海の日が設定されて、山鉾巡行の日が、休日に当たる確率が増えた。
今年は、宵山にも行ったし、巡行も久々に見に行こうと思った。
山鉾巡行と言うと、四条烏丸に行っていた。四条烏丸の近くにたくさん山鉾が建つからだ。出るときと帰ってきた時の山鉾を見ることができる。四条烏丸あたりは、混雑がひどい。行くには少し気が引ける。
巡行のコースは、四条河原町で左折して河原町通りを北上し、河原町御池で左折して、御池通りを西へ巡行、烏丸通りを横切り、新町御池で左折して、新町通りを南下、四条新町まで行く。後はそれぞれの山鉾町に戻るというコースになる。
この日は、河原町御池あたりで山鉾巡行を見ることにした。
御池通り
御池通りの河原町通りから新町通りの間に設置有料の観覧席が設けられている。
全席指定、全席パンフレット・観覧記念符付き
紅白の幕で仕切られていた。
おそらく一番、山鉾巡行のいいところを見ることができる場所ということだろう。
綾傘鉾
↓その有料席の後ろまで行って撮った。綾傘鉾。
綾傘鉾の巡行には、舞い降りをする人が先導する。
傘の上に金鶏を戴く。傘の上に金鶏を戴く。棒振りと、神面をつけた太鼓持ち・太鼓打ちの踊りが付く。江戸時代から壬生六斎念仏講中(中京区)が出仕して囃子方と踊り方を勤める習わしである。また稚児6名が徒歩で巡行に加わる。(ウィキペディア「綾傘鉾」より)
京都市役所前
京都市役所前には、警備の本部?置かれていた。
京都市役所前の警備本部前から
京都市役所前から
市役所建物前から、警備本部の白いテントが小さく見える。
保昌山
太子山
大きい鉾や山は辻回しを交差点で方を変える。
小さい山は、担がれ交差点でくるくると回っていた。
御池通りには、街路樹の緑の前を山鉾が通る。今まで見た山鉾巡行とは、違った趣があった。
辻回し河原町御池
辻回しが間近に見れる河原町御池の交差点の周辺は人でいっぱい。
少し遠いが河原町御池交差点の少し先まで、警備の範囲でその端から、遠いが、交差点の辻回しを見ることができた。
ひと通り見て、昼食を食べに木屋町御池を少し北へ上がったところにあるカレー店に行った。
r.gnavi.co.jp
御池橋手前から
岩戸山
河原町御池交差点を曲がる岩戸山
舩鉾
巡行の最後を飾る。辻回しの交差点に向かう。
河原町通り
舩鉾が通った後の河原町通り。
信号が変わると、今まで渡れなかった河原町通りを人がわたる。
ある程度見てから、夕方、御旅所に遷る神輿を見に行った。
八坂神社へ
河原町御池交差点から三条を通り、東大路を通り八坂神社まで歩いた。
夏の日差しの中歩いた。暑さに溺れそうな感じを感じながら、早足でで歩いた。
そして、東大路通りに到着。
いつも車で来て間なく通るこの道も、ひっそり。
八坂神社前近く。
八阪神社
八坂神社は空いているかと思ったが・・
拝殿には神輿が今夕の出御を待っていた。
四条通りも何気に車の量も少なげ。
四条大橋から
暑いから床も今は休み。夕方はどうなのだろうか?
動画