衣手神社(松尾大社境外末社) 20230305

衣手神社は、松尾大社の境外末社。松尾大社からは、少し離れている。まだ、梅の花が綻び出した頃にお参りした。手水には梅の生けられていた。 静かな神社。授与所があるのかわからなかった。 しかし、松尾祭の頃には賑わうのだと思う。 拝殿にあった由緒書き…

蓮華寺(京都市左京区) 青もみじ見頃 秋は紅葉の名所 もみじと苔のハーモニーがいい。綺麗に手入れされた庭。 20230415

蓮華寺へ 山門 紅葉(もみじ)いっぱいの庭園。 地図・アクセス 蓮華寺へ 蓮華寺は、「三宅八幡」駅をでて「敦賀街道(国道368号線)を八瀬の方に向けて歩いていると、崇道神社の手前にある。信号があり、そしてバス停を過ぎた辺りにある。歩いていると、蓮華寺…

多気駅・三重県の紀勢東線のローカル線の要所な駅 20230312

多気駅 三重県にあるJR東海の紀勢線の駅。この駅から伊勢市・鳥羽駅に向かう参宮線が分岐している。 この駅には、各駅停車だけではなく、名古屋と那智勝浦駅と結ぶ紀勢線の特急「ワイドビュー南紀」や名古屋と鳥羽を結ぶ参宮線の快速列車「みえ」など全ての…

上御霊神社(御霊神社)・応仁の乱の勃発の地・東陣プロジェクト・西陣と東陣の境は・・・【京都市上京区】20230402

上御霊神社 応仁の乱の勃発の地 東陣プロジェクト 西陣はどのあたり 上御霊神社 静かで落ち着いた感じのある神社。入ると世界が変わるような気がした。訪れる人も少ないためか、とても落ち着く。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 手水 …

京都散歩 京都は歩くと何かある。妙心寺→(平野神社)→天神川→御土居→大きい銭湯の煙突→水火天満宮(扇町公園)→妙顕寺→(上御霊神社)→相国寺七重の塔跡(一所三史跡)→京都御苑 20230402

京都市バス 妙心寺 妙心寺白い壁が続く塔頭通り 養徳院(妙心寺塔頭) 一条通り(妙心寺北) 平野神社を出て 天神川 お土居 再び平野神社近く 煙突 洗い屋 堀川通りせせらぎ第一公園 扇町公園 どうしようか? 水火天満宮 妙覚寺 上御霊神社 相国寺七重の塔跡…

平野神社 桜がいっぱい。桜苑 桜満喫 例大祭 6年越しの思い 20230402

平野神社西鳥居 6年越し 桜苑入口 桜苑 本殿へ 本殿周辺 まだまだ、さくらはあった。 例祭(平野祭) まだまだ、さくら 4月10日は桜花祭 アクセス 平野神社西鳥居 さすが桜の名所。混んでいるのが交差点から見えた。 ↓平野神社西鳥居。西大路の平野神社前の…

退蔵院 余香苑(よこうえん) 見事な「しだれ桜」・瓢鮎図(ひょうねんず)・狩野元信の庭 20230402

退蔵院 方丈 瓢鮎図(ひょうねんず) 元信の庭 余香苑(よこうえん) 陰陽の庭 四阿 水琴窟 庭園内の売店 大休庵 瓢箪池から桜 アクセス 退蔵院 今回の目的は、退蔵院。きれいなしだれ桜あるようだ。是非とも見てみたいと思った。 妙心寺の中でも、通年公開…

さくら舞い散る高瀬川と鴨川散歩 20230402

鴨川 高瀬川(木屋町通り) ・高瀬舟 とんかつ甘辛カレー を食べた 散歩の最後に鴨川から高瀬川沿いをを歩いた。 丸太町通橋から鴨川の河川敷に降りた。 さくらが咲く頃の陽光がまだ優しい日曜日の午後を、たくさんの人が満喫しているようだった。 鴨川 さくら…

京都・春を呼ぶ祭 4月5月

4月の祭 歌舞伎も始まる。 5月の祭 地図 今日から4月、京都の街も春めいてい来る。 春の訪れとともに京都の町は賑やかになる。 街なかでは、太鼓の音が響いたり、賑やかな神輿の行列や、古色うるわしい装束が見かけることができたりする。 京都の祭りは祇園…

さくら並木独り占め、桂川・天神川背割堤 雨が降る中行ってきた。20230326

桜の見頃の長雨は「さくら梅雨」? 桂川・天神川背割堤へ 久世橋 桂川と天神川の合流点。 天神川河川敷からさくら並木 天神川河川敷・JRの橋梁をくぐって お役所の縄張り 堤の桜並木 桂川左岸河川敷 堤の先端 堤外児童公園 地図・アクセス 桜の見頃の長雨は…

土佐稲荷神社 夜ざくら行事 20230328

3月25日から、土佐稲荷神社では、夜ざくら行事が行われている。 さくらにの様子を見に、会社の帰りに寄ってみた。 神社前の公園は相変わらず子供たちの遊ぶ声で賑やかだった。 屋台はでないようだ。何年か前に行った時は、屋台が参道にずらっと並んでいた。 …

大阪駅地下(うめきたエリア) 駅 特急くろしおや特急はるかが大阪駅に停まる。大阪ひがし線の始発駅。奈良行きもここから出る。大阪環状線福島駅横を相変わらず特急くろしおなどの電車が通っていた。20230324

うめきたエリア 大阪駅西口へ 大阪駅西口 新大阪駅と反対の方(西九条駅方面)はどうなっただろう 梅田ランプ西交差点 福島駅へ 福島駅踏切 仕事で新宮や紀伊田辺に行く時よく特急くろしおに乗った。 その時は、淀川橋梁を渡り、特急くろしおは並走してきたJ…

さくら咲いた? 土佐稲荷神社 20230322

土佐公園(土佐稲荷神社前) 土佐稲荷神社の桜 今年の夜ざくら行事 土佐公園(土佐稲荷神社前) 今年はさくらの開花が早いようだ。 さくらを見行ける週末は雨になりそうだ。 見頃も3月終わり頃と言われている。 今の事務所の近くには、花見を楽しめるところ…

菅原院天満宮神社 菅原道真の生誕地 癌封じの神様もいらっしゃる。 20221231

菅原道真公の生誕の地 菅原家は 菅原家住まいは広かった 菅原道真公というと、 天満天神 菅原院天満宮 菅原道真公の産湯に使った井戸 本殿 がん封じのお守り 地図アクセス 菅原道真公の生誕の地 菅原院天満宮は菅原道真公の生誕の地。しかし、生誕の地は複数…

福生寺(ふくしょうじ) 跡 「生の六道」 小野篁が閻摩庁から帰って来たという「黄泉がえりの井」があった。20230305

小野篁 冥土通いの井・六道珍皇寺 六道珍皇寺にも「黄泉がえりの井」 福生寺跡(生の六道の辻) あの世との境 小野篁 小野篁は、仕事ができる人だった。ただ、反骨心のある人だったようだ。 官位は従三位、参議。異名は野相公、野宰相、その反骨精神から野狂と…