12月
修学院駅 高野川 東大路通り起点 一乗寺 ラーメン街道 一乗寺から今出川通りまで 百万遍知恩寺(百万遍) 京大エリア(百万遍) 吉田神社参道(東山東一条) 丸太町通りと東大路交差点(東山丸太町) 熊野神社 聖護院(丸太町通りの一本北の通り春日北通り)…
京都・花灯籠 夜の嵐山を彩る「京都・嵐山花灯籠」は、17年の幕を下ろすようだ。 今年が最後。 12 月には「京都・嵐山花灯籠」期間12月10日(金)から12月19日(日) 春には、「京都・東山花灯籠」が2022年3月4日(金)から3月13日(日)で行われる。しかし、今…
三条・駅伝発祥の地 三条大橋 仁王門通り 白川(仁王通り) モミジ(疎水沿いの仁王通り歩道) 白河院並びに法勝寺跡 岡崎神社 哲学の道 急に寒くなってきた。紅葉のシーズンはもう終わりだろうか? 先週京都に行って散歩して、散歩しながら撮った写真。 三…
普段から雪の降らない地域でも雪が降ったようだ。 26日には大阪でも少し雪が降った。 うっすらと積もった。 何年ぶりだろう。 大阪では珍しいことだ。 雪が降る中を歩いていると、3年前に行った妻籠を思い出した。 妻籠は木曽路の宿場の一つ。早くから景観保…