招福の風が吹く水無瀬神宮 涼を呼ぶ風鈴と暑さが増す蝉の声 20210808

神宮 水無瀬神宮 風鈴 招福(しょうふく)の風 風車 『手水舎(離宮の水)』(登録文化財) 離宮の水 動画 風鈴の音色を アクセス // 神宮 神宮とつくと、伊勢神宮、明治神宮、樫原神宮など規模の大きな神社が多いように思う。 「神宮」を公式な社号として名…

真夏の京都東山街歩き(2) 祇園白川・巽橋・四条大橋・床・四条通り 20210731

祇園白川橋 巽橋・切り通し 四条大橋・鴨川・川床 四条通 祇園白川橋 花見小路の手前から、 花見小路の信号の手前からは白川に架る祇園新橋が見えた。その先にお茶屋さん家並みも見えた。 このあたりは、普段人が多く、このような状況の写真が撮れるの珍しい…

真夏の京都街歩き(1) 山鉾館・円山公園・知恩院・参道のひまわり 20210731

山鉾館 円山公園 知恩院 参道のひまわり一本 知恩院新門 動画 知恩院の石段 7月31日 八坂神社で疫神社夏越祭の茅の輪をくぐってから、八坂神社の境内を歩いて、円山公園に出た。 山鉾館 八坂神社から円山公園に通じる道は何度も行き来した。 その道沿に木々…

八坂神社 疫神社夏越祭 祇園祭の最終日 祇園祭の最終日は蘇民将来を祀る疫神社で夏越祭が行われる 20210731

祇園祭は7月1日から7月31日までの一か月。 その間にいろいろな行事がある。八坂神社に予定を記載した看板があった。 祇園祭の山場は、山鉾巡行。17日に前祭り24日に後祭り。 新型コロナの影響で、昨年と今年は山鉾巡行はなかったが、今年は一部で山鉾が建ち…

夕立の後の聖天宮西江寺 【阪急電車 西国七福神集印めぐり 大黒天】 20210718

箕面大滝への滝道を少し上がると、山の上に高くそびえる箕面スパガーデンとならんで建つエレベータ塔が見える。 2021年2月23日撮影 その手前に細いかなり急な坂がある。その坂を上がった。 これが参道かと思うほど、急で細い。参道は別にあるだろう。Google…

呉服神社(大阪府池田市) 新型コロナ禍の夏越の大祓(なごしのおおはらえ) 【阪急電車 西国七福神集印めぐり 恵美寿神】

夏越大祓(なごしのおおはらえ) コロナ禍の夏越大祓 夏越大祓(なごしのおおはらえ) 「夏越の大祓」は月暦で1年の半分が終わる日、 6月の晦日の30日に執り行われる。 12月31日の大晦日はには「年越しの大祓」が執り行われる。この時は茅の輪はない。 半年の…

祇園祭2021 前祭 あとかたづけ 京都2021 夏 20210717

祇園祭2021 前祭 山鉾かたづけ

祇園祭 7月17日山鉾巡行のない山鉾の風景 20210717

函谷鉾 祇園會 鶏鉾 白楽天山 岩戸山 船鉾 綾傘鉾 四条室町交差点 三方から囃子が聞こえた 月鉾 放下鉾 南観音山 7月17日、京都では祇園祭の前祭の山鉾巡行がある。 ↑2017月17日 月鉾と横を通る鶏鉾 7月に入って、10日ごろ、今年の祇園祭の山鉾巡行は中止だ…

日本一のミニ鉄道 紀州鉄道に乗りにいった。 つづき

学門駅 紀伊御坊駅 市役所前駅 西御坊駅 御坊散歩 動画 紀州鉄道は、5駅2.7kmだけのミニ鉄道。 駅は、JR御坊駅ー学門駅ー紀伊御坊駅ー市役所前駅ー西御坊駅 かつては、この先にも 日出紡績前駅(大和紡績和歌山工場 専用線)ー日高川駅と続いていた。 学門駅 …

日本一のミニ鉄道 紀州鉄道に乗りにいった。新宮駅から御坊駅 20210710

日本一ミニ鉄道紀州鉄道 紀州鉄道廃止? 新宮駅から JR御坊駅 JR御坊-学問駅 日本一ミニ鉄道紀州鉄道 和歌山県御坊市に紀州鉄道という私鉄が走っている。5駅2.7kmの営業距離の小さな鉄道。 JR紀勢線の「御坊」駅の隅っこに紀州鉄道のホームがある。0番線。 …

清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ) 昭和の雰囲気残る参道と整備された境内 20210703

清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ) 昭和の雰囲気がある参道の街並みだけど、参道はよく整備されていた。 シャッター商店街 清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ) 長い名前だが、子供の頃は清荒神と言う名前で親しんだ。 「荒神」さんなので…

アジサイ日和 紫陽花(アジサイ)・植物園の花々 長居公園植物園 20210626

アジサイ日和 梅雨の頃に咲く花「アジサイ」 アジサイには雨が似合う。 梅や桜、桃のように派手ではないが、咲く頃になると観に行くたくなる。 アジサイは晴れ日に観るのではなく、曇りや雨の日があっている。 この日も夕方から雨が降る予報の曇りの日。 折…

新緑のころの紀州路 くろしお1号の車窓から <動画あり>

子供頃は夏になると播州の母方の実家によく行った。家の前はずっと田が続き一面緑だった。小さく見える高速道路まで続いていた。 その記憶もあってか。 日々目にすること少ない景色ということもあってか。 稲が上られている田んぼのある景色が好きだ。一年の…

今日は夏至

梅雨の合間晴れ、 今日は「夏至」一年で一番昼が長い日と言われている。 大阪港の咲洲のコスモスクエアに夕方行った。 18時過ぎころ、日没には少し早いかなと思える時間にコスモスクエア駅を出た。 太陽は夢洲の上で、おぼろ雲がかかり、太陽が滲んで何倍も…

中山寺 山号:紫雲山 西国三十三ヶ所 二十四番札所 安産祈願のお寺 阪急沿線(宝塚線)西国七福神集印めぐり 兵庫県宝塚市 20210613(20240203追記)

中山寺 山号:紫雲山 西国三十三ヶ所 二十四番札所 安産祈願のお寺 兵庫県宝塚市