「住蓮山 安楽寺」別名「松虫鈴虫寺」 紅葉狩りで混んでいた。2018(30)1202

住蓮山 安楽寺 紅葉の名所のようだ。 インスタグラムで、このお寺の紅葉の写真を見た。紅葉がきれいだと思った。 霊鑑寺を出て、哲学の道より山沿いの道を歩いて行くとある。この日は、歩いていて、一目でわかった。門とその前の紅葉を撮ろうととすると人の…

霊鑑寺門跡 秋の紅葉・春の椿の頃だけで特別公開 2018(30)1202

霊鑑寺門跡は、哲学の道からすこし上がったところにある。 前に行ったときは、入れなかった。今日は入れるかだろうか?スマホで調べても公開日はわからなかった。霊鑑寺門跡の方に向かう人がいるようなので、向かってみた。 上がっていってみると、ありがた…

大阪中之島 休日のビジネス街の紅葉を見ながら散歩 2018(30) 11 24

紅葉の季節。京都がすごい人出のようだ。ニュースになっていた。昨年、この時期に嵐山に行った。渡月橋から天龍寺、竹林の小径などすごい人混みだった。まるで四条河原町あたりのような混み具合だった。橋を渡るのも順番待ち。鉄道は通勤ラッシュなみのすし…

京都散歩 紅葉の頃 知恩院・円山公園 2018(30)1118

青蓮院門跡を出た後、隣の知恩院に立ち寄った。親鸞聖人の足跡を辿るようだ。 出家得度を受けた青蓮院門跡と帰依した法然上人の知恩院。 知恩院 ↓黒門 北門 知恩院の御影堂は改修工事中。 工事も進んで覆いが外され、御影堂の大きな屋根が頭を出していた。 …

京都散歩 紅葉、色づき始めた頃の青蓮院門跡 20181118

青蓮院門跡、親鸞聖人が九歳の時に出家得度を受けた寺。天台宗のお寺。門跡とつくからには、位の上のお寺。また、親鸞聖人が九歳の頃、出家得度を受けた慈円和尚は青蓮院門跡の第3世門主だった。「愚管抄」作者としても有名だ。また、親鸞聖人の理解者であり…

粟田口 (京都 ・旧東海道最後の難所であり、刑場もあった)・粟田神社

★★★★★★★★ 粟田口 日岡(粟田口)峠 粟田神社 ★★★★★★★★ 粟田口 吉川英治氏の「親鸞」を読むと、「粟田口」という地名が出てくる。 親鸞が九歳の頃出家得度を受けた青蓮院も粟田口の近くにある。青蓮院は、親鸞の頃、平安時代か鎌倉時代かけての頃、「慈円」と…

吉田神社 2018(30)1111

★★★目次★★★ 吉田神社 吉田山 ★★★★★★★★ 吉田神社 東一条通りを歩いていると、大きな鳥居が見えてくる。 おじさんが疲れたのか鳥居の下休憩していた。上の写真は、そのおじさんを加工して消した。 鳥居をくぐってしばらくあるくと、石段があった。 下から見上…

桂川 松尾橋〜渡月橋

★★★目次★★★ 桂川沿い 渡月橋 保津川下りの舟 ★★★★★★★★ 桂川沿い 松尾大社を出て参道をずっと歩くと、阪急「松尾大社」駅に着く。さらにまっすぐ歩き、阪急の踏切を渡るとすぐ、桂川に架かる松尾橋がある。ここは四条通に通りになる。 この辺りの桂川は、東寄…

西京区 松尾エリア散歩 2018(30)1103

★★★目次★★★ 苔寺(西芳寺) 鈴虫寺(華厳寺) 月読神社 松尾大社 ★★★★★★★★ 苔寺(西芳寺) 阪急嵐山線「上桂」駅で下車して、苔寺「西芳寺」まで歩いた。苔寺は有名だが途中に人とあまり合わなかった。 なぜかな? 苔寺は、行くと、入り口は柵がされていて、その柵…

堂島川べり散歩  2018(30)1028

★★★目次★★★ 端建蔵橋 木津川に架かる「昭和橋」 中之島遊歩道 堂島大橋 玉江橋 大阪中央郵便局跡 ★★★★★★★★ 端建蔵橋 大阪の中之島の西端近くには端建蔵橋が通っている。このあたりで、土佐堀川と堂島川が合流すると同時に、安治川になる。土佐堀川はこの橋の…

三条通 (京都) 御陵駅→九条山(日岡峠・粟田口峠)→蹴上(蹴上インクライン)最後の扁額

★★★目次★★★ 三条通 粟田口名号碑 京津国道改良記念碑 九条山旧東海道 九条山 九条山・日岡(粟田口)峠を過ぎて 琵琶湖疎水「扁額」第三トンネル出口 蹴上インクライン ★★★★★★★★ 三条通 今日は朝から青空が広がっていた。家にいるのは勿体ない天気だった。朝…

高瀬川(京都) 取水口から高瀬川終点まで・東高瀬川・新高瀬川・西高瀬川 散歩  2018(30)1014 ※2022年8月29日地図追加しました。2022年11月11日写真文字追加。2023年2月1日鴨川と桂川の合流点の記事へのリンク追加

★★★目次★★★ 水に流す 高瀬川 高瀬川は複数ある 高瀬川沿い散歩(高瀬川取水口から) 一之舟入 四条あたり 五条の手前あたり 七条通りあたり 八条手前 八条、九条、東寺道へと続く。 終点は十条手前。 こうして高瀬川は鴨川に注いでいく。 鴨川も、川幅はほぼ…

京都散歩 山科 疎水と旧東海道(三条通) 2018(30)1007

★★★目次★★★ 疎水沿い 旧東海道 愛宕常夜灯(旧東海道) 五条別れ道標(旧東海道) 山科 天智天皇陵 日時計碑 再び疎水へ 疎水 ★★★★★★ ★★ 疎水沿い JR「山科」駅で、京阪京津線に乗り換えて二つ先の「追分」駅まで行った。 「追分」駅h滋賀県にあるが、山科盆地の…

琵琶湖疎水 洞門石額(扁額(へんがく))山科区

★★★目次★★★ 第一トンネル入口(東側) 第一トンネルの出口(西側)の扁額(滋賀県) 琵琶湖疏水四ノ宮舟溜り 第二トンネルの入口(東側)の扁額 第二トンネルの出口(西側)の扁額 第三トンネル入口(東側)の扁額 日本初鉄筋コンクリートの橋 蹴上側 扁額 ★…

唐招提寺 2018(30)0923

お彼岸の中日。 奈良に行く用事があった。 その帰り、ちょっと寄り道した。 近鉄「大和西大寺」駅から、近鉄橿原線に乗り換えて、「大和西大寺」駅から二駅目の「西ノ京」で降りた。 レンタサイクルの看板があったので、そこで、自転車を借りることにした。 …