松尾大社西七条御旅所 祭りの賑わい。 20230514

再び、松尾大社の松尾祭の話。旭ノ社を(唐橋西寺公園)を出た神輿は、いったん西大路に出て、お前通りに入る。お前通りで、松尾大社西七条御旅所の前を通り、七条通に入る。松尾大社西七条御旅所には、祭の間、4つの神輿と一つ唐櫃がとどまる。

その松尾大社西七条御旅所は、普段は訪れる人も少ない静かな神社だが、この日は周辺や境内に屋台が出て、とても賑やかだった。

御旅所前を通る神輿。

宗像社は、鳥居の前で、神輿を高く持ち上げていた。宗像社の氏子町は御旅所の近くにあるからだろうか?御旅所近くの七条通り沿いに、宗像社の提灯を上げている建物があった。f:id:m3785com:20230527225043j:image

一番最後の神輿の大宮社は、神輿を持ち上げることなく、鳥居の前を素通りしていった。大宮社が最後の神輿、大宮社が松尾祭の幕引きをしながら、巡行していっているようだ。
f:id:m3785com:20230527225055j:image

境内から神輿が通る様子。

f:id:m3785com:20230527220614j:image
f:id:m3785com:20230527220620j:image

   

 

鳥居

f:id:m3785com:20230527220617j:image

f:id:m3785com:20230527220825j:image

御旅所周りの屋台

祭ははやり屋台も楽しみの一つ。
f:id:m3785com:20230527220837j:image
f:id:m3785com:20230527220843j:image

f:id:m3785com:20230527220819j:image
f:id:m3785com:20230527220822j:image
f:id:m3785com:20230527220840j:image
f:id:m3785com:20230527220850j:image

   


境内

神輿庫。シャッターが閉まっていた。シャッターにもたれて座っている人がいた。休憩しているのか、スマホをいじっているのか、屋台で買ったお菓子をたべているのか?
f:id:m3785com:20230527225212j:image
f:id:m3785com:20230527225218j:image

境内にも屋台が出ていた。「ベーコンエッグたい焼き」を食べた。たい焼きのつもりで買って、一口食べて、ベーコンエッグだと思ってしまった。
f:id:m3785com:20230527225224j:image

社務所

ここでお守りを買った。「一年間幸福を願いに・・・」

f:id:m3785com:20230527220830j:image
f:id:m3785com:20230527220853j:image

   

 

この春は、松尾大社の松尾祭の神幸祭と還幸祭に行った。

神輿が6台も出て、境内を回り、街中を渡御して、船に乗って川を渡る。見ごたえのある祭だった。

松尾大社は、京都市西京区にある。そして京都市下京区に松尾大社西七条御旅所がある。さらに東に、松尾大社朱雀御旅所がある。ほぼ千本通(かつての朱雀大路)あたり。そう思うと、松尾大社の氏子町は京都の広い範囲に及んでいるのだと思った。