2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2025年干支大絵馬を探して! 巳年 乙巳(きのとみ)歳 豊国神社・安井金毘羅宮・八坂神社・満足稲荷神社・菅原院天満宮・護王神社・下鴨神社 【京都市東山区・上京区・左京区】20241229

豊国神社 安井金毘羅宮 八坂神社 満足稲荷神社 菅原院天満宮 護王神社 下鴨神社 出町柳駅 干支の大絵馬がある神社の地図。 年も押し迫った29日。 今年の干支の大絵馬を昨年年末に見て回ったように、来年の干支の絵馬を見に行った。 photo.talk-turkey.com こ…

夜の京都 高台寺ライトアップ見に行った時。 鴨川・八坂神社・ライトアップされた八坂の塔と京都タワー 【京都市東山区】 202041130

先斗町 四条大橋を渡って「レストラン菊水」で食事 夜の鴨川 南座 八坂神社参道 八坂神社 高台寺表門 ねねの道 八坂の塔と京都タワー 先斗町 高台寺のライトアップを見ようと京都へ。 冬至も近くなると18時頃には陽も落ちて完全に夜。 18時頃の先斗町 食事時…

伊丹スカイパークから見える伊丹空港(大阪空港) 離着陸する飛行機 【兵庫県伊丹市】 20241222

動画 伊丹スカイパーク 伊丹スカイパークは伊丹空港の西にあり、ここからは、伊丹空港を離着陸する飛行機がよく見える。 東側にある空港ターミナルの屋上からも飛行機の離着陸を見ることができるが、網のフェンスがある上にメイン滑走路から遠く建物が邪魔し…

箕面公園 望海展望台 【大阪府箕面市】20241208

竜安寺の前あたりに箕面川を渡る橋がある。 「紅葉橋」という。 箕面が紅葉の名所であることから名づけられたのだろう。 この「紅葉橋」を渡たった正面には長い階段がある。 この階段を上がると展望台に上がれるようだ。 先にある展望台の名前は「望海展望台…

箕面 瀧安寺 阪急沿線西国七福神集印めぐり【弁財天】・箕面大滝の滝道の紅葉瀧安寺まで【大阪府箕面市】 20241209

箕面滝道 スパーガーデンから瀧安寺 瀧安寺 瀧安寺一の鳥 本堂弁天堂 瀧安寺弁財天像(妙音天) 山門 瀧安寺の瑞雲橋 瑞鳳閣 地図 箕面滝道 スパーガーデンから瀧安寺 たぶん上の写真と同じポイントだと思う2022年11月6日に来た時に撮った。木の様子が違うが…

嵐山 櫟谷宗像神社(松尾祭) 渡月橋 他 【京都市右京区】 20241201

紅葉の頃の嵐山の人混みは、半端ない。 嵐山駅前 動かないコンデジ4K動画撮影に挑戦 紅葉の頃の嵐山 櫟谷宗像神社 再び桂川右岸 桂川左岸 ここから先は、嵐山公園亀山地区 再び桂川左岸 混みあう長辻通り 嵐山公園中之島地区から渡月橋 嵐山紅葉過去投稿 嵐…

箕面大滝の紅葉2024年 ちょうど見ごろだった。【大阪府箕面市】 20241208

モミジと言えば「箕面」を思い浮かべる 箕面温泉スパーガーデン 箕面大滝の紅葉 滝道(龍安寺より上流) 動画 モミジと言えば「箕面」を思い浮かべる 子供頃から紅葉と言えば箕面だった。 箕面と言えば「大滝」も有名。 子供頃、親によく連れ行ってもらった…

京都の冬の風物詩「広沢の池鯉上げ」・広沢池観音島の紅葉・北嵯峨野の初冬の風景 【京都市右京区】202041207 

広沢の池の鯉揚げを見に 2024年の鯉揚げは12月7日から 鯉揚げ 鯉揚げの動画 鳥たちも「鯉揚げ」? 広沢池の紅葉 広沢池観音島 観音島へ 北嵯峨野の風景 地図 広沢の池の鯉揚げを見に 昨年の年末、広沢池の水が抜かれているのを初めて見た。 水不足ではなく、…

高台寺 秋の夜間特別拝観 夜の闇に映し出された紅葉 【京都市東山区】 20241130

高台寺の秋の夜間特別拝観に行った。 期間は2024年10月25日より12月15日まで 夜の京都は久しぶり。 ねねの道 階段を上がると真正面に、霊山観音様 高台寺 拝観入口へ 拝観料は、600円だった。夜間の特別拝観だからと言って値段は上げていなかった。 (adsbygo…

嵐山 もみじ狩り 陽の光と真っ赤に染まったモミジの葉の組み合わせ 嵐山公園亀山地区・頂上展望台(所) 【京都市右京区】 20241201

動画 嵐山の紅葉 嵐山公園亀山地区 嵐山公園亀山地区頂上展望台 展望所 展望所 地図 動画 嵐山の紅葉 12月1日(日)嵐山公園亀山地区の紅葉と山頂展望台からの眺めを目的に行った。 この日のモミジ、多くの木の葉が真っ赤に染まりとても見事だった。 こんな…