桜咲く 神社の前の公園の桜が咲いていた。花びらが風に舞う桜も 土佐稲荷神社 【大阪市西区】 20250327

 

毎年この時期になると、

大阪市西区にある土佐稲荷神社に

桜の花の咲き具合を見に行く。

昨年、3月29日頃行った時は、あまり咲いていなかった。

 

今年はどんな感じだろうか?

土佐稲荷神社の前の公園道路では、子供たちがボールで遊んでいた。

このあたりは、車両が通行できないようになっていて、

公園の延長のように子供たちが遊んでいた。

公園の様子は、桜が少し花をつけていた。

今年は、ちょっと違う。

提灯の掛かる境内の桜はまだ咲き始めぐらいだった。

神社前の公園の桜は、満開ではないが、満開を思わせる咲き具合の木があった。

風が吹くと花びらが風に舞っていた。

境内の桜満開になる頃には

この桜はもう終わり近くなっているのかもしれない。

 

公園内では何本も桜が咲いていた。

f:id:m3785com:20250327185259j:image
f:id:m3785com:20250327185328j:image
f:id:m3785com:20250327185315j:image

風が吹くと花ビラが舞った。

もう「散るの?」という感じがする。

f:id:m3785com:20250327185303j:image

桜の花は、梅の花と違いおとなしい感じがする。
f:id:m3785com:20250327185320j:image
f:id:m3785com:20250327185311j:image
f:id:m3785com:20250327185307j:image
f:id:m3785com:20250327185324j:image

前の公園では、シートを広げて、花見を楽しむグールプが何組かいた。

2019年から2024年までの土佐稲荷神社桜

2018年以来、2022年を除いて、桜の頃、土佐稲荷神社の桜を見に行った。

2024年4月6日

 

photo.talk-turkey.com

 

2024年3月29日

2024年3月26日

photo.talk-turkey.com

2023年3月28日(火)

土佐稲荷

土佐稲荷神社 2023年3月28日桜

 

photo.talk-turkey.com

 

2023年3月23日(水)

咲き始めていた。

土佐稲荷神社 2023年3月23日桜

土佐稲荷神社 2023年3月23日桜

 

photo.talk-turkey.com

 

2021年3月26日

2024年3月26日とは違い、桜が咲いていた。

土佐稲荷神社 2021年3月26日桜

土佐稲荷神社 2021年3月26日桜

 

2020年3月25日~4月2日

↓2020年3月25日(水)、咲き始めたような。

土佐稲荷神社 2020年3月25日桜

赤い雪洞ばかりが目立っていた。

土佐稲荷神社 2020年3月25日桜

2020年3月30日(月)

土佐稲荷神社 2020年3月30日桜0

2020年4月2日(木)

土佐稲荷神社 2020年4月2日桜

土佐稲荷神社 2020年4月2日桜

 

photo.talk-turkey.com

 

2019年は賑やかだった。

2019年4月6日(土)

この日は知り合いと、花見に行った。

土佐稲荷神社 2019年4月6日桜

出店もあって賑やかだった。

このころまだ平成だった。4月平成最後の月だった。

改元するとあって、世の中はちょっとお祭りのような雰囲気があったころだ。

土佐稲荷神社 2019年4月6日桜

土佐稲荷神社 2019年4月6日桜

photo.talk-turkey.com

photo.talk-turkey.com