史跡

竹生島 都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)・竹生島神社  20210828

都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)へ 竜殿拝所 宮嶋鳥居 厄除かわら投げ 本殿 宝厳寺と竹生島神社 動画 竹生島散策 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)へ 竹生島の船着き場(竹生島港)の土産物…

真夏の京都街歩き(1) 山鉾館・円山公園・知恩院・参道のひまわり 20210731

山鉾館 円山公園 知恩院 参道のひまわり一本 知恩院新門 動画 知恩院の石段 7月31日 八坂神社で疫神社夏越祭の茅の輪をくぐってから、八坂神社の境内を歩いて、円山公園に出た。 山鉾館 八坂神社から円山公園に通じる道は何度も行き来した。 その道沿に木々…

京都の小学校 元白川小学校跡地と元立誠小学校跡

京都の小学校 元白川小学校跡地と元立誠小学校跡地

青蓮院門跡の紅葉 色づき始め?少し早かった。 20201108

紅葉 そろそろ紅葉シーズン。 11月の上旬で、紅葉が見頃になっているところがあるようだ。 京都府亀岡市の鍬山神社が見頃だと言う話を聞いた。 今年は少し早いのかな。 見逃しては!と 京都に行った。 途中寄り道をしてしまい、遅くなった。駅から比較的近い…

福知山城 真夏の散歩 20200815

暑い日 福知山城 転用石。 銅門番所 天守閣 福知山市 暑い日 新型コロナウィルスは感染拡大するなか、外出は出来るだけ控えるようになった。 今年の夏は、京都へは一度も行っていない。 遠出は仕事関係のみ。 今日はお盆、墓参りに行った。 こんな時期なので…

静かな京都を散歩(2) 円山公園・知恩院・大谷本願寺故地・木屋町三条・新京極・誓願寺 2020/02/01

静かな京都を散歩(2) 円山公園・知恩院・大谷本願寺故地・木屋町三条・新京極・誓願寺

静かな京都を散歩(1) 四条・恵美須神社・愛宕山念仏寺元地・六波羅蜜寺・八坂通(八坂搭)・東大路・八坂神社 2020/02/01

静かな京都を散歩(1) 四条・恵美須神社・愛宕山念仏寺元地・六波羅蜜寺・八坂通(八坂搭)・東大路・八坂神社 2020/02/01

天王寺散策(2)安居神社(真田幸村終焉の地)&天王寺公園慶沢園 20200126

茶臼山を歩いて、最後は、真田幸村終焉の地となった安居神社に行った。 天王寺公園の慶沢園にも行った。池にはあべのハルカスのほぼ全景が映っていた。

天王寺散策(1)大阪の陣古戦場茶臼山 20200126

大阪の陣で真田幸村・徳川家康が陣を置いた茶臼山周辺を散策。 天王寺駅から歩きだした。 YouTube動画もある。

夕陽丘 夕陽が見えた丘? 大江神社 浮瀬亭跡 新清水寺<清光院清水寺> 20200118

夕陽丘 大阪の天王寺区に夕陽丘という地名がある。前回の記事天王寺七(八)坂の辺りで、坂で言うと、学園坂から愛染坂の間が夕陽丘町だ。接する谷町筋を通る大阪メトロ谷町線の駅名に「四天王寺前夕陽ヶ丘」という長い名前の駅がある。 夕陽丘町は上町台地の…

天王寺七(八)坂 <真言坂・源聖寺坂・(学園坂)・口縄坂・愛染坂・清水坂・天神坂・逢坂  20200118

★★★目次★★★ 真言坂 生玉神社 源聖寺坂 学園坂 口縄坂 愛染坂 清水坂 清水寺 天神坂 逢坂 地図 動画 参照 ★★★★★★★★ 東京には乃木坂や欅坂など名前の付いた坂は多くありそうだ。大阪にも名前の付いた坂はある。 上町台地の天王寺駅より北にある茶臼山のより北…

熊野街道 その2  九十九王子 郡戸王子 上野王子 そして四天王寺と第一窪津王子の堀越神社 20200103

★★★目次★★★ 榎大明神 空堀商店街 第三王子 郡戸王子(こうとおうじ) 第四王子 上野王子 四天王寺 第一王子 窪津王子(堀越神社) ★★★★★★★★ 九十九王子を全てを巡りつもりはないが、行けるところは行ってみようと思った。 前回の坂口王子の手前の大阪メトロ…

熊野街道 熊野御子神九十九王子 八軒家船着き場から第一王子窪津王子から坂口王子跡&高津原橋

★★★目次★★★ 八軒家船着き場 熊野街道 窪津王子 第二王子 阪口王子跡 高津原橋 熊野詣 九十九王子 動画八軒家浜・渡辺津〜高津原橋 ★★★★★★★★ // 八軒家船着き場 八軒家船着き場は、大阪城の北、旧淀川の大川沿いにある。上町台地のほぼ北の端にあるといってい…

神戸散歩 三宮・フラワーロード・東遊園地・花時計 20190921

★★★目次★★★ フラワーロード 東遊園地(市役所・震災の記憶・花時計) 日本マラソン発祥地の碑 震災の慰霊モニュメントと震災の記憶 震災メモリー。 阪神大震災の記憶 1.17希望の灯り こうべ花時計 移転中。 ★★★★★★★★ フラワーロード 兵庫県神戸市中央区にあ…

日岡山公園ー2 日岡御陵 日岡神社 (兵庫県加古川) 2019(令和元年)0713

★★★目次★★★ 日岡御陵 日岡神社へ 日岡神社 ★★★★★★★★ 日岡御陵 「褶(比礼)墓」石碑の前からさらに歩くと、日岡御陵の入り口が見えてくる。日岡御陵の参道は日岡神社から続いているようだが、聖徳閣跡からも行けるようになっていた。 日岡御陵 景行天皇の皇…

日岡山公園 -1 加古川駅・日岡駅・常楽寺・聖徳閣跡・展望台他・「褶(比礼)墓」石碑(兵庫県加古川) 2019(令和元年)0713

★★★目次★★★ 加古川駅 日岡駅 日岡山公園 寶生山 常楽時 聖徳閣跡と展望台 「褶(比礼)墓」石碑 ★★★★★★★★ // 加古川駅 兵庫県加古川市のあたりを散策するのは、はじめて。 加古川駅は新快速が止まり、加古川線の始発駅でもある。加古川線は、加古川から西脇…

山科本願寺跡を探して 2019(01)0504

★★★目次★★★ 蓮如上人と山科本願寺 蓮如上人銅像跡 蓮如上人廟所 真宗大谷派山科別院長福寺(東本願寺) 浄土真宗本願寺派本願寺山科別院(西本願寺) 蓮如上人御往生地 山科本願寺土塁跡 山科本願寺御寺内北西部土塁 山科本願寺御本寺跡 山科本願寺土塁跡南西角 …

京都散歩 2019(31)0324(2) 六道珍皇寺→大漸寺→法観寺(八坂の塔)→大谷祖廟→円山公園→南禅寺→熊野若王子神社→白川→せせらぎの道→四条大橋(鴨川)→四条河原町 2019(31)0324

★★★目次★★★ 宝輪橋 大漸寺(だいぜんじ) 法観寺(八坂の塔) 高台寺入り口あたり ねねの道 大谷祖廟・西行庵 しだれ桜(円山公園) 神宮道 蹴上インクライン 南禅寺 長い行列で歩く一団 熊野若王子神社にて 帰り道 白川 せせらぎの道(川端通) 紅しだれ桜…

京都散歩 2019(31)0324(1)京都駅→高瀬川(高瀬川舟回し)→源融(河原町院跡)→上徳寺・新善光寺→扇塚→五条坂→六道珍皇寺→つづく 

★★★目次★★★ 熊野若王子神社(目的地) 京都へ バスは諦めて歩くことに 高瀬川沿(高瀬川船回し場跡) 源融(みなもとゆずる)河原町院 五条通(五条口 お土居) 新善光寺(浄土宗) 上徳寺(浄土宗) 扇塚(新善光寺のあったところ) 五条大橋から 五条坂 六道…

難波宮跡(なにわのみやあと) 2019(31)0302

難波宮跡(なにわのみやあと) 大阪城公園の南、中央大通りをはさんで「難波宮跡」ある。 「難波宮跡」は今は広い公園になっている。週末の午後、行くと、数組の家族連れや仲間連れが思い思いに春の陽気を楽しんでいるようで、くつろいだ雰囲気が漂っていた。…

神倉神社 (熊野三山の一つ・熊野速玉大社の元宮) 和歌山県新宮市 2019(31)01 25

新宮市の町の中から西の方にある山を見ると、山の中腹より上に、朱塗りの建物があるのが見える。この建物が神倉神社。熊野三山の一つ速玉大社の元宮。 熊野夫須美大神は伊邪那美神とされる。もともとは近隣の神倉山の磐座に祀られていた神で、いつ頃からか現…

草津宿 52番目 東海道五十三次 2018(30)1223

★★★目次★★★ 草津宿 草津宿 追分道標 高札場 旧草津川隧道 草津宿 脇本陣大黒屋跡 草津宿 本陣 草津宿街道交流館 大門と草津宿江戸口見附 横町道標 ★★★★★★★★ 草津宿 本陣2軒、脇本陣2軒、旅籠は約78軒あった。 草津宿で、中山道と東海道が合流する。 物流の拠…

関ヶ原もう一つの天下分け目の戦い 壬申の乱  2018.09.02

★★★目次★★★ 再び関ヶ原へ 移動はレンタサイクルがいい! 関ヶ原駅 壬申の乱 弘文天皇陵墓候補地 井上神社 ★★★★★★★ 再び関ヶ原へ 二年ほど前、関ヶ原にいったことがある。 関ヶ原の戦いの史跡を歩いて見て回った。 関ヶ原は広い、古戦場となると、一ヶ所一ヶ…

等持院 300811

前の投稿で頂いたコメントを見て、 等持院に行こうと思った。 足利尊氏が創建。 かつての、尊氏の私邸が室町幕府の発祥地でその敷地内に等持寺があった。 吉川英治さんの「私本太平記」を読んで、この時代に興味を持つようになり、関係する場所には行ってみ…

室町幕府はどこにあった。 30(2018)0729 20200924追記改編

室町通り 時代の名称 室町幕府はどこにあった? 足利尊氏の居所は 将軍の居所が「幕府」。転々とする将軍居所。 花の御所(室町第) 室町幕府の呼び名になった場所 室町通り 京都市営地下鉄が南北に通る烏丸通り。京都のメイン通りだ。その烏丸通のすぐ西を…

鳥羽伏見の戦い勃発の石碑・鳥羽離宮公園 300429

鳥羽伏見の戦い勃発の地 千本通と小枝橋 鳥羽離宮跡公園 鳥羽伏見の戦い勃発の地 伏見より北に鳥羽という地名がある。このあたりを歩くまでは、鳥羽と伏見は同じところにあるものと思っていた。 鳥羽(とば)とは、かつて京都洛外、山城国紀伊郡に属していた…

宇治 宇治橋・あじろぎの道・十三重の石塔・塔の島・橘島・朝霧橋  300428

三室戸寺を出て、宇治橋まで歩いた。 宇治と言えば、10円玉にデザインされている平等院鳳凰堂と宇治茶と源氏物語。 平等院は光源氏のモデル源融(みなもとのとおる)が営んだ別荘が宇多天皇に渡り、天皇の孫の源重信を経て、藤原道長の「宇治殿」となったもの…

宇治川派流 伏見3 300414 300422

観月橋をから、少し宇治川の堤防を歩いた。この辺りは宇治川川幅はそれほど広くない、その分流れは速い。 その宇治川派流がある。宇治川に新高瀬川が流れ込んでいる。その東を流れているのが濠川。それが宇治川派流に合流して宇治川に流れ込んでいる。 宇治…

祇王寺 小督(こごう)の旧跡 平安時代、平清盛に翻弄された女性たちが生きた軌跡。 H291103 5年後(2022年11月12日に小督の旧跡に行った。

子供のころ親に連れられて紅葉の頃京都に行った。 ちょうど、紅葉の頃で、紅や黄に色づた木々の葉がきれいだった。 色づいた木々の木漏れ日が苔の上に落ちた紅や黄の葉、そして苔を照らした。 陽がさしていないところと淡い明暗をつくっていた。 上の紅と黄…

京都七野「内野」「北野」「平野」「上野」「紫野」「蓮台野」「点野」

「内野」 「北野」 「平野」 「紫野」 2022年5月5日 2023年5月6日 蓮台野と「船岡山」 2023年10月1日 上品蓮台寺 紫野西蓮台野町 地図 今回は以前に行ったところ。 京都に「七野」(しちの)と呼ばれるところがあった。 「内野」「北野」「平野」「上野」「…