2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

藤森神社 あじさい苑 二種類のあじさい苑を愉しめる。 【京都市伏見区】 20240615

藤森神社 藤森神社 紫陽花苑 第一あじさい苑 藤森神社に藤棚を 第二あじさい苑 花手水 6月の藤森神社 アクセス・地図 藤森神社 藤森神社 紫陽花苑 藤森神社では、6月1日から一か月間、あじさい苑を開苑している。 あじさい(紫陽花)苑は二か所ある。 (adsb…

三室戸寺 アジサイ 【京都府宇治市】20240609

三室戸寺のアジサイは見たいと思っていた。 何年か前にツツジを見て帰り、アジサイの株がたくさんあるのを見かけた。 本堂前の池には青々とした大きなハスの葉が並んでいた。 三室戸寺はアジサイでも有名。 「アジサイ寺」とも言われている。 期間:令和6年6…

久安寺 緑の綺麗なお寺。アジサイや季節の花が咲くお寺。 【大阪府池田市】 20240608

久安寺 アジサイ道 楼門(国指定重要文化財) 具足池 拝観受付 アジサイはまだ少し早いようだった。 御影堂 本堂 開運の鐘 パン字池 本堂から回廊 三十三所堂 仏塔(舎利殿涅槃堂) 五重塔(五重塔の庭) 弁天像 地図・アクセス 久安寺 行基菩薩による開創、 …

アジサイの季節 京都の春の祭の季節が終わった。次は・・。季節は巡る。

矢田寺 奈良県 矢田寺地図・アクセス 長居公園 植物園アジサイ園 坐摩神社 アクセス・マップ 早いものでもう6月。 年明けから、梅、桜、春祭などと京都によく行った。 5月26日の嵯峨祭の還幸祭に行った。 これが春祭の最後だと思う。 そろそろアジサイの…

嵯峨祭 還幸祭 鉾巡幸と獅子舞【京都市右京区】 20240526

嵯峨祭 出発順 嵯峨祭は神輿だけでなく、 鉾や獅子も見どころのひとつ。 祭の巡行の順番は、 ・10時に御旅所から鉾五本が順番に出発。 ・神官の乗った人力車 ・獅子が、道理脇にいる子供達に噛む格好を(キッスしているように見える)をしながら進む。 ・神…