清凉寺と御旅所 嵯峨祭還幸祭の日の昼 20230528

清凉寺(釈迦堂)

清涼寺(釈迦堂)前に来た。

嵯峨祭の日。

朝は、参道にある御旅所から祭の巡行が出るので、にぎわったかもしれない。昼近くに行ってみると、梅の花の咲くころ来た時より、人は少なく、静かだった。

f:id:m3785com:20230605195351j:image

f:id:m3785com:20230610094734j:image

↓2023年3月5日頃の御旅所

清涼寺・嵯峨釈迦堂境内

 

   

 

嵯峨釈迦堂前・御旅所

清涼寺参道にある御旅所

f:id:m3785com:20230605195359j:image
f:id:m3785com:20230605195346j:image

以前来た時は、拝殿は工事中だった。綺麗に出来上がってた。

↓2023年3月5日頃の御旅所

f:id:m3785com:20230610095155j:image

愛宕野々宮両御旅所

f:id:m3785com:20230605195407j:image

   

 

拝殿の向こうに御輿蔵がある。

愛宕大神と野宮大神。
f:id:m3785com:20230605195403j:image

前に子供神輿があった。いつもなら、神輿と一緒に巡行するのだが、今年は後から一行に合流するようだ。
f:id:m3785com:20230605195355j:image

JR嵯峨嵐山駅南口から嵐山のメイン長辻通りに続く道に子供神輿が待機していた。

f:id:m3785com:20230623175354j:image

真新しい拝殿。
f:id:m3785com:20230605195342j:image

   

 

嵯峨祭の一行はここを出発して、大覚寺、JR嵯峨嵐山駅北口ロータリーJR嵯峨嵐山駅南口ロータリー、嵐山公園中之島地区、野宮町を通って、再び御旅所に戻って来る。

敷地内外には屋台が、夕方神輿が帰った来た時のための準備をしていた。

f:id:m3785com:20230610094921j:image
f:id:m3785com:20230610094924j:image

祭りの日は子供達にとっても楽しみにした日。暗くなっても屋台の周りを、友達とウロウロとすることができたりのする。

photo.talk-turkey.com

 

 

 

京都の祭と言えば、祇園祭が有名で、それ以外の祭と言えば、今宮祭くらいしか思い浮かばなかった。

今年は、春に行われる祭の松尾祭や嵯峨祭を見ることができた。

松尾祭の神幸祭の拝殿回しや船渡御や還幸祭。

嵯峨祭の還幸祭の鉾や神輿巡行。

どれも間近に見ることができ、祭の熱気と活気を感じることができた。

また、来年は妻をつれて見に行きたい。

今年である程度、行程などがわかったから、場所どりもしやすい。