天神祭
大阪天満宮の北に亀池と言いう池がある。 境内の授与所で願い玉というもの(500円)を買って、亀池浮かぶカラフルなさらに投げ入れる。 新は6枚、真ん中に一枚その周りを残りの5枚が真ん中のさらに引っ付いて並んで浮いていいる。 亀池に架かる石の橋の上から…
祇園祭は今日が後祭の山鉾巡行の日。 祇園祭もあと残り7日ほど。 祇園祭は、ほぼ通常通り行われたと思う。 開催エリアが広いから、人の分散ができるからだろう。 結局山鉾巡行を前祭も後祭も行かず。両祭とも準備段階だけだった。 それはそれで面白かった。 …
続けて天神祭話になってしまった。 宵宮に行ったので、本宮の奉納花火は観には行かないつもりだった。 天神祭りの本宮に行ったことがない。当然、奉納花火も観に行ったことがない。今は、行かなくても、テレビで何度も天神祭本宮の奉納花火を観ることができ…
天神祭りは、日本三大祭のひとつと言われている。関西以外の人にも知られているかと思う。祇園祭ほどではないかもしれない。7月25日が本宮(ほんみや)。7月24日が宵宮。宵宮の日、仕事の後に久しぶりに行ってみた。学生の頃には、宵宮へは、何度か行ったこと…