白峯神宮 崇徳上皇・淳仁天皇を祀ると同時にサッカーのほか、球技全般およびスポーツの守護、3002011

白峯神宮は、孝明天皇の思いを受けて、明治天皇の厚い要望で造営された。 ここには崇徳上皇と淳仁天皇が祀られている。 天皇家でも不遇な目に遭った天皇を祀る神宮。 それもあってか、白峯神宮と神宮を名乗っている。 明治以降、天皇、皇室の祖先神や大和平…

上七軒(かみしちけん)五花街のひとつ 300211

「上七軒」は京都の五花街(ごかがい)のひとつ。 五花街(ごかがい)は、祇園東部、祇園甲部、先斗町、宮川、そして、上七件軒の5箇所。島原を加えて六花街という言われることもある。 五花街の中で、祇園東部、祇園甲部、先斗町、宮川の4箇所はほとんど隣…

将軍塚・青龍殿・大舞台 H300204

将軍塚は、東山の山頂にある。 東山はの北西の麓には知恩院があり、北東には蹴上がある。 東山というが、この山は「華頂山(かちょうざん)」という名前もあるようだ。 東山連峰 | 京都の山 | 京都の自然 | 京都に乾杯 地図で見ると、東山連峰とは三条通りを…

妻籠 3年ほど前に行った。

普段から雪の降らない地域でも雪が降ったようだ。 26日には大阪でも少し雪が降った。 うっすらと積もった。 何年ぶりだろう。 大阪では珍しいことだ。 雪が降る中を歩いていると、3年前に行った妻籠を思い出した。 妻籠は木曽路の宿場の一つ。早くから景観保…

京都散歩 不明門通り、高瀬川、岡崎公園、京都市役所、本能寺、金剛山矢田寺 H300106

冬らしい空の京都。 京都駅からバスに乗るつもりだった。バスターミナルに行って、バスに乗るのをあきらめた。 バスターミナルには、人がいっぱい。目的地に行くバス乗り場は、バス2台で乗り切ることができるかどうかとと思うほどの行列だった。 雨が降りそ…

琵琶湖疎水分線散歩 蹴上インクラインから南禅寺水路閣 第三トンネル出口 H300106

史跡琵琶湖疏水 蹴上交差点 ねじりまんぽ 三条通りから坂道を上がったところ 琵琶湖疏水第三トンネル出口 蹴上インクライン 蹴上疎水公園 田邊朔郎像 導水管(蹴上発電所へ) 疎水分線 史跡琵琶湖疏水 蹴上交差点を渡り、「ねじりまんぽ」を過ぎ、さらに地下…

京都の通りの唄 ★初詣で京都に行くなら。通りの名前をチェックしながらも歩くのも面白いかも

かつて京都で働いていた知人は、会社の人に「京都の通りの唄」を覚えた方がいいよといわれたようだ。その知人は結局覚えなかったようだ。 京都の街は「○○通り上る△△西入る」という住所の表示が多い。 「京都の通りの唄」を覚えた方が、位置がわかりやすいと…

正面通 西本願寺ー豊国神社 291224

正面通って面白い名前だと思った。 特に有名でもないが、興味深い。 正面通の由来は方広寺の大仏殿の前から続く通りだから。 東端が大和大路通、西は天神通まで。 西本願寺にに行ってみると 正面通は方広寺から本願寺までを結んでいるように思えてくる。 本…

「御室(おむろ)」仁和寺 徒然草で有名な

最近「徒然草」をAmazonのkindleでちょくちょく読んでいる。 「徒然草」と聞いて思い出すのが、「これも仁和寺の法師」というフレーズ。 このフレーズで思い出す話は、法師が念願かなってお参りしたけど、肝心なところを見ずに帰ってきたという話だと思って…

あてもなく適当ブラブラ京都散歩   H291210

京都の街を歩くのは趣味か?息抜き? 阪急烏丸駅を出て、烏丸通りを上がっていった。 そして蛸薬師通りを西に曲がって狭い道を歩いた。通り沿いには大阪で見られない京の町屋を改造した店が何軒もあった。ちょっと広い西洞院通を渡ってさらに西に進むと小川…

御堂筋イルミネーション 【大阪】H291209

御堂筋イルミネーション 淀屋橋や本町あたりのイルミネーションは何度も見たことがある。 通りのイルミネーションは梅田から難波まで続いている。 御堂筋のエリアによって色が違う。 梅田の阪神前から国道2号線までは5色。 2号線から大江橋北詰までは、黄…

秋と冬のハザマ。 東山の紅葉と額縁門(天寧寺)の門から見える額縁の中の比叡山・薄暮の御堂筋のイルミネーション H291202

仕事のある土曜日。 仕事が終わった後は、ぶらっとする。 先日和歌山に行ったとき、山々が紅や黄、オレンジに染まっていてとてもきれいだった。 京都の山々もそうなっているかなと思い。 紅葉の季節の終わりのころの京都に行ってみた。 東山がきれいに見える…

豊国廟(ほうこくびょう) H291125

ニ週間前、豊国廟に行こうとグーグルマップを頼りに歩いた。 その時は、通り過ぎたのか?豊国廟より北の渋谷通りに出てしまい阿弥陀ヶ峰の麓を4分の1周ぐらい回った。結局入り口がわからず、残念した。 あとで地図でちゃんと調べると、京都女子大の横の道を…

大谷本廟 鳥辺山妙覚大菩薩   H291125

大谷本廟は親鸞上人の廟堂。 かつては、知恩院の近くにあったが、江戸時代に知恩院の拡張のため、現在の場所が代替地と与えられ移ってきたようだ。 今ある鳥辺野あたりは宗主親鸞が荼毘に付された地のようだ。 名前に大谷とつくが西本願寺派。 五条通は南か…

智積院(ちしゃくいん) H291125

七條大橋を東にわたって、七條通りを東にまっすぐ登ると、 京都国立博物館が左手に、右手に三十三間堂が見える。 さらに進むと、東大路で突き当たる。突き当りには「智積院(ちしゃくいん)」がある。石段をあがって門があって、開いてはいるが、柵があり入…