梨木神社・梨木通り・染井の井戸 20220814

京都御苑の西を通る寺町通りを歩いて、梨木神社に行った。 京都御苑の「清和院御門」の前から御苑の壁と寺町通りの間に御苑の壁沿いの未舗装の道を歩いた。 「清和院御門」のあたりに、梨木神社の一の鳥居があったようだ。そこから入ればよかったかもしれな…

御金神社 お金にかかわ神様。金運を求めてたくさんの人が参拝していた。20220114

「御金神社」「おかね神社」かと思った。 とも読めるが、「みかねじんじゃ」と読む。 テレビで紹介されたようで、小雨が降る中でも多くの人が来ていた。 お参りする人より、お守りなどを求める人の方が多く、そちらに行列ができていた。 鳥居も金色。 (adsby…

高松神明社・高松殿跡(京都市中京区)平安時代白河天皇の里内裏、2024年の大河ドラマ「光る君へ」に関係あるかも・・ 20220814

高松明神社・高松殿址 真田幸村の知恵の地蔵尊(石の半跏座像) 水琴窟 高松殿と呼ばれた頃、当時の広さはどれくらいだっただろう。 天皇住まい 2024年の大河「光る君へ」との関係は? アクセス 高松明神社・高松殿址 釜座通りと姉小路の交差点を東に歩くと…

阪急電車・大阪梅田駅

小学校の頃から慣れ親しんだ電車。 高校・大学の通学には、阪急電車を利用した。 新大阪駅もそれほど遠くなかった。 今ほど便利な駅ではなかったのか、 遠いという印象があったのか、利用しなかった。 今は通勤には新大阪駅を利用している。 電車にのって出…

7月初めの話。特急「くろしお」新宮行きが、白浜行きになった話とお気に入りの駅弁「汽車弁当」。

7月初め、 出張で新宮へ。 新宮へ出張の時は、7時半ごろ新大阪駅発の特急くろしおで行く。 この日も、いつも通りのくろしおに乗ろうと、切符も買って、駅に行った。 この日は、前日から雨。和歌山県の方では大雨が降っていた。 ひょっとしてと思って、朝ちょ…

京都の観光地・夏の暑い盛りのころの風景。歩きなれた散歩ルート。大谷本廟・清水・清水坂・三年坂・二年坂・一念坂・円山公園・知恩院・八坂神社・鴨川(四条大橋) 20220731

新大阪駅から見えるビルの上にあるダイキンの気温と湿度の表示には、 気温33度・湿度47%とあった。 時間は11時前 天気は快晴。 湿度が低いので、まだましかと思った。 しかし、暑い日になりそうだ。 天気は安定していそうだ。夕立はなさそうな気がした。 人…

京都の夏の空・青い空に白い雲と 20220731

いい天気だった。 青い空が広がり、白い雲が浮かんでいた。 青の濃さのコントラストが強かった。 暑い日の京都散歩。 暑さのせいで、蝉の声も弱弱しいかった。 空がきれいに見えると思ったのは、知恩院の御廟堂拝殿についたとき。 知恩院御影堂 知恩院三門 …

すべらんうどん 大阪天満宮 20220724

大阪天満宮の北に亀池と言いう池がある。 境内の授与所で願い玉というもの(500円)を買って、亀池浮かぶカラフルなさらに投げ入れる。 新は6枚、真ん中に一枚その周りを残りの5枚が真ん中のさらに引っ付いて並んで浮いていいる。 亀池に架かる石の橋の上から…

天神祭 宵宮(よいみや) 3年連続で、新型コロナの影響が・・・、なんとなく寂し天神祭りに・・・2017年の龍踊の音と2019年の傘踊りと龍踊りの動画あり。 7月24日 20220724

祇園祭は今日が後祭の山鉾巡行の日。 祇園祭もあと残り7日ほど。 祇園祭は、ほぼ通常通り行われたと思う。 開催エリアが広いから、人の分散ができるからだろう。 結局山鉾巡行を前祭も後祭も行かず。両祭とも準備段階だけだった。 それはそれで面白かった。 …

鷹山 「エンヤラヤー!」人の力で真木(しんぎ)建て、引っ張って引っ張って真木を建てる。196年ぶり復活する山・祇園祭 後祭<動画あり> 20220718

石持ち 真木(しんぎ) 櫓を倒すための縄を準備 引っ張って櫓(基礎部分)を倒す 真木を取り付けて、立て直す。 動画 地図 鷹山は 所在地は京都市中京区三条通室町西入ル衣棚町。応仁の乱以前に起源を持ち、「後祭」で大船鉾の直前を巡行した「鬮取らず」の…

祇園祭 前祭の後・後祭の前 京都の風景 7月18日 20220718

鷹山 鯉山 南観音山 放下鉾(前祭) 大船鉾 船鉾(前祭) 綾傘鉾(前祭) 鶏鉾(前祭) 函谷鉾(前祭) 月鉾(前祭) 御旅所 今年の祇園祭は曜日の巡りがよかった。 前祭の山鉾巡行の7月17日は日曜日、おまけに次の日は、祝日の「海の日」。 思いっきり楽しむ…

繁栄商店街(大阪市港区)昔懐かしい市場と天保山コロッケ 20220709

以前も紹介したことがあるかもしれない。 大阪市港区にある「繁栄商店街」。 弁天ふ頭からの帰りに立ち寄った。 子供頃住んでいた近くの商店街。 親に連れられ行った。小さいけど賑やかな市場だった記憶がある。 かつては市場と呼んでいたと思う。 住んでい…

祇園祭山鉾建て、四条烏丸ー四条河原町(御旅所)ー八坂神社 20220710

函谷鉾(四条通り) 鶏鉾(室町通り) 長刀鉾(四条通り) 月鉾 菊水鉾 綾傘鉾(綾小路通り) 放下鉾 南観音山 船鉾 大船鉾 船鉾と大船鉾、巡行の最後を飾る。 霰天神山(あられてんじんやま) 御旅所 八坂神社 鷹山 祇園祭の山鉾巡行が3年ぶりに行われる。 通りの電柱…

弁天ふ頭(大阪散歩)船の着岸を見ることができた。20220709

土曜日、弁天ふ頭に向かう道すがらにある会社はすべて休み。 平日は、車や人が行き来するだろう道も、しずかだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 弁天ふ頭も、同じ。 週末の静けさがあった。 ↓安治川、弁天埠頭は、安治川沿いにある。 …

川床(かわゆか)と川床(かわどこ)の風景 20220702

川床(かわどこ) 川床(かわゆか) 貴船には、京都四条を経由していった。 阪急「京都河原町」まで行って、「祇園四条」で京阪に乗り換えて、「出町柳」まで、そして、叡電で「貴船口」駅まで行った。 阪急「京都河原町」駅から京阪「祇園四条」駅までは、少し…