桜のスポット

雨宝院(西陣聖天宮) 京都人の密やかな愉しみ」に使われた寺院 【京都市上京区】 20241006 

雨宝院は 「西陣の聖天さん」と呼ばれている。 北向山雨宝院大聖歓喜寺という。 「京都人の密やかな愉しみ」を見て、行ったことがある所だと思っていたが、 どこにあるのか、覚えていなかった。 南門にある提灯と境内を覆うように木組みがあるのが印象に残っ…

春の京都 まつりやイベントの紹介 【京都府】

祭 平野神社 今宮祭・今宮神社 松尾祭・松尾大社 嵯峨祭・ 野宮神社、愛宕神社 下御霊神社 藤森祭・藤森神社(駈馬神事) 御蔭祭(御蔭神社・下鴨神社)葵祭の前に イベント 壬生寺 大念仏会(春の壬生狂言) 「をどり」春を彩る 「都をどり」 「京をどり」 …

【桜】八条ケ池 ぐるっと一周 夜桜ライトアップ 長岡天満宮 【京都府長岡京市】 20240405

桜の季節が本格的になってきた。 梅の花を観に行った長岡天満宮の八条ケ池にある桜並木のライトアップを見に行った。 池の周りをるっと回りながら撮影した。 同じような被写体で少しずつアングルが違う写真がいっぱいになるかもしれない。 ライトアップされ…

京都散歩 春の京都 桜咲いてるかな?鴨川飛び石-京都御苑-堀川桜まつり-晴明神社-阿亀桜(千本釈迦堂)-一条妖怪ストリート-大将軍八神社-紙屋川 【京都市東山区・上京区】 20240331

鴨川沿い桜 鴨川デルタ飛び石 藤原定家一条京極第跡 京都御苑 堀川桜まつり 一条戻橋河津桜 晴明神社へ 千本釈迦堂へ 阿亀桜(千本釈迦堂) 一条妖怪ストリート 大将軍八神社 紙屋川沿 この日の行程 鴨川沿い桜 出町柳駅を出て鴨川沿いに出た。 階段を上がった…

2024年土佐稲荷神社(大阪市西区) 桜 咲いていた。20240402

2024年4月2日(火)、少しは暖かくなってきたので、もうそろそろ咲くころかと思い。 土佐稲荷神社へ行ってみた。 土佐公園の入口にある桜は花をたくさん咲かせていた。 出店 シート敷いて、花見をしている人もたくさんいた。 土佐稲荷神社 境内は飲食禁止。境…

東寺 夜桜ライトアップ まだ、見頃には少し早そう。ライトアップされた東寺五重塔が金色に【京都市南区】 20240330

夜桜ライトアップ会場内 五重塔 講堂・金堂拝観 帰り京都駅にて 地図・アクセス Xの記事に、東寺の桜が見ごろとあった。 夜桜ライトアップの写真が投稿されていた。 大阪の土佐稲荷神社の桜はまだまだだったが、京都はもう咲いているのか? そう思い。 桜を…

土佐稲荷神社(大阪市西区) 桜・まだ、蕾だった。今年の桜は例年より少し遅いか。今年はコロナ前のように出店が出ていた。 20240329

2024年3月26日(火) 2024年3月29日 2019年から2023年までの土佐稲荷神社桜 2024年4月2日桜咲いていました。 地図 桜の頃の土佐稲荷神社へは、仕事終わりに行くことが多いので、日が暮れて、写真が暗くなっています。 2024年3月26日(火) 土佐稲荷神社の桜は…

千本釈迦堂 阿亀のお寺・春の阿亀桜と冬の「大根炊き」には行きたい。【京都市上京区】20240128

千本釈迦堂 千本釈迦堂の年中行事 本堂 おかめの話 千本釈迦堂の桜 千本釈迦堂 千本釈迦堂は、12月に開催される「大根炊き」が有名。 関西のテレビのニュースでも取り上げられる。 12月の「大根炊き」の時に行くのがベストだが、 千本釈迦堂には、一度は行っ…

北嵯峨野田園地帯散歩と七ツ塚古墳【京都市右京区】 20231224

嵯峨野田園地帯 嵯峨野七ツ塚古墳 嵯峨七ツ塚古墳七号古墳 嵯峨七ツ塚古墳四号古墳 嵯峨七ツ塚古墳三号古墳 嵯峨七ツ塚古墳ニ号古墳 道標 無人販売所 大覚寺「心経宝塔」 嵯峨野の古墳 見ることができなかった古墳 院空寺古墳 石の産地? 嵯峨野は 嵯峨野田…

光悦寺庭園・鷹ケ峰 冬の庭園を散策【京都市北区】 20231224

光悦寺 光悦垣 光悦寺庭園 冬の庭園の散策 光悦寺からの眺望 鷹ケ峰と鷹峯 アクセス・地図 光悦寺 大虚山と号する日蓮宗の寺である。当地は、元和元年(1615年)徳川家康よりこの地を与えられた本阿弥光悦が一族、工匠等と移り住み、芸術郷を築いたところで…

雨の日曜日 大阪(梅田)界隈周辺散歩 泉の広場(泉がある頃) お初天神(露天神社)の散りかけた桜&天満の天神さん&「すべらんうどん」2019(31)0414

昼前から雨が降り出した。しとしとと。傘なしでも少しくらいは大丈夫程度の降り方。 これぐらいの雨なら歩けるかなと、とりあえず駅に向かった。 雨だと人出も減るはずだろうとも思った。 梅田から、歩いてお初天神の方へ。 ウメダ地下街を通った。泉の広場…