圓滿寺
南蛍池の丘に建つ曹洞宗圓満寺は、西国七福神「福禄寿尊」が祀られていることで皆様に親しまれ、西国七福神集印めぐりの一端を担っております。 (圓滿寺ホームページより)
圓滿寺で検索すると、
圓滿寺では、松山市・石川県かくほ市が出てくる。
圓滿寺はなく円満寺が何か寺が出てくる。
西宮市(真言宗)・近江八幡(臨済宗)・大阪市東成区(日蓮宗)など色々な宗派である。
福禄寿
道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神とされることもある。長寿と福禄をもたらす。(ウィキペディア「七福神」より)
阪急宝塚線蛍池駅南東200m。
↓阪急蛍池駅、上は大阪モノレール。大阪空港から万博公園・門真市へと大阪府の外回りを通る。
駅から歩いて行った。入り口が、正門ではない。
↓正門というかメインの入り口。
境内のモミジの葉が数葉色づいていた。
行った日はとても陽射しの強いで、緑豊かな境内では、蝉が一生懸命に泣いていた。
青い空が広がり、お盆のころとの天気と比べると雲泥の差の天気だった。