知恩院の新門前をすぎるとまもなく四条通り。四条通りの突き当たりに八坂神社がある。
八坂神社
新型コロナアルファ株やデルタ株の感染拡大した昨年一昨年は人も少なく、静かな落ち着いた感じがあった。デルタ株の感染がやっと落ちついてき時でもあり人も多く、車と人が雑然としていた。
お昼頃だったので、人気店には行列ができていた。
八坂神社(祇園交差点)手前から四条通り、左右を東大路通り
四条通り
東大路、祇園交差点を過ぎて振り返って撮った写真。
安井金毘羅宮・高台寺道
高台寺道。この道を上ると高台寺に着く。高台寺の前を通りさらに上ると、道の名前も「高台寺道」から「維新の道」に変わる。京都霊山護国神社や霊山歴史館がある。京都霊山護国神社は坂本龍馬ほか維新志士たちや第二次世界大戦でなくった人を祭人としているようだ。
安井金毘羅宮。悪縁を断つことで有名だ。
八坂の塔(八坂通り)
八坂の塔の写真はこのようなアングルの写真は多い。
この先は建仁寺に続いている。
松原通り(旧五条通り)
この先清水寺に続く。
鴨川の方に向かうと、六道珍皇寺がある。この道は商店がたくさん立ち並ぶ。スーパーもある。
五条坂・大谷本廟
このあたりは五条坂を上がり切った所。道が入り組んでいる。国道1号線がバイパスで上を通り、東大路と五条通りの交差点、清水寺に向かう道。車の多い通りと、人通りの多い細い道が入り組む複雑な交差点だ。シーズンになると観光客と乗用車と観光バスと警備の人が入り乱れる。
交差点に面して、バイパス道の横に、大谷本廟がある。
バイパス道
東山七条
高級ホテルがフォーシーズンズがある。
豊国廟参道、新日吉神社参道
↓この先、豊国廟と新日吉神社と京都女子学園がある。この坂道は「女坂」呼ばれているようだ。
この交差点はまっすぐではなく、クランク状になって東西の道がずれている。
少し南に七時通り
智積院
東山七条に交差点に智積院がある。
東山七条交差点がクランク状になっているのは、智積院のためかと思う。
上の七条通りの写真は、智積院の階段を少し上がって撮った。
いまくまの商店街
通りをさらに南下するとJR京都線の上を過ぎる。過ぎるとすぐ、「いまくまの商店街」がある。東大路通り両側に店が並び歩道にアーケードのある商店街だ。
いまくまの商店街
新熊野神社
ここの神社は大きなクスノキでも有名だ。後白河法皇が手植えしたと言われている。
クスノキの大きさは、下の写真ように、東大路通り上にはみ出している。
あと少しで、東大路通りの終点
泉涌寺道
Googleマップで「泉涌寺道」の交差点から先が、九条通りになっていた。ウィキペディア調べると、もう少し先の「東福寺交差点」とあった。
Googleマップに従って、「泉涌寺道」を終点として終わりにしたい。
ここは、皇室の菩提寺である泉涌寺と塔頭の今熊野観音寺に続く道につながるところだ。
それの方がキレがいいように思う。
Googleマップでは、この先は九条通りだった。