祇園祭

神泉苑 祇園祭発祥地 平安時代天皇の庭園・当時はもっと広かった。 20230806

神泉苑 祇園祭発祥地 法成就池 善女龍王社 本堂・利生殿 平安時代と今の地図 地図 神泉苑 当地は延暦13年(794年)の平安京遷都とほぼ同時期に、当時の大内裏の南に接する地に造営された禁苑であった。もともとはここにあった古京都湖(古山城湖)の名残の池…

八坂神社・知恩院・安井金毘羅堂(悪縁を切り・良縁を結ぶ)・六道珍皇寺(ご先祖の精霊を迎える行事六道参り、8月7日から) 真夏の京都散歩 20230730

八坂神社 知恩院 安井金毘羅宮 六道珍皇寺 六道参り 8月7日から10日 サマーウォーク 7月30日、7月最後の日曜日、京都歩き、いつものルートを歩いた。この散歩ルートは手軽で、気に入っている。京都河原町→八坂神社→円山公園→知恩院(男坂)→知恩院(御影…

祇園祭 山鉾巡行 河原町御池  ※動画追加しました。 20230717 

御池通り 綾傘鉾 京都市役所前 保昌山 太子山 辻回し河原町御池 御池橋手前から 岩戸山 舩鉾 河原町通り 八坂神社へ 八阪神社 動画 海の日が設定されて、山鉾巡行の日が、休日に当たる確率が増えた。 今年は、宵山にも行ったし、巡行も久々に見に行こうと思…

祇園祭2023宵山 混み合う山鉾町周辺を歩いた 20230716

祇園祭宵宮、日が暮れた頃。 烏丸通りも四条通りは車両通行止めになる。 歩行者天国になっていた。 烏丸通り。広い通りが人でいっぱいになる。 センターラインで北行きと南行きに分けられていた。歩行者道沿いには屋台がずらっと並んでいた。 四条烏丸に着い…

雨の京都散歩と7月9日の山鉾町の様子 20230709

知恩院を降りて古門まで降りてきたとき雨足が激しくなった。 雨に霞む黒門、古門から。 古門を出て白川の一本橋を渡った。 そのあああa後は、雨足も強弱を繰り返したが、強く降ることはなかった。 古川町商店街 商店街アーケードの照明がついているので、ア…

祇園祭・夏越の祓

夏越の祓(なごしのはらえ) 祇園御霊会 祇園祭の写真 7月1日(吉符入り) 7月10日頃 鶏鉾心棒建て準備(2022年7月18日) 御旅所は(2022年7月10日) 7月15日宵々山 長刀鉾(2012年7月15日) 船鉾(2018年7月15日) 鶏鉾(2018年7月15日) ↓鶏鉾見送(201…

京都の通りを歩く 新町通り

新町通り すっきりした通り ほかの通りはというと、 町小路と呼ばれた通り いつ頃から 京都の街中を歩くのが好きで、何年も前から、あてもなく京都にいってフラフラ歩くことがある。 意外と面白いことがある。 人にしてみれば、 どこの街も同じなのだろうが…

京都の観光地・夏の暑い盛りのころの風景。歩きなれた散歩ルート。大谷本廟・清水・清水坂・三年坂・二年坂・一念坂・円山公園・知恩院・八坂神社・鴨川(四条大橋) 20220731

新大阪駅から見えるビルの上にあるダイキンの気温と湿度の表示には、 気温33度・湿度47%とあった。 時間は11時前 天気は快晴。 湿度が低いので、まだましかと思った。 しかし、暑い日になりそうだ。 天気は安定していそうだ。夕立はなさそうな気がした。 人…

鷹山 「エンヤラヤー!」人の力で真木(しんぎ)建て、引っ張って引っ張って真木を建てる。196年ぶり復活する山・祇園祭 後祭<動画あり> 20220718

石持ち 真木(しんぎ) 櫓を倒すための縄を準備 引っ張って櫓(基礎部分)を倒す 真木を取り付けて、立て直す。 動画 地図 鷹山は 所在地は京都市中京区三条通室町西入ル衣棚町。応仁の乱以前に起源を持ち、「後祭」で大船鉾の直前を巡行した「鬮取らず」の…

祇園祭 前祭の後・後祭の前 京都の風景 7月18日 20220718

鷹山 鯉山 南観音山 放下鉾(前祭) 大船鉾 船鉾(前祭) 綾傘鉾(前祭) 鶏鉾(前祭) 函谷鉾(前祭) 月鉾(前祭) 御旅所 今年の祇園祭は曜日の巡りがよかった。 前祭の山鉾巡行の7月17日は日曜日、おまけに次の日は、祝日の「海の日」。 思いっきり楽しむ…

祇園祭山鉾建て、四条烏丸ー四条河原町(御旅所)ー八坂神社 20220710

函谷鉾(四条通り) 鶏鉾(室町通り) 長刀鉾(四条通り) 月鉾 菊水鉾 綾傘鉾(綾小路通り) 放下鉾 南観音山 船鉾 大船鉾 船鉾と大船鉾、巡行の最後を飾る。 霰天神山(あられてんじんやま) 御旅所 八坂神社 鷹山 祇園祭の山鉾巡行が3年ぶりに行われる。 通りの電柱…

真夏の京都街歩き(1) 山鉾館・円山公園・知恩院・参道のひまわり 20210731

山鉾館 円山公園 知恩院 参道のひまわり一本 知恩院新門 動画 知恩院の石段 7月31日 八坂神社で疫神社夏越祭の茅の輪をくぐってから、八坂神社の境内を歩いて、円山公園に出た。 山鉾館 八坂神社から円山公園に通じる道は何度も行き来した。 その道沿に木々…

八坂神社 疫神社夏越祭 祇園祭の最終日 祇園祭の最終日は蘇民将来を祀る疫神社で夏越祭が行われる 20210731

祇園祭は7月1日から7月31日までの一か月。 その間にいろいろな行事がある。八坂神社に予定を記載した看板があった。 祇園祭の山場は、山鉾巡行。17日に前祭り24日に後祭り。 新型コロナの影響で、昨年と今年は山鉾巡行はなかったが、今年は一部で山鉾が建ち…

祇園祭2021 前祭 あとかたづけ 京都2021 夏 20210717

祇園祭2021 前祭 山鉾かたづけ

祇園祭 7月17日山鉾巡行のない山鉾の風景 20210717

函谷鉾 祇園會 鶏鉾 白楽天山 岩戸山 船鉾 綾傘鉾 四条室町交差点 三方から囃子が聞こえた 月鉾 放下鉾 南観音山 7月17日、京都では祇園祭の前祭の山鉾巡行がある。 ↑2017月17日 月鉾と横を通る鶏鉾 7月に入って、10日ごろ、今年の祇園祭の山鉾巡行は中止だ…

京都散歩(GO TO トラベル前の京都) 四条烏丸⇒京町家喫茶⇒錦商店街⇒新京極⇒三条⇒白川⇒知恩院⇒円山公園⇒八坂神社⇒四条通り⇒四条河原町 動画あり 20200712

「GO TO トラベル」前の京都散歩 祇園祭山鉾巡行中止 町家喫茶 錦市場 新京極・三条名店街 鴨川 白川 知恩院 八坂神社 四条通りと四条大橋と先斗町 動画2本 地図(当日の行程) 「GO TO トラベル」前の京都散歩 「GO TO トラベル」が7月23日から始まった。…

祇園祭 前祭 宵々山 四条烏丸界隈~八坂神社 300715

今日の京都市は最高気温38.7度とかいわれている。 暑かった。 祇園祭の時は毎年行く。 去年は、山鉾巡行を見に行った。 今年の巡行の日(17日)は平日なので行けない。 そこで、宵々山の15日の今日行った。 昼なので屋台もまだ準備中のところもあった。 夜が本…

六角堂 祇園祭の足音 300701

よく雨が降った。5日は特にひどかった。昨日の昼ぐらいにピークを越したようで、今日は随分とましだった。未だに、強い雨が降り続いているところもある。この大雨は台風7号が連れてきたような感じだ。その台風が来る前の日曜日に久々京都を散歩して、京都博…

祇園祭 山鉾巡行 20170717

祇園祭り 2017年7月17日 四条通りを、東へ。巡行の一番最後が「船鉾」その前が「岩戸山」、その前が「放下鉾」この三つは、くじとらずで毎年同じ順番のようだ。 21番「放下鉾」22番「岩戸山」23番「船鉾」 巡行はゆっくりすすむ。 四条烏丸についたと…

祇園祭 2017年7月15日

祇園祭は明後日17日に前祭の山鉾巡行がある。 鉾が経つ頃にこの辺りに来たことは何度もある。 何度来ても、祭りの雰囲気を味わえて、あきない。 阪急四条烏丸をいつものように、上がり四条通りに出ると、すぐ「函谷鉾」がある。 当然歩道は、人で溢れ、いつ…

7月になると 京都では 祇園祭の雰囲気が

7月になると、京都四条烏丸周辺には、ちょっと変化がでる。 四条通りに通じる新町通りには、 電柱に黄色いネットのようなものがかけられている通りがある。 街中には、 鉾の立つ前の家が祭に向けた飾りがなされる。この前に鉾が立つ。 これからこの界隈は、…