6月に入った。
梅雨の季節。
今年は例年より少し気温が低い日がある。
この日も朝は肌寒さを感じた。
最低気温18℃
最高気温24℃
気象庁の情報では
6月1日の最高気温は
2022年から27℃ぐらい。
それに比べると涼しい。
初夏の気分だ。
天気は雲が多いが晴れ間もある。
長居公園公園に散歩に行った。
長居公園は、色々な人でにぎわっている。
初夏の日曜日を過ごす人でいっぱい。
サッカーの試合もあるようだ。
15時の試合開始にも関わらず12時過ぎ期から続々と詰め掛けていた。
この店でBBQを申し込むことが出来る。
この店の裏にBBQコーナーがある。
帰る時、BBQの煙がすこし立ち込めていた。
植物園の入り口の真向かいにある。
ここで、アイスクリームとかき氷で一休みして、植物園に入った。
長居公園植物園
あじさいフェア。
まだ始まったばかり。
あじさいの花の見頃にはまだ少し早い気がする。
それより、バラが見頃かもしれない。
水鉢あじさい
水鉢あじさいが二つあった。
色がいっぱいの水鉢
定番の青のあじさいの水鉢
あじさいの絵をプリントした傘が並んでいた。
菖蒲
菖蒲の花もまだ咲いていた。
睡蓮
睡蓮の花もたくさん咲いていた。
ハチが蜜を吸っているところ。
あじさい園
あじさいは思った通りまだ花はあまり咲いていなかった。
あじさい園 あじさい風鈴
あじさい園の高いところに東屋がある。
その近くに
たくさん風鈴があった。
風鈴の中にはあじさいの花が詰められたいた。
たくさんあるが鳴るのは、このあじさいの花が入っていない風鈴。
鳴る風鈴は数少ないが、たくさんある風鈴がすべて鳴るより、
あじさい園に響く風鈴の音は、あじさいのBGMのように静かに、やさしく、聞こえた。
あじさい園横の浮いた傘
ふと視線をあじさい園のそとに目を向けると。
傘?が見えた。
バラ園
ローズウィーク
ベルサイユのバラの展示があるようだ。
クィーンエリザベス
ベルサイユバラ
ベルサイユのバラの展示の前のバラの庭、
入口あたり
地図