静かな夜 和歌山県田辺市本宮町川湯温泉 20220517

和歌山県にある温泉郷川湯温泉の泊まった。 道路挟んで大塔川が流れている。 道路沿に温泉宿が並ぶ温泉街。 お土産物などのお店もなさそう。 居酒屋のような店もなさそう。 一か所らしき店はあったが・・・。 山間の静かな温泉街。 夜9時となると人通りもな…

鞍馬寺から奥の院から貴船まで ちょっと山歩き気分(2)僧正ケ谷・魔王殿奥の院・西門 20220502

僧正が谷 義経堂 奥の院 魔王殿へ 奥の院 魔王殿 鞍馬寺西門(貴船神社側)へ 鞍馬寺西門 鞍馬寺から貴船神社近くの西門までの経路(iPhone位置情報から) 僧正が谷 木の根道からさらに歩いた。ここからは少し下り坂が続く。坂を下っていくと、カーブを描いた…

京都散歩 桜散るころ 巽橋白川 20220409

京都河原町駅を出て、木屋町の桜の花びらが舞い散る中を通り、四条通りを八坂神社の方に歩いた。 京都河原町を駅を出たところ 先斗町。まだ時間が早いので、ガラガラ。 鴨川。三条大橋の方向。 南座。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …

背割堤(せわりてい)の桜2022 長い桜並木と人混み 背割堤は木津川・宇治川・桂川の合流点 20220402

奈良県の方から木津川、滋賀県琵琶湖から宇治川、京都から桂川、 この三川が合流して淀川になる地点に背割堤がある。 背割堤の南を木津川、北を宇治川が流れる。長さは1.5kmほどある。 その堤に桜が植えられている。堤の道の両側に桜が植えられていた。長い…

和歌山県新宮市・遠いけど・世界遺産のある紀伊半島の先にある市&新宮城跡(丹鶴城跡)からの眺望 熊野川・熊野灘・新宮市街 20220224

新宮市は史跡が多い 新宮市へは度々いく。プライベート旅行ではなく、出張旅行で行く。 大抵仕事で、時間がつぶれてしまい、観光に行く時間がとれない。 今回新宮行きでは、新城跡と浮島の森に行くことができた。新宮城跡・浮島の森以外で行ったことがあるの…

東大路通り散歩(1) 京都観光の幹線。修学院駅・一条寺ラーメン屋街・百万遍知恩寺・聖護院・熊野神社・満足稲荷神社・知恩院 20211230 

修学院駅 高野川 東大路通り起点 一乗寺 ラーメン街道 一乗寺から今出川通りまで 百万遍知恩寺(百万遍) 京大エリア(百万遍) 吉田神社参道(東山東一条) 丸太町通りと東大路交差点(東山丸太町) 熊野神社 聖護院(丸太町通りの一本北の通り春日北通り)…

矢倉緑地公園(大阪の奥の奥) 自動車不可・到達至難 誰のための公園なのか?動画追加しました。 20220206

西淀川区の西端の公園 コロナ前、行きつけの居酒屋に行った。お気に入りの席に座り、手の空いている店長とビールを飲みながら、雑談。京都に行った時の話をしたりした。店長も、自分が遠出した時の話をした。淀川沿いを西淀川区の西端ある公園に行ったとの話…

京都散歩(1) 叡電出町柳~鯖街道~桝形商店街~上立売通り~  20210925

叡電出町柳駅 賀茂川と高野川の合流点 鯖街道 枡形商店街 上立売通り 叡電出町柳駅 叡山電車は、出町柳から鞍馬と八瀬を結ぶ鉄道。八瀬からは叡山ケーブルに乗り換えることができる。庭園の美しい瑠璃光院がある。紅葉のころの瑠璃光院の写真はよく見かける…

真夏の京都東山街歩き(2) 祇園白川・巽橋・四条大橋・床・四条通り 20210731

祇園白川橋 巽橋・切り通し 四条大橋・鴨川・川床 四条通 祇園白川橋 花見小路の手前から、 花見小路の信号の手前からは白川に架る祇園新橋が見えた。その先にお茶屋さん家並みも見えた。 このあたりは、普段人が多く、このような状況の写真が撮れるの珍しい…

天保山渡船とコロナ禍の移動 20210418

天保山渡船とコロナ禍の移動

箕面(みのお)の滝 明治の森箕面国定公園 20210223

箕面(みのお)の滝 明治の森箕面国定公園

嵐山公園・展望台から嵐峡の眺め(嵐山公園亀山地区 山頂展望台)紅葉の頃に行ってみたい。【京都・嵐山・桂川・保津峡・嵐峡】京都の眺望 20201003

嵐山公園・展望台から嵐峡の眺め(嵐山公園亀山地区 山頂展望台)紅葉の頃に行ってみたい。【京都・嵐山・桂川・保津峡・嵐峡】 20201003

【京都・嵐山】葛野大堰(かどのおおい)嵐山にある湖のような堰と渡月橋と桂川と嵐山公園中之島 20200830

葛野大堰(かどのおおい)桂川渡月橋手前 桂川の流れは、渡月橋手前にある堰で流れが止められ、手間には水が溜まり湖のようになっている。このあたりを葛野大堰(かどのおおい)という。晴れた日は、湖のようになった水面に青い空と雲が映りとても絵になる情…

伏見十石舟 動画 月桂冠大倉記念館近くから三栖閘門(こうもん) 2019年11月

外出自粛中 動画編集意外と面白い。 十石舟 動画 外出自粛中 今年のゴールデンウィークは、新型コロナウィルスの感染防止のため不要外出自粛要請が出て、京都へも神戸へも遠出もせず、大阪にいた。交通機関を利用しなかった。三密は避けた。 たくさん花が咲…

背割堤 三川合流 宇治川・桂川・木津川 2019(01)0622

★★★目次★★★ 三川合流 さくらであい館 背割堤 背割堤先端 後日譚 川の北の山崎からアプローチ 動画:背割堤 ★★★★★★★★ 三川合流 宇治川、桂川、木津川の三川合流地域の背割堤。地図ではよくみていた。どのような景色なのか興味があった。 京都の賀茂川と高野川…

【淀川水系】東横堀川(水門 )から 道頓堀川 (とんぼりリバーウォーク )  2019(01)0616

【淀川水系】東横堀川(水門 )から 道頓堀川 (とんぼりリバーウォーク ) 大阪・天満橋付近の東横堀川沿いを南歩いて、道頓堀川を難波えびす橋まで歩いた。

道頓堀川 湊町マーケットプレイス~道頓堀川水門・大正橋・大正駅 川に架かる橋を渡り歩いた。2019(01)0601

★★★目次★★★ 四ツ橋筋が通る深里橋(ふかりはし)から、 浮庭橋 住吉橋 幸橋から 幸西橋から 汐見橋から 日吉橋(道頓堀水門) 大正橋 JR大正駅 大黒橋付近 とんぼりリバーウォーク 道頓堀川 ★★★★★★★★ // 道頓堀は、ミナミの繁華街。そこは、ミナミなかでも…

京都散歩 桜 鴨川デルタ・吉田神社・山蔭神社・竹中稲荷神社・哲学の道・霊鑑寺門跡・鴨川・木屋町(高瀬川) 2019(31)0407

★★★目次★★★ 鴨川デルタ 吉田神社 山蔭神社(吉田神社末社)料理飲食の神様 竹中稲荷神社(吉田神社末社) 大文字山が見える道 哲学の道 霊鑑寺門跡 もみじの花 鴨川(四条大橋から) 木屋町 ★★★★★★★★ ほぼ二週間前4月7日の日曜日。哲学の道と椿の花の春の特…

京都散歩 2019(31)0324(2) 六道珍皇寺→大漸寺→法観寺(八坂の塔)→大谷祖廟→円山公園→南禅寺→熊野若王子神社→白川→せせらぎの道→四条大橋(鴨川)→四条河原町 2019(31)0324

★★★目次★★★ 宝輪橋 大漸寺(だいぜんじ) 法観寺(八坂の塔) 高台寺入り口あたり ねねの道 大谷祖廟・西行庵 しだれ桜(円山公園) 神宮道 蹴上インクライン 南禅寺 長い行列で歩く一団 熊野若王子神社にて 帰り道 白川 せせらぎの道(川端通) 紅しだれ桜…

西高瀬川 散歩 2019(31)0210

西高瀬川は嵐山の渡月橋の少し上流にある葛野大堰(かどのおおい)で桂川と分岐して桂川沿いを数百メートル流れて、三条通り沿いに沿って東に向かう。 ↓葛野大堰(かどのおおい)(嵐山観光ダム)右の流れが西高瀬川 東に流れを変えた流れは、有栖川と交差し天…

高瀬川 京都散歩 五条から七条まで と高瀬川起点(取水口) 20190105

★★★目次★★★ 高瀬川(七条から五条の間) 高瀬川沿い 高瀬川起点 ★★★★★★★★ JR京都駅から歩き出した。 駅の地下道を上がって七条通を東に向いて歩いた。河原町通りを過ぎ高瀬川で曲がり川沿いを五条通に向かって歩いた。 この日はあいにくの曇り空。雨が降ったの…

桂川 松尾橋〜渡月橋

★★★目次★★★ 桂川沿い 渡月橋 保津川下りの舟 ★★★★★★★★ 桂川沿い 松尾大社を出て参道をずっと歩くと、阪急「松尾大社」駅に着く。さらにまっすぐ歩き、阪急の踏切を渡るとすぐ、桂川に架かる松尾橋がある。ここは四条通に通りになる。 この辺りの桂川は、東寄…

高瀬川(京都) 取水口から高瀬川終点まで・東高瀬川・新高瀬川・西高瀬川 散歩  2018(30)1014 ※2022年8月29日地図追加しました。2022年11月11日写真文字追加。2023年2月1日鴨川と桂川の合流点の記事へのリンク追加

★★★目次★★★ 水に流す 高瀬川 高瀬川は複数ある 高瀬川沿い散歩(高瀬川取水口から) 一之舟入 四条あたり 五条の手前あたり 七条通りあたり 八条手前 八条、九条、東寺道へと続く。 終点は十条手前。 こうして高瀬川は鴨川に注いでいく。 鴨川も、川幅はほぼ…

毛馬こうもん(毛馬閘門)・毛馬水門・淀川大堰 2018(30)0916

★ ★★目次★★★ 旧毛馬閘門(毛馬第一閘門) 眼鏡橋 旧毛馬閘門 台風21号の影響 毛馬閘門 淀川河川公園 後記 ★★★★★★★★ かつての淀川は、毛馬閘門あたりで南にコースを変えて渡辺津や中之島を通って、木津川・尻無川・安治川になって大阪湾に流れ込んでいただろ…

川の交差点 木津川、道頓堀川、尻無川 大阪ドームシティ 2018(H30)0825

川の交差点 大阪ドームシティ 川の交差点 川が交差しているところはあまり見たことがない。京都にも交差点があるようだ。しかも、川の立体交差があったようだ。googleマップの地図を見ていると、大正駅の北の大阪ドームシティの近くに川の交差点があった。 …

瀬田川と瀬田の唐橋(日本三大橋の1つ)琵琶湖から流れ出ている唯一の川 瀬田川に架かる橋 2018(30)0819

瀬田川 琵琶湖から流れて出る川は唯一、瀬田川だけ。 瀬田川は京都で宇治川に変わり、鴨川が合流した桂川と木津川と合流して大阪府で淀川になる。 多くは新淀川から大阪湾に注ぐ。 別に、毛馬の水門から大川、堂島川、安治川と名前を変え、大阪市の中心部を…

天神川(紙屋川) 北野天満宮の西を流れる川 300811

鴨川、高瀬川、桂川は有名な川だ。 京都の案内本を読んでいると、天神川(紙屋川)という川が出てくる。 淀川水系の川だ。 天神川は、特に歴史的に何があったという川ではなそうだ。 ちょくちょく、京都本で見かけた。 北野天満宮の横を流れるから、天神川とい…

宇治 宇治橋・あじろぎの道・十三重の石塔・塔の島・橘島・朝霧橋  300428

三室戸寺を出て、宇治橋まで歩いた。 宇治と言えば、10円玉にデザインされている平等院鳳凰堂と宇治茶と源氏物語。 平等院は光源氏のモデル源融(みなもとのとおる)が営んだ別荘が宇多天皇に渡り、天皇の孫の源重信を経て、藤原道長の「宇治殿」となったもの…

三栖閘門 伏見4 300422

「閘門(こうもん)」珍しい字、滅多に見かけない。ここに来るまでは意識したことがなく、読めなかった。 大阪にも船舶の航行のための「閘門」の機能を備えた「毛馬水門」がある。旧淀川への入り口。新淀川ができるときに作られた。旧淀川を守るためだろう。毛…

観月橋 伏見2 300414

豊臣秀吉が作った二つの城。大阪城と伏見城を結ぶのは、宇治川と淀川。 その宇治川は唯一琵琶湖から流れ出ている川。琵琶湖から流れ出た時は瀬田川と呼ばれ京都に入ってところで宇治川になり、京都の南を通り、木津川、桂川と合流して淀川となり、新淀川や旧…