金戒光明寺 H290902

 

金戒光明寺

幕末、会津藩が京都守護に命じられた時に使ったお寺と聞いて興味を持った。

なぜここが使われたかというと、敷地も広く多くの兵収容でき、また、御所にも 2kmほどと近いのがここが使われた理由のようだ。

そういえば、丸太町通りに近く、丸太町通りをまっすぎ西に行くと京都御所のある京都御苑に行くことができる。

この日は京阪「神宮丸太町」から歩いていった。

行ってみて、ここは紅葉もきれいようだ。また桜の頃も来てみてもよさそうだ。

 

黒谷ともいうようだ。

浄土宗の大本山、承安5年法然上人が比叡山の黒谷を下り、草庵を結ばれたのが浄土宗最初の寺院 のはじまり。

f:id:m3785com:20170902135941j:plain

 

山門

万延元年(一八六〇年)の完成。

f:id:m3785com:20170902140401j:plain

ちょっと急な石階段を上がる。

f:id:m3785com:20170902140444j:plain

f:id:m3785com:20170902140527j:plain

御影堂

何度も焼失。現在の建物は昭和に再興されたもの。

入ると、重厚なつくり、建物内は照明もなく、外からの光の薄暗い感じが、厳かな感じがする。

f:id:m3785com:20170902140954j:plain

 

 

f:id:m3785com:20170902141631j:plain

 

少し高台にあるので、京都の街を見渡せる。

阿弥陀堂からだと平安神宮の大鳥居や京都タワーが見えた。

f:id:m3785com:20170902141654j:plain

 

9月とあって、陽射しは少し強く、日の当たる所はあつかったが、日陰に入ると涼しく。台風15号の影響か涼しい風が吹いて暑さをあまり感じなかった。

とても歩きやすい日だった。

www.kurodani.jp