9月は、週末を狙ったかのように台風が日本に接近したり、上陸したり、
その上に、9月は珍しく予定が入っていたりして、なかなかフラット出かけることができなかった。
そんな、少し慌ただしくもあった9月も終わり、
10月1日。
久々に京都で散歩。
あっちか?こっちにしようか?とフラフラしながら、
染井の水を持って帰ることができなかった梨木神社に行った。
前回、8月は、
小雨の降る中行った。
境内に人影はほとんどなく。
雨の音だけが聞こえる静かな境内だった。
今回は秋晴れ。
暑くもなく、寒くもない。
散歩日和。
前回より人は多かった。
梨木神社鳥居
まず、前回見逃した一の鳥居。
京都御苑の清和院御門前にあった。
鳥居の陰で見えないと思うが。
鳥居のすぐ奥はマンションだった。
鳥居をくぐって、すぐ左へ曲がるようになっている。
一の鳥居から二の鳥居への参道があったところにマンションが建っていた。
突き当たり、曲がると、境内から出てしまった。
前回通った道(勝手に梨木通りと名付けた)に出た。
少しマンションを見ながら歩くと、「梨木神社」と書かれた案内があった。
そこ曲がるとまた鳥居があった。
二の鳥居
二の鳥居の前を通り過ぎりとすぐ、寺町通り。
梨木神社は、寺町通りと京都御苑の間に窮屈そうにある。東西は数十メートルだが南北には長い。
御朱印
二の鳥居をくぐると、すぐ左手に社務所がある。
ここで、御朱印と染井の水を入れるペットボトルを買うつもりだった。
社務所には先客があり、待っている間、社務所前に置いてあるお守りなどいろいろ見ていると、
「京都こだわり御朱印」の広告が目に付いた。
梨木神社と一条寺の「八大神社」と壬生の「椥(なぎ)神社」で御朱印を集めると、三社の御朱印が並んだ「記念御朱印」がもらえるとのこと。
その広告中にある幅広の御朱印が社務所の窓口にも飾ってあった。萩の花の絵に三条実美の唄が書かれている御朱印。
気に入ったのでそれを買った。800円。通常のものは500円
萩の神社「梨木神社」
梨木神社は、萩の花でも有名だ。
毎年9月に「萩まつり」開催される。
御朱印に描かれている。
境内の萩には、「萩まつり」の名残か、短冊がかけられている木ものもあった。
萩の花も盛りが終わって、枯れかかってい花が多くみられた。
前回行った時より、天気の関係もあってか、参っている人が多くいた。
萩は、自由に枝を伸ばしている様子が、少し野趣を感じることができていい。萩まつりに向けて剪定はしたかと思うが。
前回は、萩の枝読めなかった、神社の由緒書きが読めるようになっていた。
染井の水
梨木神社と言えは、「染井の水」。前回は、雨だったので、誰一人水を汲みに来ている人がいなかったが、今日はたくさんきていた。
2リットルのペットボトルを5本も6本ももって、水をくんでいる人がいた。ひとり5リットルまでと書いてあったが、その後には、ペットボトルを持った人が待っていた。
自分も社務所で買ったペットボトルに水を入れようと、井戸ませ水汲み場に行くと、ペットボトルを6本ぐらいに水を入れている人が、まだ入れるので、先にどうぞと、先に入れさせてくれた。その時は、他にも人が待っているとは気が付かなかった。
Coffee Base NASHINOKI
前回は気が付かなかったが、染井の水を使ったコーヒーを飲ませてくれる店が染井の水の井戸の横に遭った。
せっかくだから、染井の水を使ったコーヒーの味を試してみようと店に入った。
数種類あったが、おすすめは、水出しのアイスコーヒーとのこと。
水だしのアイスコーヒーシングル(700円)を注文した。
水出しアイスコーヒーとペットボトルに汲んだ染井の水を味わった。
コーヒーは軟水で淹れるとおいしいということを聞いたことがある。
「ちょこっと京都に住んでみた」でも、染井の水を使ってコーヒーを淹れるようなことを言っていた。
店は、参道沿いにある。
室内で飲んでもいいが、庭を見ながら縁側に座り飲むこともできる。