごろから唄われ始めたのだろう? 「まる」は春日小路 「たけ」は大炊御門前大路 「えびす」は冷泉小路 「に」は二条大路 「おし」は押小路 「おいけ」は三条坊門小路 番外:内野通 当時の心霊スポットへの道?西京・嵯峨野への道。 京都…

白川疏水通り散歩のつづき 紫明通(加茂街道紫明) と100時間カレーと賀茂川河原 20221023

賀茂川左岸(白川疎水通りの終点) 北大路橋からの眺め 賀茂川右岸 加茂街道紫明。 紫明せせらぎ第一公園 紫明せせらぎ第二公園 歩いたあとはカレー「100hoursカレー」 紫明通は何県にあるかと聞かれると、ちょっと考える。 すぐに「京都」とはでてこない。 …

白川疎水通り散歩(3)高野川から賀茂川まで 20221023

比叡山(高野川から見える) 高野川対岸(疎水が通っている) 高野川から松ヶ崎浄水場 疎水暗渠からの出口 25、さくらぎばし 26、柳井田橋 27、泉柳橋 28、泉川橋・北高木橋 川の交差点 29、岸本橋 30、西岸本橋 31、北溝橋 32、洛北橋?(…

白川疎水通り散歩(2)東鞍馬口通りから北大路通りそして高野川まで 疎水と街の風景  20221023

13,東鞍馬口通り 14,西伊織橋(東鞍馬口通り) 西伊織橋より先。 15,高原橋 16,梅ノ木橋(一条寺通り) 17,河原田橋 18,一条寺西橋(北大路通り) 19,大原田橋 20、無名橋。 21,大新開橋 22,地蔵本橋(じぞうもとばし)(東大…

白川疎水通り散歩(1)今出川通りから御蔭通り・東鞍馬口通りまで   20221023

哲学の道 今出川通りから御蔭通りまで 1、白川疎水の土手 2、ここから歩き始め。 3、志賀越道と交差 疏水に架かる橋。 4、小倉橋(志賀越道から一本目) 5、新小倉橋(小倉橋の次) 6,小倉北橋(新小倉橋の次) 7,御蔭通り(東御蔭橋)(小倉北橋の次) 御…

扇ダム放水路・琵琶湖疏水沿いの散歩道 鹿ケ谷通りから<動画追加しました> 20220605

鹿ケ谷通り 扇ダム放水路 動画 鹿ケ谷通り 熊野若王子神社を後にして、鹿ヶ谷通りを南禅寺に向けて歩いていると。水がの流れの音が聞こえてくる。 ↓鹿ケ谷通り。 紅葉のシーズンになると南禅寺から永観堂までの間のこの辺りは、とても混み合う。 この通りにG…

【京都・東山】琵琶湖疎水(冷泉放水口ー神宮通)・鴨川(丸太町通付近)夷川発電所 YouTube動画あり。 

琵琶湖疎水 冷泉放水口を対岸から 疎水こみち 夷川発電所 直角に曲がる疎水 YouTube動画 琵琶湖疎水 京都東山は、蹴上で琵琶湖疎水第一と第二が合流する。蹴上から北へ疎水分流となり水路閣を通り松が崎浄水場を経て、哲学の道沿いを流れる疎水となる。 ↓水…

伏見十石舟 動画 月桂冠大倉記念館近くから三栖閘門(こうもん) 2019年11月

外出自粛中 動画編集意外と面白い。 十石舟 動画 外出自粛中 今年のゴールデンウィークは、新型コロナウィルスの感染防止のため不要外出自粛要請が出て、京都へも神戸へも遠出もせず、大阪にいた。交通機関を利用しなかった。三密は避けた。 たくさん花が咲…

琵琶湖疎水(旧山科運河)へ  <映像あり> 2019(31)0331

昨年に琵琶湖から蹴上までの琵琶湖疎水沿いを歩いた。その時、歩けるところはほぼ歩いた。途中体調不良で一旦離脱して山科駅まで戻った。そのあたりが、少し残っていた。 歩いたのは秋だった。木々は葉を落とし、寒々とした感じだった。 桜の咲く頃に、また…

京都散歩 紅葉の頃  駅伝発祥の地 仁王門通、白河院、岡崎神社 哲学の道 2018(30)12 02

三条・駅伝発祥の地 三条大橋 仁王門通り 白川(仁王通り) モミジ(疎水沿いの仁王通り歩道) 白河院並びに法勝寺跡 岡崎神社 哲学の道 急に寒くなってきた。紅葉のシーズンはもう終わりだろうか? 先週京都に行って散歩して、散歩しながら撮った写真。 三…

三条通 (京都) 御陵駅→九条山(日岡峠・粟田口峠)→蹴上(蹴上インクライン)最後の扁額

★★★目次★★★ 三条通 粟田口名号碑 京津国道改良記念碑 九条山旧東海道 九条山 九条山・日岡(粟田口)峠を過ぎて 琵琶湖疎水「扁額」第三トンネル出口 蹴上インクライン ★★★★★★★★ 三条通 今日は朝から青空が広がっていた。家にいるのは勿体ない天気だった。朝…

高瀬川(京都) 取水口から高瀬川終点まで・東高瀬川・新高瀬川・西高瀬川 散歩  2018(30)1014 ※2022年8月29日 高瀬川地図 追加しました。2022年11月11日写真文字追加。2023年2月1日鴨川と桂川の合流点の記事へのリンク追加

★★★目次★★★ 水に流す 高瀬川 高瀬川は複数ある 高瀬川沿い散歩(高瀬川取水口から) 一之舟入 四条あたり 五条の手前あたり 七条通りあたり 八条手前 八条、九条、東寺道へと続く。 終点は十条手前。 こうして高瀬川は鴨川に注いでいく。 鴨川も、川幅はほぼ…

京都散歩 山科 疎水と旧東海道(三条通) 2018(30)1007

★★★目次★★★ 疎水沿い 旧東海道 愛宕常夜灯(旧東海道) 五条別れ道標(旧東海道) 山科 天智天皇陵 日時計碑 再び疎水へ 疎水 ★★★★★★ ★★ 疎水沿い JR「山科」駅で、京阪京津線に乗り換えて二つ先の「追分」駅まで行った。 「追分」駅h滋賀県にあるが、山科盆地の…

琵琶湖疎水 洞門石額(扁額(へんがく))山科区

★★★目次★★★ 第一トンネル入口(東側) 第一トンネルの出口(西側)の扁額(滋賀県) 琵琶湖疏水四ノ宮舟溜り 第二トンネルの入口(東側)の扁額 第二トンネルの出口(西側)の扁額 第三トンネル入口(東側)の扁額 日本初鉄筋コンクリートの橋 蹴上側 扁額 ★…

琵琶湖疎水 揚水場 滋賀県側 30(2018)0819

琵琶湖疎水を滋賀県側から見てみた。 滋賀県側は短い。 疎水揚水場からまっすぐ西に京都に向けて流れていく。 第一揚水場につながる水路だから第一疎流というのかな。 琵琶湖就航の碑 揚水場の近くには琵琶湖就航の歌の碑がある。 その碑があるあたりに行こ…

白川と蹴上インクライン・南禅寺水路閣 琵琶湖疎水 300520

このころは「夏至」で一年のうちで、昼が長い時期。 しかし、6月=梅雨とあって、雨や曇りの日が多い。 青い空の下散歩したいと思う。 青い空といえば、5月は晴れの日が多い。 今年の5月もどちらかというと、快晴の日は少なかったように思うが、 それでも、5…

三栖閘門 伏見4 300422

「閘門(こうもん)」珍しい字、滅多に見かけない。ここに来るまでは意識したことがなく、読めなかった。 大阪にも船舶の航行のための「閘門」の機能を備えた「毛馬水門」がある。旧淀川への入り口。新淀川ができるときに作られた。旧淀川を守るためだろう。毛…

宇治川派流 伏見3 300414 300422

観月橋をから、少し宇治川の堤防を歩いた。この辺りは宇治川川幅はそれほど広くない、その分流れは速い。 その宇治川派流がある。宇治川に新高瀬川が流れ込んでいる。その東を流れているのが濠川。それが宇治川派流に合流して宇治川に流れ込んでいる。 宇治…

琵琶湖疎水分線散歩 蹴上インクラインから南禅寺水路閣 第三トンネル出口 H300106

史跡琵琶湖疏水 蹴上交差点 ねじりまんぽ 三条通りから坂道を上がったところ 琵琶湖疏水第三トンネル出口 蹴上インクライン 蹴上疎水公園 田邊朔郎像 導水管(蹴上発電所へ) 疎水分線 史跡琵琶湖疏水 蹴上交差点を渡り、「ねじりまんぽ」を過ぎ、さらに地下…

琵琶湖疎水 夷川発電所  H290617

梅雨入りしたのがウソのような良い天気。 昼から京都に行った。 京阪の「神宮丸太町」駅を降りて、鴨川に沿って東側を通る川端通りを少し南に歩くと。橋の欄干がある。 そこが琵琶湖疎水。 琵琶湖疎水は、鴨川に向かって西に流れ、鴨川手前で川端通りと交差…