2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

難波八坂神社 大きな獅子の顔の獅子殿・海外の人に人気のスポット【大阪市中央区】 20250915

難波八坂神社 この神社 テレビやネット記事ブログなどで紹介されているのを見て知った。 長く大阪に住んで、難波へは何度も行っているが、 ついぞこの神社の存在は耳にすらしなかった。 不思議だ。なぜかな? この神社、難波というが難波の中心から離れてい…

海遊館 暑い日は水族館(水族館)で海の底を散歩している気分に 【大阪市港区】20250830

8月も終わりというのに、猛暑が続いている。 8月の終わりは興味のある祭などもほとんど思いつかず。 どこかへ行こうと考えていると、 「海遊館」が思いついた。 今年で海遊館がオープンして35年になるようだ。 大阪に住んで長いが、 海遊館に行くのは今回が…

春木だんじり祭 岸和田だんじり祭(動画あり) 【大阪府岸和田市】20250914

もう40年近く前、会社の先輩に岸和田の人がいて だんじり祭の頃になると だんじり祭の話を聞かされた。 どんな内容だったかはっきりと覚えていないが、 とにかく、 だんじり祭の良さを説いていたように思う。 岸和田に住む人が岸和田だんじり祭りを大変重要…

難波宮跡 難波宮跡公園内裏地区が新たにできていた 【大阪市中央区】 20250907

日曜日、大阪医療センターにお見舞いに行った帰りに、 上町筋を挟んで大阪医療センターの向かいにある難波宮跡に行った。 何度か行ったことがある。 photo.talk-turkey.com 最近、何かの機会で、 難波宮の写真を見てとても変わった印象を持った。 どんな風に…

【京都散歩】 保津峡(桂川)右岸 嵐峡を次から次へと下っていく船やラフティング・リバーアドベンチャーのゴムボート【京都市西京区】 20250831

嵐山公園中之島地区・渡月橋を通り、 大堰川(桂川)右岸を上流にある保津峡谷を見渡せる千光寺へ向かった。 少し歩て、振り返り見る葛野大堰 比叡山が真ん中にそびえる。 さらにズームで ここからはランダムに、葛野大堰や保津峡の様子。 千光寺から戻ると…

【京都散歩】 嵐山公園中之島地区界隈 葛野大堰(かどのおおい)【京都市西京区】 20250831

嵐山 京奈和自転車道 中ノ島橋 嵐山公園中之島地区 渡月橋と葛野大堰を遠くから 渡月橋 葛野大堰 最期に 嵐山 阪急嵐山駅を出て、嵐山公園中山地区への道すがら、いい天気なので、 今日の最初のショット嵐山あたり。 京奈和自転車道 大堰川を渡り嵐山公園中…

大悲閣 千光寺 亀山公園の展望台の写真を撮りに 【京都市西京区】 20250831

8月最後の日 大悲閣 千光寺 拝観料400円 千光寺への階段 大悲閣からの眺め 亀山公園展望台・展望所 展望台 一つ上流の展望所 もう一つ上の展望所 角倉了以像 千光寺由緒書 地図 8月31日 今日で暑かった8月が終わる。 9月も暑い日が続きそうだけど・・・。 …

【京都散歩 祇園祭後祭7】 黒主山・鯉山・橋弁慶山・浄妙山【京都市中京区】 20250719・21

誉田源兵衛 「室町三条」と「三条室町」どちらが正しい? 黒主山 室町六角 鯉山 橋弁慶山 浄妙山 << 1 2 3 4 5 6 7>> 2025年7月19日と21日に歩いた祇園祭後祭の山鉾の写真。 これまでに、 祇園祭後祭の大船鉾、南観音山、北観音山、八幡山、鷹山、役…