鞍馬寺から奥の院から貴船まで ちょっと山歩き気分(1)冬柏亭・鞍馬の石(地層)・木の根道 20220502

鞍馬山案内図 小さな子供には少し大変 奥の院への道 冬拍亭(とうはくてい) なぜここに与謝野晶子の書斎があるのかな? 鞍馬山の地層・鞍馬石、本鞍馬 奥の院への道2 木の根道 鞍馬寺から貴船神社近くの西門までの経路(iPhone位置情報から) 鞍馬山案内図 …

春盛りこころの写真 大阪 万博記念公園 花の丘 ポピー 20220430

太陽の塔 大阪万博公園内の風景 花の丘 万博記念公園イベント・ゴールデンウィーク期間 今年のゴールデンウィークは、最大10連休となるところが多いかもしれない。 今年は、202年にコロナ禍が始まって以来、緊急事態宣言も蔓延防止措置などの外出制限のない…

大沢池 桜咲く前に行った。 20220327

大沢池 大沢池は唐の洞庭湖を模して嵯峨天皇が築造したものといわれ、平安時代前期の名残をとどめる日本最古の人工の庭池とされている。当時の唐風文化の面影を今に残す園地は池の北方約100メートルにある「名古曽滝跡」とともに1923年(大正12年)に国の文…

京都散歩 桜散るころ 巽橋白川 20220409

京都河原町駅を出て、木屋町の桜の花びらが舞い散る中を通り、四条通りを八坂神社の方に歩いた。 京都河原町を駅を出たところ 先斗町。まだ時間が早いので、ガラガラ。 鴨川。三条大橋の方向。 南座。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …

桜の花びらが雪のように舞う、京都木屋町・高瀬川 高瀬川を流れる桜の花びら 20220409

動画(2022年4月2②日追加) 桜の花は先週が見頃だっただろう。 あれから1週間桜の花は随分と散っただろうか? 阪急電車の京都河原町駅の木屋町側の出口をでた。 駅からの地下道を出たところにちょうど、喫煙所がある。 喫煙場所といえば、大抵、端っこか辺鄙…

大覚寺 20220327

大覚寺へ行ったことがあると思っていた。 おそらく50年前ほど。父か誰か連れ行ってもっらったのだろうか? 行ったことがあると思っていたが、バス降りた見えた景色は、全く初めての景色だった。 大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨大沢町にある真言宗…

大覚寺にて 久々京都 桜の咲き始めの頃  20220327

久々に京都へ 春分の日が過ぎて、 日差しにも強さが感じられるようになった。 朝晩は少し冷え込むこともあるが、昼は暖かく。 着る服も徐々に薄くなり。 いよいよ春めいてきた。 3月最後の日曜日、京都へ行った。 昨年の同じ日には、哲学の道からずっと南下…

こいのぼり 梅田スカイビル(動画あり) 20210503 

こいのぼり 大阪スカイビル(動画あり)

山科本願寺跡を探して 2019(01)0504

★★★目次★★★ 蓮如上人と山科本願寺 蓮如上人銅像跡 蓮如上人廟所 真宗大谷派山科別院長福寺(東本願寺) 浄土真宗本願寺派本願寺山科別院(西本願寺) 蓮如上人御往生地 山科本願寺土塁跡 山科本願寺御寺内北西部土塁 山科本願寺御本寺跡 山科本願寺土塁跡南西角 …

種々の悩みごとを「椥(なぎ)」倒す。 熊野若王子神社 300520

哲学の道を南に歩いていくと、松ヶ崎浄水場 若王子取水池あたりにで突き当たる。まっすぐ進めない。左に進むか、右に進むか。 右に進めば、永観堂や南禅寺の方面に行くことができる下り道。左に進めば、山側に進むことになる。そこには、熊野若王子神社があ…

新熊野神社(いまくまのじんじゃ) 樟大権現 京都熊野古道 300504

新熊野(いまくまの)神社 京の三熊野 新熊野神社 大楠(樟大権現) 京の熊野古道 花の窟(はなのいわと) 昔は広かった新熊野神社 今熊野橋 新熊野(いまくまの)神社 京都にはなぜか熊野神社がある。 町名に「熊野」がつく地名が京都にある。 東山区のJR…

鳥羽伏見の戦い勃発の石碑・鳥羽離宮公園 300429

鳥羽伏見の戦い勃発の地 千本通と小枝橋 鳥羽離宮跡公園 鳥羽伏見の戦い勃発の地 伏見より北に鳥羽という地名がある。このあたりを歩くまでは、鳥羽と伏見は同じところにあるものと思っていた。 鳥羽(とば)とは、かつて京都洛外、山城国紀伊郡に属していた…

鳥羽 藤 鳥羽水環境保全センター 300429

4月のはじめ頃、歩いていて、鳥羽水環境保全センターで藤の花の一般公開の広告を見た。 行ってみた。 4月26日-30日の間の公開だった。 29日に行った。 京都駅から、送迎バスに乗っていった。 100円。 混んでいるかと思ったが、京都駅ほどの混雑ではなかった…

三室戸寺(みむろとじ) 西国十番 300428

今はいい季節だ。 どこかで花が咲いている。 今の時期は、藤とツツジかな。 たまたま、ツツジの咲いている三室戸寺に行きついた。 今日は、とりあえ宇治方面に行こうよと、電車に乗った。 車中で検索して、宇治駅の一つ手前に「三室戸」と言う駅があった。三…

三栖閘門 伏見4 300422

「閘門(こうもん)」珍しい字、滅多に見かけない。ここに来るまでは意識したことがなく、読めなかった。 大阪にも船舶の航行のための「閘門」の機能を備えた「毛馬水門」がある。旧淀川への入り口。新淀川ができるときに作られた。旧淀川を守るためだろう。毛…

宇治川派流 伏見3 300414 300422

観月橋をから、少し宇治川の堤防を歩いた。この辺りは宇治川川幅はそれほど広くない、その分流れは速い。 その宇治川派流がある。宇治川に新高瀬川が流れ込んでいる。その東を流れているのが濠川。それが宇治川派流に合流して宇治川に流れ込んでいる。 宇治…

観月橋 伏見2 300414

豊臣秀吉が作った二つの城。大阪城と伏見城を結ぶのは、宇治川と淀川。 その宇治川は唯一琵琶湖から流れ出ている川。琵琶湖から流れ出た時は瀬田川と呼ばれ京都に入ってところで宇治川になり、京都の南を通り、木津川、桂川と合流して淀川となり、新淀川や旧…

伏見桃山城  伏見  300414

京阪「丹波橋」駅を近鉄側で出て、ゆるいのぼり坂を上がってゆき、国道24号線をわたり、横ををJR奈良線を渡って、ゆるいのぼり坂をさらに上がっていった。 伏見桃山城は、このお城は何度も倒壊したり、戦場になったりして、江戸時代に廃城になった。歴史的に…

京都ブラブラ 300408

宮川町 「京おどり」 藤棚 桜 日曜日、京都に行った。 目的はない。 阪急の四条河原町まで行って、あと、どうしようかと、行ったり来たり。 まず、鴨川を団栗橋で超えて、京おどりをやっている宮川通を歩いて、五条通りまで出て、五条通りを少し歩いて、また…

ノダフジ まだまだ開花前  300407

この時期は、とてもいい。 花が次から次へと咲く。 梅、桜、桃、そして藤。 藤の花はあまり見かけない。 また、花の色が紫なので、桜のように派手さはない。しかし、見ているととても優しい色合いで綺麗だ。 5年ほど行きつけの飲み屋さんで、咲いているとこ…

大阪城公園プラプラ 300401

大阪城公園内をプラプラ歩いた。 「フラフラ」でなく「ブラブラ」でなく。 「プラプラ」と歩いた。 途中スマホで写真撮りながら。 桃園に行くには、京橋口よりちょっと北にある入り口から入る。 桃園行くまでにこん煉瓦造りの建物があった。 旧陸軍砲兵工廠(…

五花街 祇園甲部・祇園東・宮川・先斗町 歌舞練場   300325

祇園甲部・都をどり 祇園東・祇園をどり 宮川・京をどり 先斗町・鴨川をどり 上七軒・北野をどり 昨年五花街の一つ上七軒に行った。 京都ではなまちで有名なのは五花街。 あとは、四条通り周辺に集まっている。 先斗町、祇園、宮川。 祇園は二つに分かれてお…

大阪城桃園 桜と桃の共演 300401

数年前にここに桃園があるのを知って、咲く頃を見計らって、観に来ていた。 今年も3月の始め頃観に来た。 ここは、タイミングが良ければ、桜と桃が両方観ることができる。 4年前の2014年4月5日に行った時はまだ桜も咲いていた。 天気が良ければ綺麗だったろ…

靱公園の桜 300331

桜のことばかりになってしまった。 今年の桜は咲くのが早かった。 4月の声を聞く前に、ほぼ満開。 そろそろ散り始めるのだろうか? 今日も天気が良く、青い空が広がってた。 通勤途中一駅前で降りて、靱公園を通って会社に行った。 靭公園は、近隣の人たちが…

夜桜の土佐稲荷神社と花見 2018年桜-3 300326

先週の土曜日昼の土佐稲荷神社に行った。昨日は仕事終わりに立ち寄ってみた。 ぼんぼりが点灯し、境内の桜がライトアップされていた。 境内内での飲食はダメなので、夜桜見物の人が、ピンクの提灯と桜を見ながら、写真を撮っているだけで、静かだった。対し…

しだれ桜 円山公園 &高瀬川 京都 2018年の桜-2 300325

桜の開花や満開ニュースをよく聞くようになった。 今年は、桜の開花が早い。 しだれ桜 円山公園 そろそろ、円山公園のしだれ桜も見頃近いかと思って、行ってみた。 満開かどうかわからないが、見頃だった。 天気も良くて、グッドタイミング。 // 高瀬川(四条…

土佐稲荷神社 2018年桜  H300324

桜は青い空の下で見るのがいい。 淡いピンクと空の青のコントラストがいい。 今年は桜の開花が早いようで、東京は24日に満開とニュースでi聞いた。 同じ日、香川県や奈良県でも開花したようだが平年より8日か9日早いようだ。 今年は、桜の開花早そうだ。 土…

紀南(熊野)の風景 丸山千枚田 300312

和歌山県の南部、三重県南部のエリアを「紀南」と呼んだり「熊野」と呼んだりする。 紀南(きなん)は、紀伊国(現 和歌山県全域と三重県南部の東紀州)の南部である。紀南地方・紀南地域・紀南エリアなどとも呼ぶ。牟婁、あるいは熊野とほぼ一致する。 紀北…

安治川隧道(トンネル) H300224

此花区桜島付近から港区の天保山に渡船で渡った。 天保山の最寄り駅「大阪港」駅より地下鉄で3つ目の駅「九条」駅で降りた。駅北側の「キララ商店街」を通って安治川の近くまで行った。 商店街が終わった辺りは、かつて「源兵衛渡船」があった。安治川を横切…

大阪城梅林・豊国神社・MIRAIZA 他  H0300304

大阪城梅林 満開にはまだ少し先かな? 今日は、日差しもあって暖かく、春を思わせるような陽気。 春も近なって来た。 良い陽気なので人出も多い。 まだこれからのようだが、広い視野で見ると、見栄えは良い。 豊国神社 京都には豊国神社(とよくにじんじゃ)…