上京散歩 深泥池と藤の木通り(上賀茂伝統的建造物群保存地区)【京都市北区】 20231008

 

5深泥池

深泥池

深泥池に行くのは6年ぶり。

photo.talk-turkey.com

 

この辺りは、かつては神霊スポットだったというの読んだことがあった。それもあって、前回訪問した。しかし、思ったより民家も多く、神霊スポットという雰囲気はなかった。6年前と変わらない景色だった。

深泥池

深泥池は、

1927年(昭和2年)6月14日に、植物群落が「深泥池水生植物群」として国の天然記念物に指定され、その後、1988年(昭和63年)に「深泥池生物群集」として生物群集全体に対象が広げられている。また、2002年(平成14年)に発刊された京都府レッドデータブックには「要継続保護」として掲載されている (ウィキペディア「深泥池」より)

深泥池

池の東側は山が迫っていた。

深泥池

愛宕大明神石碑

深泥池近くを通る県道40号線沿いに、愛宕だ明神の石碑があった。府道40号線は、深泥池手前で、深泥川の西側を通る道と分岐して、少し西に方向を変えて住宅街を北上する。交通量としては、深泥池沿いの道の方が交通量が多い。深泥池手前の府道40号線との分岐点の辺りが、カーブになっている。そこをわりと速度のある車が通るので少し危ない。

京都市の北の地域を歩いているとよく見かる「愛宕」とつく石碑。

塞神信仰や陰陽道の影響から、愛宕山は平安京の北西(乾)に位置する守護神ともされた。 (ウィキペディア「愛宕権現」より)

上の石碑の横を少し歩くと、貴船神社大祭ののぼりがあった。

貴船神社参道・鞍馬街道

かつてはこの辺りは、貴船神社への参道があったようだ。

平安京と丹波国を結ぶ物流の道で、いずれも深泥池から見ておおよそ真北の山奥にあって風水上の北方守護の要であった鞍馬寺と遷都以前からあった貴船神社へ延びる参詣道でもあった。現在は分割されて府道40号の一部や府道103号の一部が旧・鞍馬街道に相当しており、深泥池の直近では40号が走る(ウィキペディア「深泥池」より)

藤の木通り

藤の木通りは、深泥池からは、少し住宅街を歩くとある。目印は、摂社の藤木神社の大きな木。そこから明神川沿いに上賀茂神社まで続く。

藤ノ木神社

藤ノ木通り

この通りは、上賀茂伝統的建造物群保存地区になっている。

上賀茂伝統的建造物群保存地区

 洛北,上賀茂神社の境内を流れる清流ならの小川が境内を出ると明神川と名を変えて東に流れる。このあたりは,室町時代から上賀茂神社の神官の屋敷町として町並みが形成されてきたところである。  明治維新までの旧集落は,上賀茂神社の神官(社司と氏人)と農民が集住する特殊な性格を持つ集落であった。そこで一般に社家町とよばれるようになった。明治以後は京都の近郊農村的性格を徐々に強め,社家町の性格は薄らいでいった。  しかし,ここ明神川沿いには今日も社家が旧来のまま連担し,他所で滅びた貴重な社家町が清々しく残っている。

 現在,当地区の建造物は52戸で,このうち伝統的建造物群を構成している伝統的建造物は,約63パ-セントである。  これらの伝統的建造物は,社家と町家の様式に大別できる。社家主屋の妻飾りに多少のバリエ-ションが見られるが全体の屋敷の構成はほぼ同じ様式である。特に明神川から前庭の池に取り入れた水を清いままで,また,元の明神川に返す水を通しての連帯ができているのが珍しい。(京都市情報館「上賀茂伝統的建造物群保存地区保存計画」より)

明神川

明神川

藤の木通り(京都市上京区)

川の南側は、伝統的建造物が並んでいた。北側は道路。川と言っても、広くな水路を大きくしたような川だった。

建物には川の流れを庭に取り込む口があった。以前ブラタモで紹介していた。前回行ったときは、ブラタモの放送前だったので、気が付かなかった。

明神川

使われていないような建物もあった。

この建物はまだ、整理されたいる方だった。もっと荒れた感じの家もあった。

6年前と

あの時は、真夏だった。

青い空が広がり。暑い日だった。

刺す日差しは熱かった。そして、痛くなった。

この日は、地下鉄「北山」を出て、10時ぐらいから歩き出した。

強い日差しの中、緩い登り坂を上り、深泥池、藤の木通り、上賀茂神社、そして、賀茂川沿いを歩いて、地下鉄「北大路」駅まで歩いた。北大路近く、強い日差しが痛く感じるようになってきた。陽が当たるだけで痛さを感じた。できるだけ建物の影を通ったが、陽が当たると痛かった。

なんとかイオン北大路に辿りつき、一息ついたのを覚えている。この日は、この後、鞍馬口まで歩いた。その頃には、雲が日差しを遮ってくれ、日差しの痛さを感じることなく歩けた。

この日は、前回の行程に松ヶ崎エリアをプラスし、北大路から鞍馬口までを引いた。

10月、日差しも弱くなり、歩きやすい季節。

しかし、あいにく午後から雨予想。

イオン北大路に近くなったころには、強い日差しではなく、雨に打たれた。

 

この道も6年前に歩いた室町通り、なんとなく当時の記憶がよみがえってきた。

この先突き当り、左に折れるとイオン北大路があった。