久々京都散歩。静かな京都の街を歩いた。すれ違う人もいつもより断然少なかった。
青蓮院や知恩院は締まっていた。いつも賑やかな八坂神社も静かだった。
観光地もにぎわっているというようなことも小耳にはさんだのだが・・・
青蓮院門跡
青蓮院の楠
入り口にある楠は一番目立つ。ここ数年元気がなかった。枯れたかと思っていた。
この日、行ってみると、新しい枝が幹から生えて若い葉をつけているようだった。元気がになったのだろうか?
知恩院
北門
観光バスで賑わう知恩院前。
山門
八坂神社
いつもたくさんの屋台が出て、人混みがすごいところ。
いつもは、観光客でごった返す西楼門
鴨川
鴨川 川床
![f:id:m3785com:20200531165012j:image f:id:m3785com:20200531165012j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/m3785com/20200531/20200531165012.jpg)
四条通
四条大橋を渡ると、様子は変わった。四条通りは、いつもより人出が少ない程度の人出だった。
八坂神社から四条大橋までの四条通り。