中山寺 山号:紫雲山 西国三十三ヶ所 二十四番札所 安産祈願のお寺 阪急沿線(宝塚線)西国七福神集印めぐり 兵庫県宝塚市 20210613(20240203追記)

中山観音駅

阪急電車宝塚線の駅「中山観音」駅は中山神社の最寄り駅。

駅出て数十メートルほど歩けば山門に到着する。

駅名、昔は「中山」駅だった。2013年に「中山観音」駅に変わった。

f:id:m3785com:20210614183518j:image

中山寺

昔は、親しみを込めて中山さんと呼んでいた。今でもそう呼ぶ人いるのかな。

何度か行ったは。

娘の七五三でも行ったはずだが、

あまり記憶にない。

このお寺は主に「安産祈願」のお寺。

「安産祈願」ではないが、久しぶりに行ってみようといった。

駅に近く、数十メール歩くと立派な山門があった。山門からはまっすぐな石畳の参道。脇には塔頭が並び、参道沿いにはアジサイが咲いていた。

f:id:m3785com:20210615194612j:image
f:id:m3785com:20210615194609j:image

五重塔が見えた。

山門

f:id:m3785com:20210614183424j:image

f:id:m3785com:20210614184139j:image

f:id:m3785com:20210614203900j:image

 

   

 

五重塔(青龍塔)

山門を通る時から、なぜか、この五重塔がやけに目についた。

f:id:m3785com:20210614203524j:image

境内の一番奥手にあるが

金ぴかの相輪がとても綺麗だった。

f:id:m3785com:20210614183833j:image

近くでみるとなんとなく青味を帯びている感じだった。

平成29年に400年ぶりに建て直されたようだ。

青龍塔と言う。青龍は四神相応で西の神。

塔の西側にに「青龍塔」の額がかかっていた。

f:id:m3785com:20210614203320j:image

青龍だから、垂木あたりに青い色がついているのだろう。

f:id:m3785com:20210615174121j:image

青龍の額が西面にあったので、南は朱雀、東は白虎、北は玄武の額がかかっているのかと周りを回ってみた。南と東は確認できなかった

弘法大師像

五重塔の横に大師堂がありその前にある広場端に弘法大師の像がポツン崖に立つかのうように立っていた。

f:id:m3785com:20210614205800j:image
f:id:m3785com:20210614205748j:image

 

大願塔

f:id:m3785com:20210614205634j:image
f:id:m3785com:20210614205623j:image
f:id:m3785com:20210614205612j:image

   

 

本堂

f:id:m3785com:20210615102434j:image
f:id:m3785com:20210615102117j:image

 

眺望

大願塔の前を通り、少し歩くと信徒館と絵馬堂がありその前は広場がありそこから宝塚市西宮市の街を望める。

f:id:m3785com:20210614210751j:image
f:id:m3785com:20210614210738j:image

甲山(かぶとやま)もはっきみえた。
f:id:m3785com:20210614210728j:image

はす

境内では、蓮がかたまって置かれていた。花は一輪二輪。まだ少し早そうだった。

f:id:m3785com:20210615194852j:image
f:id:m3785com:20210615194849j:image
f:id:m3785com:20210615194855j:image

 

 

バリアフリー

山の斜面にあるお寺。本堂に行くには階段が二つ。五重塔に行くには本堂からさらに階段を上がらないいけない。

f:id:m3785com:20210614211556j:image

普通ならちょっと大変なのだが、本堂までの二つの階段の横にはエスカレーターが

f:id:m3785com:20210614211301j:image

五重塔へはエレベーターがあった。

f:id:m3785com:20210614211331j:image

安産祈願のお寺。子供連れや妊婦さん年輩の瞳がくることが多いのだろう。

できるだけ階段坂を登らないでお参りできるようにしているようだ。また境内ないを歩いって回れるように段差があるところは、スロープがあった。できるだけ、階段を使わずに回れるように工夫がされていた。

とても見て周りやすかった。

阪急沿線(宝塚線)西国七福神集印めぐり

御朱印を購入する所に「阪急沿線(宝塚線)西国七福神集印めぐりのチラシがあった。

なんとなく手に取って読んだ。

どうも中山寺は、七福神の中の「寿老神」のようだ。

これをきっかけに、宝塚線の七福神集印めぐりしようと思った。

2024年現在では、まだ六ケ所だけだ。

毘沙門天

東光院(萩の花で有名)(大阪府豊中市)

曽根駅より徒歩4分

photo.talk-turkey.com

福禄寿

円満寺(大阪府豊中市)

蛍が丘駅より徒歩約3分

 

photo.talk-turkey.com

 

大黒天

西江寺(大阪府箕面市)

箕面駅より徒歩約8分

 

photo.talk-turkey.com

 

恵美寿神

呉服神社(大阪府池田市)

池田駅より徒歩約4分

 

photo.talk-turkey.com

 

布袋尊

清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)

阪急宝塚線「清荒神」駅から徒歩約20分

 

photo.talk-turkey.com

 

弁財天

瀧安寺(大阪府箕面市)

阪急箕面線「箕面」駅より徒歩約24分

行ったが、時間が遅くて、御朱印をもらうことができなかった。

 

photo.talk-turkey.com

寿老神

中山寺(兵庫県宝塚市)

中山観音駅より徒歩1分