鴨川

【京都散歩】 賀茂川左岸 御薗橋~北大路橋【京都市北区】 20250824

上賀茂神社を出て、賀茂川沿いを歩くことに。 上賀茂神社の前にある賀茂川に架かる橋 御薗橋 対岸は車の通行量が多そうだ。 ちょっとだけ歩いた。 御薗橋から北大路橋まで1,870m程度(下の地図から計算)。 出町橋まで行けばいいのだろうが、今日は歩かない…

雪の三千院へ 雪の四条河原町から雪景色の京都を大原へ。【京都市下京区・東山区・左京区】20250224

四条河原町交差点 東山の方向 高瀬川 大原へ 大原へ出発 三条大橋 御蔭橋 蓮華寺 崇道神社 九頭竜神社 大原バス停 三千院へ 動画 ◀ 1 2 3 ▶ 9時過ぎ頃に京都河原町駅に着いた。 駅を上がり四条通りに出ると、雪だった。 わりと多めに降っていた。 こんな降り…

京都散歩 2024年最後の京都歩き(1) 豊国神社・安井金毘羅宮・崇徳院御廟・八坂神社・満足稲荷神社・岡崎公園 【京都市東山区・上京区・左京区】 20241229

七条 豊国神社 安井金比羅宮 崇徳天皇御廟 八坂神社 満足稲荷神社 岡崎公園 動画 この日の経路 2024年12月29日、昨年と同じように、年明けの干支の大絵馬を探して歩いた。 途中、大絵馬のない神社などもお参りした。 前の記事でも書いたようにこの日10社お参…

京都散歩 初秋の頃の京都東山 一之船入付近の高瀬川には水がなかった【京都市東山区・左京区】 20240929

八坂神社参道 切通し 巽橋 白川 東大路 白川沿い 神宮通り・平安神宮大鳥居 疎水・南禅寺船泊 南禅寺参道・南禅寺 永観堂 熊野若王子神社 疎水 鴨川沿い 木屋町通り・高瀬川 水がない高瀬川 三条通り付近 八坂神社参道 朝9時前だと、参道は空いている。 切通…

京都散歩・東山(祇園界隈) 気になっていたが、行くことがなかった 鴨川・八坂神社・大雲院・霊山観音・高台寺【京都市東山区】 20240811

東山未参拝のふたつの寺院 偶然に参拝できた この日の散歩 八坂神社 大雲院 ねねの道 霊山観音・高台寺 高台寺駐車場から眺め 四条大橋あたり 東山未参拝のふたつの寺院 京都東山あたりはよく歩いた。 遠くから見て目立つ二つの寺院には行ったことがなかった…

出町の飛び石(鴨川デルタ) 涼を呼ぶ水遊び  暑い日は水際がいい! 20240707 動画追加しました。20240714

高野川堰 高野川側飛び石 賀茂川側飛び石 比叡山と大文字山 大原口道標 7月入って暑い日が続いている。 ↓鴨川デルタと比叡山・大文字山 まだ、梅雨明け前で祇園祭が始まったばかりなのに。 テレビでは暑い暑いと言っている。 これを聞くと、外出はちょっとた…

京都散歩 鴨川沿い散歩・堀川と鴨川の合流点 20240310

法性寺へ JR京都まで行っても・・・ 鴨川散歩 鴨川川辺散歩 高瀬川終点 堀川と鴨川の合流点へ 堀川開渠部(上鳥羽口あたり) 堀川と鴨川の合流点 京都南インターと城南宮 京阪墨染駅へ この日の行程 この日は京都駅から歩きだした。 京都駅東口改札から出た…

【京都市東山区】八坂神社の朱色 20230827

夏の日差しなか、空のお青と八坂神社の疫神社こ朱色と疫神社前の参道を覆うように伸びている木の緑の色合いが好きだ。 日差しが強い夏ならではの八阪神社の朱色と緑の景色。 鈴を鳴らせるようになっていた。祇園祭の間は、鳴らすことができなかった。 西楼門…

祇園祭 山鉾巡行 河原町御池  ※動画追加しました。 20230717 

御池通り 綾傘鉾 京都市役所前 保昌山 太子山 辻回し河原町御池 御池橋手前から 岩戸山 舩鉾 河原町通り 八坂神社へ 八阪神社 動画 海の日が設定されて、山鉾巡行の日が、休日に当たる確率が増えた。 今年は、宵山にも行ったし、巡行も久々に見に行こうと思…

さくら舞い散る高瀬川と鴨川散歩 20230402

鴨川 高瀬川(木屋町通り) ・高瀬舟 とんかつ甘辛カレー を食べた 散歩の最後に鴨川から高瀬川沿いをを歩いた。 丸太町通橋から鴨川の河川敷に降りた。 さくらが咲く頃の陽光がまだ優しい日曜日の午後を、たくさんの人が満喫しているようだった。 鴨川 さくら…

千本通り(鳥羽街道)(京都)を歩く・桂川と鴨川合流点・鳥羽大石・鳥羽伏見の戦いの地・どうして「鳥羽」という。 20221204

淀駅 千本通りの南の起点・六叉路の交差点「納所」交差点 千本通りと言っても鳥羽街道 千本通り(鳥羽街道)を歩く 戊辰役東軍戦死者埋骨地 大きな木が2本・・ 羽束師橋。二階建ての橋 鳥羽大石 なぜこのあたりを「鳥羽」という? 再び千本通り 千本赤池交差…

高瀬川 京都散歩 五条から七条まで と高瀬川起点(取水口) 20190105

★★★目次★★★ 高瀬川(七条から五条の間) 高瀬川沿い 高瀬川起点 ★★★★★★★★ JR京都駅から歩き出した。 駅の地下道を上がって七条通を東に向いて歩いた。河原町通りを過ぎ高瀬川で曲がり川沿いを五条通に向かって歩いた。 この日はあいにくの曇り空。雨が降ったの…