嵯峨祭 還幸祭  鉾五本・獅子舞・神輿が嵯峨野の街をねり歩く。 20230528

 

5月最後の日曜日、嵯峨祭を見に行った。

動画

嵯峨祭は、鉾・獅子舞・神輿の順番で巡行していく。
鉾は人が持ち進むときのステップがユニークで、そして、獅子舞の動きはとてもリアル感があった。

 

 

嵯峨祭ルート

釈迦堂前に御旅所から大覚寺に集まり、JR嵯峨嵐山の北口、南口をを通り、嵐山のメイン通り長辻通りを・渡月橋を渡り嵐山公園中之島地区に集合して、釈迦堂前の御旅所に戻るルート。

野宮神社前の掲示板に嵯峨祭還幸祭のルートが掲示されていた。
f:id:m3785com:20230528184926j:image
f:id:m3785com:20230528184923j:image
さすがの嵐山も嵯峨祭の祭ムードがあるかなと思った。
一切感じなかった。

しかし、嵐山は祭りがなくても、祭のように、人で満ち溢れている。
欧米系の海外旅行の人が多く、修学旅行の学生などでいっぱいだった。

嵯峨祭

嵯峨祭の巡行は、大覚寺に集まり12時40分に「鉾」が出発。
神輿は13時。
より道をし過ぎって、13時まで大覚寺に行けいるか?と思いつつ歩を進めた。
祭の雰囲気がない丸太町通りから清滝通りを急いだ。
清滝道をそれて並行して通り細い道を歩いた。野宮神社見た祭の一行の経路ではこの道を通るはず。

祭の「ま」の字もなかった。f:id:m3785com:20230605202331j:image

しかし、しばらくすると、遠くにパトカーが見えた。
f:id:m3785com:20230605202340j:image

そのうちこの道は通行止めになり、下の写真のような車両が通り始めた。
f:id:m3785com:20230605202335j:image

少し歩いて、角を曲がった。
大覚寺の方から、遠目にみて鉾がこちらに向かってやってくるのが見えた。
f:id:m3785com:20230605202344j:image
鉾の方から鈴の音が聞こえてきた。小さな鈴の音でははなく、しっかりした優しい音。

「ちりーん」と「かんこん」の間の音。
聞いていて心地良い音だ。
f:id:m3785com:20230605203037j:image
嵯峨祭は、鉾が5本と獅子舞と神輿(愛宕大神・野宮大神)が嵯峨野町を渡御する。

 

鉾は、祇園祭の鉾とは違い人が持つ。
長い持てば電力会社の電線より高くなる。ひとりで鉾を持つ。
バランスをとりながら、ステップを踏むように鉾の上にある鈴を鳴らしながら進む。そのステップがちょっとユニークだ。

鉾は重たく、ひとりで持つのは大変そうだ。バランスを崩す人もいた。
その鉾が5本通る。
f:id:m3785com:20230605204502j:image
f:id:m3785com:20230605204516j:image
f:id:m3785com:20230605204511j:image
f:id:m3785com:20230605204505j:image
f:id:m3785com:20230605204508j:image
f:id:m3785com:20230605204459j:image

   

獅子舞

そして、獅子舞。とてもリアルな動きをする獅子舞。街中で見かけるとペットが散歩しているように見える。

f:id:m3785com:20230605203728j:image

f:id:m3785com:20230605203736j:image

f:id:m3785com:20230605203940j:image

f:id:m3785com:20230605203950j:image

   

 

神輿

鉾と獅子舞せ清められた道を神様がいる神輿が通り。

神輿は愛宕大神と野宮大神。

愛宕大神

f:id:m3785com:20230606182557j:image

野宮大神

f:id:m3785com:20230607183145j:image

神輿を担ぎ上げる様子を見た。松尾祭の時も見たが、その時より、持ち上げるのが大変そうだった。

松尾祭の神輿より重いのだろうか?

神輿はずっと担がれて巡行するのではない。しばらく行くと、ウマという台に乗せられる。

f:id:m3785com:20230607183916j:image

タマと言う台車が神輿の下に設置されて、街中を巡行する。
f:id:m3785com:20230607183912j:image

こんな感じ設置される。

f:id:m3785com:20230607184251j:image

↓こんな感じで巡行する。

f:id:m3785com:20230607184446j:image

神輿は、嵯峨祭の巡行は大覚寺を出ると、最初に紹介した道を通る。

f:id:m3785com:20230607184932p:image

清滝道を通る。清滝道の交差点でも神輿を担ぎ上げ、「ホイットホイット」と渡御する。

f:id:m3785com:20230607185227j:image

f:id:m3785com:20230607185311j:image

丸太町通りを通る。

f:id:m3785com:20230607185355j:image

f:id:m3785com:20230607185438j:image

そして、JR嵯峨嵐山駅北口ロータリーでひと休み。

ここで神輿は担がれる。

f:id:m3785com:20230607185633j:image

f:id:m3785com:20230607185833j:image

休憩。用意された日本酒をきゅうりをあてに口に含んでいた。

神輿の休憩中、神輿が休むJR嵯峨嵐山駅を後にして、ルートを進んだ。

先行している神官さんの人力車に追いついた。

f:id:m3785com:20230607190650j:image

   

 

ふたたび獅子舞

f:id:m3785com:20230607190247j:image

獅子舞は子供を見つけいると、駆け寄っていく、子供たち逃げ回る。獅子舞は子供たちの健康や息災願ってだろう。子供の頭を獅子の口で軽く挟む儀式。
f:id:m3785com:20230607190254j:image

しかし子供たちは走り回って逃げていた。f:id:m3785com:20230607190240j:image
f:id:m3785com:20230607190244j:image

子供神輿。いつもなら神輿と一緒に巡行するようだ。
f:id:m3785com:20230607190237j:image

 

 

地図(嵯峨祭還幸祭巡行図)

嵯峨祭還幸祭のおおよそのルートをGoogleマップに落とし込んでみた。
オレンジの線が歩いたルート。
青い線が、「令和5年嵯峨祭巡行図」を見て落とし込んでみた。これは、間違っているとこがあるかもしれない。