延暦寺へ三度目の正直
今まで二回、延暦寺へ行こうとしたことがある。
どれも時間がなく行くことができなかった。
三度目の正直で延暦寺に行くことができた。
一度目は、2016年11月13日に坂本ケーブルから上がった。16時近く、延暦は16時で閉まるということで行けなかった。
二度目は今年8月に京都側から比叡山山頂から行こうかと思ったが、これも時間切れで行かなかった。
そして2024年10月12日再度滋賀県側の坂本ケーブルで比叡山に上がり、延暦寺に行った。
三度目の正直だが・・・。
ほんの一部を回っただけで時間切れだった。
延暦寺は、とても広い。
標高600m以上高い山の上に、多くの建物がある。
延暦寺には、根本中堂のある東塔・西塔・横川・無動寺谷と四つのエリアがある。
今回行ったのは東塔エリア。
それも、その一部だけ。
ゆっくりとした行程だった。
つれいあに合わせて行動だった。
気儘に、自分の見たいものを見るという、のんびりと観光も楽しめた。
JR比叡山坂本駅
駅前には、客待ちのタクシーが数台止まっていた。
タクシーで、ケーブル坂本駅に行こうかと思ったが、バス路線があった。
比叡山坂本駅から、
ケーブル坂本駅まで10分ほど。
歩いても22分ほどだ。
駅前にある観光案内看板。
延暦寺や日吉大社や西教寺の写真が掲載されたいた。
牛尾神社・三宮神社
比叡山坂本駅から比叡山を見上げると、中腹あたりに古そうな木造の建物が目に付いた。
あとで、写真からGoogleで調べて見ると
「牛尾神社・三宮神社」だった。
日吉大社の原点といわれる八王子山(牛尾山)にある牛尾神社と三宮神社。
ケーブル坂本駅
出発10ほど前にバスがバス停に来た。
乗り込んだのは4人、バスは出発間際になると、数人乗り込んできた。
バスに乗っている人が、すべて、ケーブル坂本駅に行くわけでなく、日吉大社で多く降りた。
ケーブル坂本までは、結局4人だけだた。
久々のケーブル坂本駅。
ケーブル駅は空いているのかと思ったが。すでに乗車待ちの列ができていた。
出発10分前。5分前に改札が始まる。このあと列はもう少し伸びていた。
乗車券は、窓口でも購入できるが、横には乗車券があった。
駅員さんが使い方を教えてくれた。クレジットカードも使える。
ケーブルはすでに到着していた。
ケーブル坂本とケーブル延暦寺間は約11分。
全長は2,025 mで、1966年に群馬県の伊香保ケーブル鉄道が廃止されて以来日本最長のケーブルカーとなっており、途中にほうらい丘駅ともたて山駅の2つの駅がある。(ウィキペディア「比叡山鉄道線」より)
5分前に乗車
車内はこんな感じ。
駅前の観光案内
延暦寺には、土佐日記の作者紀貫之の墳墓がある。
駅前には、
廃屋があった、屋根が落ちかけていた。
昔は土産物屋かお茶屋さんだったのだろう。