寺社仏閣

六波羅(ろくはら)・六原(ろくはら)・轆轤町(ろくろちょう)・六波羅蜜寺(都七福神まいり・弁財天【京都市東山区】  2020/02/01

六波羅 六波羅の地名の由来は? 六波羅と武家政治 六波羅蜜寺 都七福神まいり 六波羅 六波羅というと「六波羅蜜寺」がすぐ思い浮かぶ。 六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)は、京都府京都市東山区にある真言宗智山派の寺院である。山号は補陀洛山。本尊は十一面…

夕陽丘 夕陽が見えた丘? 大江神社 浮瀬亭跡 新清水寺<清光院清水寺> 20200118

夕陽丘 大阪の天王寺区に夕陽丘という地名がある。前回の記事天王寺七(八)坂の辺りで、坂で言うと、学園坂から愛染坂の間が夕陽丘町だ。接する谷町筋を通る大阪メトロ谷町線の駅名に「四天王寺前夕陽ヶ丘」という長い名前の駅がある。 夕陽丘町は上町台地の…

初詣 伊射奈岐(イザナギ)神社 20200102

2020年1月2日 2023年(令和5年)1月2日 2020年1月2日 大阪府吹田市にある伊射奈岐(イザナギ)神社に初詣に出かけた。50年前の開催された大阪万博会場に隣接する山田というところにある。伊射奈岐(イザナギ)神社という神社は、もう一つ近く佐井寺にある。近く…

紅葉の頃 南禅寺熊野若王子神社 20191123

紅葉のシーズンの11月24日(土)京都に紅葉を観に行った。 ★★★目次★★★ 南禅寺 水路閣 参拝するのも長い行列。永観堂 熊野若王子神社 ★★★★★★★★ 南禅寺 今が紅葉の見頃だろうか。午後の傾きかけた陽の光を受けて、紅葉した葉を陽の光が透けて、光っているように…

日岡山公園ー2 日岡御陵 日岡神社 (兵庫県加古川) 2019(令和元年)0713

★★★目次★★★ 日岡御陵 日岡神社へ 日岡神社 ★★★★★★★★ 日岡御陵 「褶(比礼)墓」石碑の前からさらに歩くと、日岡御陵の入り口が見えてくる。日岡御陵の参道は日岡神社から続いているようだが、聖徳閣跡からも行けるようになっていた。 日岡御陵 景行天皇の皇…

日岡山公園 -1 加古川駅・日岡駅・常楽寺・聖徳閣跡・展望台他・「褶(比礼)墓」石碑(兵庫県加古川) 2019(令和元年)0713

★★★目次★★★ 加古川駅 日岡駅 日岡山公園 寶生山 常楽時 聖徳閣跡と展望台 「褶(比礼)墓」石碑 ★★★★★★★★ // 加古川駅 兵庫県加古川市のあたりを散策するのは、はじめて。 加古川駅は新快速が止まり、加古川線の始発駅でもある。加古川線は、加古川から西脇…

石清水八幡宮 男山ケーブル再開後に行ってみた。神應寺 杉谷不動堂(大聖不動明王)石清水八幡宮五輪塔 2019(01)0622

★★★目次★★★ 男山ケーブル 神應寺 杉谷不動堂(大聖不道明王) 石清水八幡宮五輪塔 ★★★★★★★ 男山ケーブル 石清水八幡宮 男山ケーブル再開後に行ってみた。 二週間前行ったときは、ケーブルが改装工事で休業していた。6月19日リニューアルオープンした。ケーブ…

石清水八幡宮 徒然草52話の仁和寺の法師の逸話で。 2019(01)0609

★★★目次★★★ 石清水八幡宮 ケーブル工事中 京阪「八幡市」駅前 エジソン通り 仁和寺の法師 裏参道 本殿 災害の跡がまだ ケーブル男山山頂駅 展望台 昭和レトロ感 表参道 七曲がり 走井餅 ★★★★★★★★ // 石清水八幡宮 石清水八幡宮は、男山の上にある。男山の東…

建仁寺(けんにんじ)けんねんさん  「puzzling English operating instructions」を探して行ったけど・・・。 2019(01)0607

建仁寺は、よく利用する。変な言い方だが、通り道として利用している。建仁寺付近を歩いていると、いつの間にか建仁寺の境内につづく道を歩いていることがある。 境内は、広くて、木立がいい間隔で立ち並び、よく手入れされている。四条通りの人混みの中を歩…

霊源院「甘露庭」(建仁寺塔頭)アジサイと思ったら甘茶だった。「甘露庭」は今年で見納めと聞いた。 2019(01)0608

仁寺の境内をあるいていると、アジサイ?と思う案内ポスターがあった。 建仁寺内は、関係ある寺院や同派の寺院の特別公開など催事を紹介するポスターが掲示されている。 建仁寺は入り口がいくつもあって、通り抜ける人や境内を散策する人もそこそこいるので…

随心院(ずいしんいん) 小野小町ゆかりの地 2019(01)0504 

★★★目次★★★ 随心院 小野小町 小野小町の百人一首にある 文塚 小野小町化粧井戸。 小野小町の老衰像がある。補陀洛寺(小野寺) 小野小町と深草少将 深草少将の怨念(菊野大明神) 法雲寺 境内で撮った写真 ★★★★★★★★ JR山科駅から歩いて、山科本願寺跡を散策し…

山科本願寺跡を探して 2019(01)0504

★★★目次★★★ 蓮如上人と山科本願寺 蓮如上人銅像跡 蓮如上人廟所 真宗大谷派山科別院長福寺(東本願寺) 浄土真宗本願寺派本願寺山科別院(西本願寺) 蓮如上人御往生地 山科本願寺土塁跡 山科本願寺御寺内北西部土塁 山科本願寺御本寺跡 山科本願寺土塁跡南西角 …

吉田山 神楽岡(平安京の設計のポイントでもあったか?)& 吉田神社(明治になるまで神道界に大きな権威を持っていた。伊勢神宮より格上と称した?)  2019(31)0421

★★★目次★★★ 吉田山 山頂休憩広場 吉田神社 祖霊社(末社) 今宮社(末社) 神楽岡社(摂社) 若宮社(摂社) 神竜社(末社) 菓祖社(末社) 山陰神社(末社) 料理飲食の神。 大元社(末社) 竹中稲荷神社(末社) 京都盆地に浮かぶ三つの山 ★★★★★★★★ 吉田山は出町柳から歩い…

京都散歩 桜 鴨川デルタ・吉田神社・山蔭神社・竹中稲荷神社・哲学の道・霊鑑寺門跡・鴨川・木屋町(高瀬川) 2019(31)0407

★★★目次★★★ 鴨川デルタ 吉田神社 山蔭神社(吉田神社末社)料理飲食の神様 竹中稲荷神社(吉田神社末社) 大文字山が見える道 哲学の道 霊鑑寺門跡 もみじの花 鴨川(四条大橋から) 木屋町 ★★★★★★★★ ほぼ二週間前4月7日の日曜日。哲学の道と椿の花の春の特…

雨の日曜日 大阪(梅田)界隈周辺散歩 泉の広場(泉がある頃) お初天神(露天神社)の散りかけた桜&天満の天神さん&「すべらんうどん」2019(31)0414

昼前から雨が降り出した。しとしとと。傘なしでも少しくらいは大丈夫程度の降り方。 これぐらいの雨なら歩けるかなと、とりあえず駅に向かった。 雨だと人出も減るはずだろうとも思った。 梅田から、歩いてお初天神の方へ。 ウメダ地下街を通った。泉の広場…

熊野若王子神社と桜花苑 <映像あり>  2019(31)0407 追記あり 20210207

熊野若王子神社 熊野若王子神社へは、桜の咲くこのころには来たいと思っていた。お気に入りの神社である。 <追記 20210207> 若王子(にゃくおうじ)とは、熊野三山の祭神。本地は、十一面観音の化身。「本地(ほんち)」とは「本地垂迹(ほんちすいじゃく…

土佐稲荷神社 花見 20190406

飲み友達と土佐稲荷神社に花見にいった。 お酒とつまみを買って、神社の境内の横の公園にシートを敷いて、ビールをのみながら、おつまみをつまんで、桜の花をまじまじと見ての花見。時々、花弁が散ってくる。ビールの入ったコップに落ちてきたりした。このよ…

土佐稲荷神社 夜桜 <映像あり> 2019(31)0403

土佐稲荷神社に行った。仕事終わり。 先週27日に行った時、咲いている桜はほとんどなかった。 どれだけ咲いているかな。 4月になっても、コートを着ている人をよく見かける。まだまだ、花冷えの日が続いている。 どうか? 咲いていた。満開には程遠い感じだ…

京都散歩 2019(31)0324(2) 六道珍皇寺→大漸寺→法観寺(八坂の塔)→大谷祖廟→円山公園→南禅寺→熊野若王子神社→白川→せせらぎの道→四条大橋(鴨川)→四条河原町 2019(31)0324

★★★目次★★★ 宝輪橋 大漸寺(だいぜんじ) 法観寺(八坂の塔) 高台寺入り口あたり ねねの道 大谷祖廟・西行庵 しだれ桜(円山公園) 神宮道 蹴上インクライン 南禅寺 長い行列で歩く一団 熊野若王子神社にて 帰り道 白川 せせらぎの道(川端通) 紅しだれ桜…

京都散歩 2019(31)0324(1)京都駅→高瀬川(高瀬川舟回し)→源融(河原町院跡)→上徳寺・新善光寺→扇塚→五条坂→六道珍皇寺→つづく 

★★★目次★★★ 熊野若王子神社(目的地) 京都へ バスは諦めて歩くことに 高瀬川沿(高瀬川船回し場跡) 源融(みなもとゆずる)河原町院 五条通(五条口 お土居) 新善光寺(浄土宗) 上徳寺(浄土宗) 扇塚(新善光寺のあったところ) 五条大橋から 五条坂 六道…

知恩院 御影堂 2019(31)0316

知恩院御影堂落慶法要が来年4月13日〜15日に執り行われるようだ。 東京オリンピックの年。 建物はほぼ完成していた。 ちょっと前はこんな感じ。 ↓昨年の11月18日撮影 先週の土曜日3月16日に行くと、今まで敷地を分断していた工事用の白い塀を撤去する作業が…

広隆寺 弥勒菩薩半跏思惟像を見ることができる。 2019(31) 0210

★★★目次★★★ 広隆寺 太子殿 新霊宝殿 ★★★★★★★★ 広隆寺 真言宗系単。「蜂岡寺」とも呼ばれたり、このあたりが太秦の地にあるからか、「太秦寺」とも呼ばれたり、平安京ができる前から、この地に移住していた、そして太秦と呼ばれる謂れともいえる百済系渡来氏…

合格祈願! 大阪天満宮(天満の天神さん)  2019(31)0202

土曜日午前で仕事が終わり、目的を特に持たずに散歩した。 なにわ筋、四ツ橋、御堂筋、堺筋、土佐堀通、中之島と歩いて、大阪天満宮という経路。青空が広がる気持ちいい天気だった。 ★★★目次★★★ 合格祈願 節分祭 干支絵馬 天満天神繁盛亭 天満の天神さん ★★★…

神倉神社 (熊野三山の一つ・熊野速玉大社の元宮) 和歌山県新宮市 2019(31)01 25

新宮市の町の中から西の方にある山を見ると、山の中腹より上に、朱塗りの建物があるのが見える。この建物が神倉神社。熊野三山の一つ速玉大社の元宮。 熊野夫須美大神は伊邪那美神とされる。もともとは近隣の神倉山の磐座に祀られていた神で、いつ頃からか現…

光悦寺 2019(31)0113

光悦寺 江戸初期に徳川家康から本阿弥光悦に鷹ヶ峰のあたりの土地与えられた。光悦がこの地に法華経の寺院を建てたのが始まり。光悦寺は左大文字の北に位置している。左大文字の大文字山の峰続きの鷹ヶ峰の北にある。光悦は芸術家だった。家康とも縁深かった…

京都散歩 大谷本廟 清水寺 法観寺(八坂の塔)2019(31)0105

2019年第一稿目。 あけましておめでとうございます。今年がよい年でありますように。 ★★★目次★★★ 豊国神社 大谷本廟 清水寺 法観寺(八坂の塔) ★★★★★★★★ 三が日が明けて、京都に散歩に行った。 JR京都駅から歩きだした。 まず、高瀬川沿いを歩いて正面通り…

京都散歩 紅葉の頃  駅伝発祥の地 仁王門通、白河院、岡崎神社 哲学の道 2018(30)12 02

三条・駅伝発祥の地 三条大橋 仁王門通り 白川(仁王通り) モミジ(疎水沿いの仁王通り歩道) 白河院並びに法勝寺跡 岡崎神社 哲学の道 急に寒くなってきた。紅葉のシーズンはもう終わりだろうか? 先週京都に行って散歩して、散歩しながら撮った写真。 三…

「住蓮山 安楽寺」別名「松虫鈴虫寺」 紅葉狩りで混んでいた。2018(30)1202

住蓮山 安楽寺 紅葉の名所のようだ。 インスタグラムで、このお寺の紅葉の写真を見た。紅葉がきれいだと思った。 霊鑑寺を出て、哲学の道より山沿いの道を歩いて行くとある。この日は、歩いていて、一目でわかった。門とその前の紅葉を撮ろうととすると人の…

霊鑑寺門跡 秋の紅葉・春の椿の頃だけで特別公開 2018(30)1202

霊鑑寺門跡は、哲学の道からすこし上がったところにある。 前に行ったときは、入れなかった。今日は入れるかだろうか?スマホで調べても公開日はわからなかった。霊鑑寺門跡の方に向かう人がいるようなので、向かってみた。 上がっていってみると、ありがた…

等持院 300811

前の投稿で頂いたコメントを見て、 等持院に行こうと思った。 足利尊氏が創建。 かつての、尊氏の私邸が室町幕府の発祥地でその敷地内に等持寺があった。 吉川英治さんの「私本太平記」を読んで、この時代に興味を持つようになり、関係する場所には行ってみ…