売布神社(めふじんじゃ)宝塚市売布山手町 20221119

売布神社は、兵庫県宝塚市売布山手町にある神社。 最寄り駅は、阪急宝塚線「売布神社」駅。 阪急宝塚線は、「大阪梅田」駅から兵庫県の「宝塚」駅間を結ぶ路線。 「売布神社」駅の前後は有名な寺院の駅。神社近くに両寺院への道標があった。 宝塚側は「清荒…

元祇園 椥(なぎ)神社・隼神社 20221112

梨木神社と八大神社と梛神社の御朱印を集めると記念御朱印がもらえると言うチラシを梨木神社で見つけた。 チラシにある記念御朱印がもらえる。 梨木神社と八大神社の御朱印を集め、最後の目的地、椥神社へ行った。 これで、3社目の御朱印が集まる。 上の写…

嵐山紅葉の頃散歩 嵐電嵐山駅から嵐山公園桂川沿いそして阪急嵐山駅まで 20221112

嵐電嵐山駅 嵐山混雑エリア 小監の旧跡 人混みを避けて 桂川沿い 車折神社頓宮 渡月橋 渡月小橋 渡月小橋を渡ると交通の難所がある。 阪急嵐山駅 嵐山は、紅葉の名所でもある。この時期、週末や休日に行くと人がおおい。 嵐電で四条大宮から嵐山に向かった。…

宝厳院・紅葉の頃・嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 20221112

宝厳院 嵐山羅漢 嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 お茶席 嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 つづき 宝厳院 嵐山に向かう途中、四条大宮駅で、「宝厳院」のチラシを見かけて、「宝厳院」とこにあるのか?と思ったような気…

白川疎水通り散歩(2)東鞍馬口通りから北大路通りそして高野川まで 疎水と街の風景  20221023

13,東鞍馬口通り 14,西伊織橋(東鞍馬口通り) 西伊織橋より先。 15,高原橋 16,梅ノ木橋(一条寺通り) 17,河原田橋 18,一条寺西橋(北大路通り) 19,大原田橋 20、無名橋。 21,大新開橋 22,地蔵本橋(じぞうもとばし)(東大…

箕面(みのお) ちょっと散歩(明治の森箕面国定公園) 秋めいてきたけど、紅葉の見頃にはまだ早かった。 大阪府箕面市 20221106

箕面滝道 山本珈琲店 箕面スパガーデン 箕面瀧安寺(阪急電車あ西国七福神集印めぐり)弁財天 箕面駅 昼を過ぎると陽が急に傾きだし、15時ごろとなると暮色に染まり始める。 そんな頃に、箕面に行った。 明治の森箕面国定公園の箕面大滝に向かう滝道は紅葉の名…

白川疎水通り散歩(1)今出川通りから御蔭通り・東鞍馬口通りまで   20221023

哲学の道 今出川通りから御蔭通りまで 1、白川疎水の土手 2、ここから歩き始め。 3、志賀越道と交差 疏水に架かる橋。 4、小倉橋(志賀越道から一本目) 5、新小倉橋(小倉橋の次) 6,小倉北橋(新小倉橋の次) 7,御蔭通り(東御蔭橋)(小倉北橋の次) 御…

詩仙堂 20221016

銀閣寺近くの哲学の道を北の起点あたりを歩いていると、「詩仙堂」の案内を目にしたことがある。銀閣寺から近いのかと思っていた。地図で見ると意外距離がある。 一度行きたいと思っていた。 どのようなところなのかという期待もあった。 詩仙堂(しせんどう…

吉田神社 北参道(今出川通側) と今出川通り 20221023

出町柳駅を出て今出川通を銀閣寺へ向かって歩いていた。 今日の目的地へのスタート地点は、銀閣寺の近く。 道すがら少し写真を撮った。 大阪では見かけないスーパー。 鞠小路と言う通りがあった。 東大路を過ぎたあたりから、右手には京大の校舎が立ち並ぶ。…

狸谷山・狸谷山不動院 健康階段を250段上がった。清水寺のような舞台のある真言宗修験道大本山のお寺 20221016

八大神社に向かっていると、「狸谷山」の看板をよく目にした。八大神社や一乗寺下り松の看板以上に目にしたように思う。 「狸谷山」初めて聞く名前。 真言宗のお寺。狸谷山不動院とも狸山不動院と言われるようだ。 真言宗修験道大本山の寺院。 平安時代、桓…

京都を歩くと、何か見つかる。20221016

高野川 ポン菓子販売車 色褪せたイズミヤ看板 疏水 高野川開墾来歴碑 けいぶん社 いちじょうじ店 一乗寺駅前 道すがら 地図 この日は「八大神社」を目指していた。 最寄り駅は叡電の「一乗寺」駅。 京阪電車の「出町柳」駅で叡電に乗り換えて3つ目の駅。 出…

八大神社(宮本武蔵開悟の地)・一条寺下り松・宮本武蔵 20221016

一乗寺下り松 八大神社 一乗寺下り松 宮本武蔵を若い人はどれだけ知っているだろうか? 宮本武蔵は 江戸時代初期の剣術家、大名家に仕えた兵法家、芸術家。二刀を用いる二天一流兵法の開祖。 その武蔵が、剣術の名門吉岡一門と戦うこととなる。(ウィキペデ…

京都御所見学 通年公開中。音声アプリがあって興味深く見学できた 20221001

京都御所入口(清所門) 音声ガイドアプリ 諸大夫の間 新御車寄せ 建礼門 紫宸殿 清涼殿(せいりょうでん) 小御所(こごしょ) 蹴鞠の庭 御学問所(手前)・小御所(奥) 御常御殿 散歩の忘れ物一 小御所会議について 慶応3年は1867年?1867年? 京都御所は通年公開し…

京都御苑散歩ー1・広い通り・猿が辻・中立売休憩所・京都御苑情報館 20221001

京都御所見学 猿ケ辻 広い御苑内道路 中立売休憩所 京都御苑情報館 京都御苑は 京都御所を囲うようにある公園? 行っていつも思うのが、広いだけの公園? 広さと開放感を存分に味わえる公園? 無表情な感じがする。 御苑の西側の一番北にある門、石薬師御門…

比叡山 11景+2+2景 今までに撮った比叡山が写っている写真  2022年10月30日追記

1【嵐山】大堰川と渡月橋と比叡山(2018年11月3日) 2【賀茂川】賀茂川と比叡山 2019年5月5日 3【鴨川】荒神橋と丸太町橋の中間 2022年10月1日 4【賀茂川】賀茂大橋から 2022年8月14日 5【嵐山】大河内山荘香月亭から 2021年12月4日 6【嵐山】千光寺より雨…