京阪橋本駅
宇治川と桂川の合流の最寄り駅は、
京阪電車の橋本駅だった。
橋本駅は京阪電車の京都に入って最初の駅。
各駅停車だけが停まる小さな駅。
ホームは、上り下りが別々になっている。
橋本駅案内
橋本駅は下のようで、上り下りのホームそれぞれのホームに移動するには改札を一度出ないといけない。
京都方面方面改札口
京都方面のホーム改札口。
駅前は、住宅街が建て込んでいて、駅前の道はすごく狭い。
すぐに前に洋食店があった。
まだ営業しているのかわからない。
昭和の雰囲気のある店だった。
大阪方面ホーム改札口
大阪方面のホームの改札は駅舎があった。
少し開けた感じがした。
周辺は再開発が行われているような感じがあった。
この駅は、無人駅。用事があるときは、インターホンを押せば、対応してくれる。
操作が必要なときも、リモートで対処してくれる。
最近は無人の駅が増えた。
橋本渡船三丁石碑
橋本駅の大阪方面の駅舎の前に、「橋本渡船三丁」の石碑があった。
橋本渡船場まであと三丁(約109m)ということだろうか?
八幡市観光案内図
大阪方面の駅舎の向いお寺の壁に八幡市の観光地図があった。
ちょっと古い地図。
「八幡市駅」という表記があった。
今は「石清水八幡宮駅」と駅名が変わってる。
石清水八幡宮駅に新しいバージョンがあった。
橋本駅前に喫茶店のようなところはなかった。
橋本駅の周辺に喫茶店のような休憩する店はなかった。
橋本駅前は、昭和レトロの洋食屋があったが、この時は営業している様子はなかった。もう店はやっていない可能性もある。
この日は暑く、涼しい所で休憩がしたかった。
いつものことだが、
朝から何も食べていないので
ちょうど12時頃、食事もしたいと思った。
石清水八幡宮駅
石清水八幡宮駅は、石清水八幡宮の最寄り駅。
石清水八幡宮へ向かう人が利用する駅だ。八幡宮までのケーブルがある。
暑い為だろう、ケーブル乗り口に向かう人はひとりもいなかった。
駅前のレンタサイクルの店にも客はいなさそうだった。
駅横のコンビニもサイクリストらしき人が入って行った。
駅前ロータリーに人影はほとんどない。
この辺りは、サイクリングする人が多いのだろう、近くにサイクリストが集まる背割堤の「さくらであい館」がある。
京阪沿線の観光地案内地図があった。
石清水八幡宮駅で小休止
石清水八幡宮駅の前に以前寄ったことがある喫茶店があるので、電車に乗ってその喫茶店に行った。
この駅からは、今回の二つ目の目的地の、京阪電車木津川橋梁が近い。
喫茶店に入ったときは汗だくだった。
店内は、冷房が効いていて涼しい。
12時過ぎだが、数テーブルと5席ほどのカウンターのある店内に、一組の客ががテーブルに座っているだけだった。
カウンター席を進められて、カウンターの一番奥の席に座った。
カウンター席には席の横には30㎝四方のテーブルがあった。とても便利だ。
利用方法が分からないので、テーブルにリュックを置いたが。
店の人から、空いている椅子の上に置いてもいいですよと言われた。
テーブルの上はダメ?と聞くと、いいえということなので、テーブルに置いたままにした。
ハンカチで汗を拭いても汗が止まらない。
涼しいけど、汗は止まらない。
水を一息で飲んで、おかわりした。
オーダーはカレー。
こんな時は、カレーが一番。
半時間ほど休んで
汗が止んで落ち着い頃合いに店を出た。
京阪電車木津川橋梁に向かった。
樟葉駅
最後に、淀屋橋から特急に乗り樟葉駅で普通に乗り換えて橋本駅に行った。
橋本駅は樟葉駅に次の駅。
樟葉駅で撮った写真
駅の北側はすぐ淀川の土手。
くずはモールをご存じの方多いかも?