大阪はいい天気だった。昼前後は。
少し外出した。
青い空が広がっていた。
梅雨明けを思わせる天気だった。
日差しは強く感じ、歩いていると汗がジワーッと滲みでてくる。
大阪市西区九条あたりから歩いた。
↑向うの方は、商店街ある。この商店街をずっと安治川まで歩くと、「安治川隧道」がある。川の底を通る今は人と自転車だけのトンネル。
↓大阪市西区千代崎橋から、大阪ドームシティ。川は木津川。
千代崎橋から。
土佐稲荷神社
土佐堀稲荷神社近くには、大阪市立図書館がある。最近か?名前が変わった。
「辰巳商会 中央図書館」
「大阪ドーム」が「京セラ大阪ドーム」になったような感じで、大阪市立図書館も命名権を売ったようだ。上の写真は以前に撮った写真。
地下鉄に乗って、梅田へ。
ナビオ阪急下からドンキホーテ。
ナビオ阪急から阪神百貨店
赤い観覧車はHEPの観覧車。
JR大阪駅
建て替え工事中の阪神百貨店。
まだ、梅雨明け宣言はなされていない。
大阪のある近畿地方の梅雨明けは、平年では、7月21日、昨年は7月24日。
今年もう明けそうだ。
ちなみに、今年の梅雨入りは6月10日、
平年は6月7日
昨年6月27日。
梅雨の期間は、
平年は45日
昨年は27日。
今年は梅雨入りして、40日目。
もうそろそろ明けて欲しい。
ただ、太平洋高気圧の勢力が徐々に強くなってきた感じだ。
今日の15時ごろには太平洋に1018hPaの高気圧が、二つ、日本梅雨前線を北に押し上げているように見える。
もう、梅雨明けかな。